このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  23351 ~23360件目
印刷ページ
23351. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、他の加工食品に用いるフェヌグリーク種子における腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型O104:H4の重要性について公表
食品安全関係情報
2011年7月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は7月11日、スプラウト及びもやし以外に加工されるフェヌグリーク種子における腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型O104:H4の重要性について公表した。概要は以下の

23352. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フェヌグリーク種子の食品への使用に関するFAQを公表
食品安全関係情報
2011年7月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は7月11日、フェヌグリーク種子の食品への使用に関するFAQ(よくある質問及び回答)を公表した。概要は以下のとおり。  ドイツで5月~6月に発生した腸管出血性大

23353. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品酵素に関する書類提出に関し、CEFパネルのガイダンスについての注釈を公表
食品安全関係情報
2011年7月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月8日、食品酵素に関する書類提出に関し、「食品接触材料、酵素、香料及び加工助剤に関する科学パネル」(CEFパネル)のガイダンスについての注釈を公表した。概要は以下のと

23354. オーストラリア農薬・動物医薬品局(APVMA)、農薬及び動物用医薬品の表示改正案に関して意見募集を開始
食品安全関係情報
2011年7月8日

 オーストラリア農薬・動物医薬品局(APVMA)は7月8日、農薬及び動物用医薬品の表示改正案に関して意見募集を開始した旨を公表した。締切期日は2011年8月5日。  当該改正案は以下のURLから入手可

23355. 米国食品安全検査局(FSIS)、サルモネライニシアティブ計画(SIP)の適用範囲拡大に向けた案に対する意見募集を開始
食品安全関係情報
2011年7月8日

 米国食品安全検査局(FSIS)は7月8日、サルモネライニシアティブ計画(SIP)の適用範囲拡大に向け案を発表し意見募集を開始した。  当該案は、生肉及び鶏肉製品のサルモネラ属菌汚染のさらなる低減を目

23356. 欧州委員会(EC)健康消費者保護局(DG SANCO)、飼料における認可されていない遺伝子組換え(GM)物質のゼロトレランス政策に関する規則(EC)619/2011を公表
食品安全関係情報
2011年7月8日

 欧州委員会(EC)健康消費者保護局(DG SANCO)は7月8日、飼料における認可されていない遺伝子組換え(GM)物質のゼロトレランス政策実施を調整する規則(EC)619/2011を委員会が6月24

23357. カナダ食品検査庁(CFIA)、ばれいしょ生産農家バイオセキュリティ自主規制制定に向けた生産農家調査完了
食品安全関係情報
2011年7月8日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は7月8日、ばれいしょバイオセキュリティ・アドバイザリーグループ(PSBAG)と共同で実施したカナダのばれいしょ生産農家の調査を完了した。収集した情報はばれいしょ生産農家

23358. 米国環境保護庁(EPA)、任意登録取消しの申請を受けた殺虫剤ペルメトリン等を含む農薬製剤の登録取消しを告示
食品安全関係情報
2011年7月8日

 米国環境保護庁(EPA)は7月8日、農薬登録者により任意登録取消しの申請を受けた殺虫剤ペルメトリン等を含む農薬製剤の登録取消しを告示した。当該規則は同日から有効となる。

23359. 欧州連合(EU)、農薬の統計に係る規則の有効成分の定義及びリストに関する附属書IIIを改正
食品安全関係情報
2011年7月8日

 欧州連合(EU)は7月8日、農薬の統計に係る規則の有効成分の定義及びリストに関する附属書IIIを改正する委員会規則(EU) No 656/2011(36ページ)を官報で公表した。概要は以下のとおり。

23360. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、ネオニコチノイド系農薬のあぶらな科植物及びてんさいの種子処理剤としての認可に関し、厳格な規制に変更することを公表
食品安全関係情報
2011年7月8日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は7月8日、ネオニコチノイド系農薬のあぶらな科植物及びてんさいの種子処理剤としての認可に関し、厳格な規制に変更することを公表した。概要は以下のとおり。  こ

戻る 1 .. 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan