このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  5191 ~5200件目
印刷ページ
5191. 欧州委員会(EC)、「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 遺伝子組換え(GM)食品及び飼料部門」、委員会議事録を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 遺伝子組換え食品及び飼料部門」(Standing Committee on Plants , Animals , Food and

5192. スペイン農業水産食糧省(MAPA)、パンにおける食塩の最大含有量を定める規則の施行を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 スペイン農業水産食糧省(MAPA)は4月1日、パンにおける食塩の最大含有量を定める規則の施行を公表した。概要は以下のとおり。  消費者に対する、より健康的な製品の提供を目的とした、パンにおける食塩の

5193. 米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)、「ダイオキシン2018年度調査:米国内の食肉及び家きん肉供給におけるダイオキシン類及びダイオキシン様化合物」を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)は4月1日、「ダイオキシン2018年度調査:米国内の食肉及び家きん肉供給におけるダイオキシン類及びダイオキシン様化合物」を公表した。概要は以下のとおり。

5194. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Aspergillus flavus MUCL54911株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、有効成分Aspergillus flavus MUCL54911株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2022年2月24日採択、21ページ、doi:

5195. 国際獣疫事務局(OIE)、98件の動物疾病通知を受信(報告日:3月25日~3月31日)
食品安全関係情報
2022年3月31日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月25日から3月31日に受信した、98件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱29件(ウクラ

5196. 米国食品医薬品庁(FDA)、ダイエタリーサプリメント中のN-アセチル-L-システイン(NAC)に関する2件の市民請願への回答書を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月31日、ダイエタリーサプリメント中のN-アセチル-L-システイン(NAC)に関する2件の市民請願への回答書を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、NACを含む製

5197. ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、有害物質アップデート3月号を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は3月、有害物質アップデート3月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. 化学物質の環境運命の規制  NZEPAは、Simon Upton環境議会コミッショナ

5198. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのガラクトオリゴ糖の用途拡張の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、規則(EU) 2015/2283に基づく新食品としてのガラクトオリゴ糖(GOS)の用途拡張の安全性に関する科学的意見書を公表した(2月28日採択、PDF版7

5199. 欧州委員会(EC)、四種類の食用及び飼料用遺伝子組換え作物の認可を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州委員会(EC)は3月31日、四種類の食用及び飼料用遺伝子組換え作物の認可を公表した。概要は以下のとおり。  ECは3月31日、食用及び飼料用の三種類の遺伝子組換え作物(ダイズ、ナタネ、ワタ)を認

5200. 米国環境保護庁(EPA)、緊急免除の許可に対応した期限付きでの残留基準値設定を公表(2022年3月31日)
食品安全関係情報
2022年3月31日

 米国環境保護庁(EPA)は3月31日、EPAによる連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法(FIFRA)に基づく緊急免除の許可に対応し、期限付きで残留基準値を設定する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとお

戻る 1 .. 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan