このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  10411 ~10420件目
印刷ページ
10411. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、専門家が会する食品の生物学的リスク評価の会議(BIORISK 2018)が開催されることを公表
食品安全関係情報
2018年5月17日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は5月17日、専門家が会する食品の生物学的リスク評価の会議(BIORISK 2018)が開催されることを公表した。  細菌、ウイルス、寄生虫、かび、毒素な

10412. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 5月17日付Vol.31 No.20
食品安全関係情報
2018年5月17日

 国際獣疫事務局(OIE)は5月17日、33件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ11件(ラトビア、モルドバ6件、ハンガリー、ポーランド2件、コートジボワール)、口蹄疫3

10413. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、ミツバチ保護のためのスロベニアとの協働に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年5月17日

  ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は5月17日、ミツバチ保護のためのスロベニアとの協働に関して情報提供を行った(2018年5月17日付けプレスリリース No.42)。概要は以下のとおり。  5月20

10414. 欧州連合(EU)、農薬成分クロルピリフォス、クロルピリフォスメチル、及びトリクロピル の最大残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005付属書II及びIIIの改正を官報で公表(1/2)
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州連合(EU)は5月16日、農薬成分クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、及びトリクロピル(triclopyr) の最大残留基

10415. 欧州連合(EU)、農薬有効成分アバメクチン、ビール、フルオピラム、フルキサピロキサド、マレイン酸ヒドラジド、マスタードシードパウダー、及びテフルトリンの最大残留基準値(MRLs)について、欧州委員会及び理事会規則(EC)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州連合(EU)は5月16日、農薬有効成分アバメクチン(abamectin)、ビール(beer)、フルオピラム(fluopyram)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、マレイン酸ヒドラ

10416. 欧州連合(EU)、農薬成分クロルピリフォス、クロルピリフォスメチル、及びトリクロピルの最大残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005付属書II及びIIIの改正を官報で公表(2/2)
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州連合(EU)は5月16日、農薬成分クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、及びトリクロピル(triclopyr) の最大残留基

10417. 欧州連合(EU)、農薬有効成分アシベンゾラル-S-メチル、他11物質の最大残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005付属書II及びIIIの改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州連合は5月16日、農薬有効成分アシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)他11物質の最大残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/

10418. 欧州食品安全機関(EFSA)、子豚及びマイナー種の豚に使用する飼料添加物としてのAmylofeed(登録商標)(エンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼ、エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ及びα-アミラーゼを含む)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月16日、子豚及びマイナー種の豚に使用する飼料添加物としてのAmylofeed(登録商標)(エンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼ、エンド-1 ,4-β-キシラナー

10419. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系殺虫剤アセタミプリドの懸念される現行の残留基準値(MRLs)等に焦点を当てた評価に係る意見書を公表
食品安全関係情報
2018年5月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月16日、ネオニコチノイド系殺虫剤アセタミプリドの懸念される現行の残留基準値(MRLs)、及び食用オリーブ、搾油用オリーブ、大麦及びオート麦の現行MRLsの変更に焦点

10420. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤テブコナゾールの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年5月16日

 米国環境保護庁(EPA)は5月16日、殺菌剤テブコナゾール(Tebuconazole)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺菌剤テブコナゾールを生鮮及び乾燥

戻る 1 .. 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 1045 1046 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan