このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  11731 ~11740件目
印刷ページ
11731. 米国食品医薬品庁(FDA)、複数のブランドの医薬品及びダイエタリーサプリメントにおける細菌汚染の可能性を警告
食品安全関係情報
2017年8月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月11日、複数のブランドの医薬品及びダイエタリーサプリメントにおける細菌汚染の可能性を警告した。概要は以下のとおり。  FDAは、細菌Burkholderia cepa

11732. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、フィプロニルに汚染された卵の摂取によるリスク評価結果を発表
食品安全関係情報
2017年8月11日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は8月21日、フィプロニルに汚染された卵の摂取によるリスク評価結果を発表した。  ANSESは、オランダ及びベルギーの養鶏場で不正に使用されていて、殺虫剤

11733. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フィプロニルに汚染された食品の長期間摂取による健康影響に関する予備評価を行った
食品安全関係情報
2017年8月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月11日、フィプロニルに汚染された食品の長期間摂取による健康影響に関する予備評価を行った。(2017年8月11日付け情報提供 No.021/2017)。概要は

11734. 米国疾病管理予防センター(CDC)、輸入マラドールパパイヤに関連した複数州におけるSalmonella Kiambu及びS. Thompsonの集団感染症に関する続報を公表(8月11日)
食品安全関係情報
2017年8月11日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は8月11日、輸入マラドールパパイヤに関連した複数州におけるSalmonella Kiambu及びS. Thompsonの集団感染症に関する続報を公表した。概要は以

11735. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 8月10日付Vol.30 No.32
食品安全関係情報
2017年8月10日

 国際獣疫事務局(OIE)は8月10日、36件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ10件(チェコ共和国、ポーランド2件、ザンビア、ロシア2件、ウクライナ2件、ラトビア2

11736. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物として使用した場合におけるアナトー色素のビキシン及びノルビキシン(E 160b)へのばく露量に関する声明書を公表
食品安全関係情報
2017年8月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月10日、食品添加物として使用した場合におけるアナトー色素のビキシン(bixin)及びノルビキシン(norbixin)(E 160b)へのばく露量に関する声明書(20

11737. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、卵を含む食品中のフィプロニルに関連し、理論上の最大一日摂取量について情報提供
食品安全関係情報
2017年8月10日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月10日、卵を含む食品中のフィプロニルに関連し、理論上の最大一日摂取量(Maximal tolerablen taglicher Verzehr)について情報

11738. Eurosurveillance:「2015年スロバキアにおける食餌性ボツリヌス症を引き起こしたボツリヌス神経毒素A3亜型の再出現」
食品安全関係情報
2017年8月10日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 32 , 10 August 2017)に掲載された論文「2015年スロバキアにおける食餌性ボツリヌス症を引き起こしたボツリヌ

11739. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的意見書「山羊における伝達性海綿状脳症(TSE)への遺伝的抵抗性」を公表
食品安全関係情報
2017年8月10日

 欧州食品安全機関1(EFSA)は8月10日、科学的意見書「山羊における伝達性海綿状脳症(TSE)への遺伝的抵抗性」を公表した(79ページ、2017年7月5日採択)。  定型スクレイピー抵抗性を推進す

11740. Eurosurveillance:「英国における牛海綿状脳症(BSE)及びスクレイピーの費用対効果のより高いサーベイランス選択肢のための証拠」
食品安全関係情報
2017年8月10日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 32 , 10 August 2017)に掲載された論文「英国における牛海綿状脳症(BSE)及びスクレイピーの費用対効果のより

戻る 1 .. 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan