欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2018年2月23日~3月8日) (2018年3月8日公表) 1. ハンガリーにおけ
フィンランド食品安全局(Evira)は3月8日、慢性消耗性疾患(CWD)によるヘラジカの死骸が森で発見されたことを公表した。 フィンランドで初めてヘラジカ(ヨーロッパエルク、Alces alces
ノルウェー自然研究所(NINA)は3月8日、シカ科動物に関するポータルサイト「Hjortevilt」で、フィンランドのヘラジカで慢性消耗性疾患(CWD)が検出された旨の情報提供を行った。概要は以下の
米国環境保護庁(EPA)は3月7日、殺菌剤フルオピコリド(fluopicolide)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、殺菌剤フルオピコリドを、複数の作物に
欧州食品安全機関(EFSA)は3月7日、採卵用飼養鶏及びマイナー種の家きん類に使用する飼料添加物としての3-フィターゼ ELF1000の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表した。概要は以下のと
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月7日、欧州の複数国で発生しているリステリア・モノサイトゲネスPCR血清群IVb、MLST 6による集団感染の疫学情報を更新した。 2017年12月6日に、
ノルウェー自然研究所(NINA)は3月、シカ科動物に関するポータルサイト「Hjortevilt」で、慢性消耗性疾患(CWD)の2017年モニタリングの概要に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり
欧州食品安全機関(EFSA)は3月9日、ビスフェノール A(BPA)のハザード評価の関連データの募集(期限は8月31日)を公表した。 BPAハザード評価プロトコールにおいて公表したように及び徹底し
欧州食品安全機関(EFSA)は3月7日、食品及び飼料における化学汚染物質の発生に係るデータの募集(期限は2018年10月1日)を公表した。 このデータ募集に関する詳細は、以下のURLから入手可能。
欧州食品安全機関(EFSA)は3月7日、EFSA標準検体モデル第2版(SSD2)に準拠した2017年検体ベースの汚染率データ報告に関するガイドラインを公表した。(2018年2月28日承認、38ページ
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。