このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  21061 ~21070件目
印刷ページ
21061. 欧州食品安全機関(EFSA)、化学物質のリスク評価に使用されうる毒性学的懸念の閾値(TTC)手法の手引きとなる科学的意見書を提示した旨を公表
食品安全関係情報
2012年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、化学物質のリスク評価に使用されうる毒性学的懸念の閾値(TTC)手法の手引きとなる科学的意見書を提示した旨を公表した。当該報道発表資料の概要は以下のとおり。 1

21062. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ビスフェノールA(BPA)の代替物質に関する意見募集結果(中間報告)を発表
食品安全関係情報
2012年7月2日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月28日、ビスフェノールA(BPA)の代替物質に関する意見募集結果(中間報告)を発表した。  ビスフェノールA(BPA)の健康影響及びその使用に関する

21063. 欧州食品安全機関(EFSA)、毒性学的懸念の閾値(TTC)の概念に基づき、考えられるヒトの健康リスクに係る予備的助言の提供のための選択肢の検討に関する科学的意見書素案に対する意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2012年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、毒性学的懸念の閾値(TTC)の概念に基づき、考えられるヒトの健康リスクに係る予備的助言の提供のための選択肢の検討に関する科学的意見書素案に対する意見募集の結果

21064. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、トウガラシ(Capsicum)類中のオクラトキシン(OTA)の最大基準値に関する情報を公表
食品安全関係情報
2012年7月2日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は7月2日、トウガラシ(Capsicum)類のオクラトキシン(OTA)の最大基準値に関する情報を公表した。  食品に含まれる特定の汚染物質の最大基準値を定める委員

21065. 欧州連合(EU)、植物防疫製剤有効成分のジフェニルアミンを不認可
食品安全関係情報
2012年6月30日

 欧州連合(EU)は6月30日、植物防疫製剤有効成分のジフェニルアミン(Diphenylamine)を不認可とする委員会施行規則(EU)No 578/2012を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1

21066. 欧州連合(EU)、遺伝子組換えダイズMON 87701×MON 89788 (MON-877O1-2 × MON-89788-1)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2012年6月30日

 欧州連合(EU)は6月30日、遺伝子組換えダイズMON 87701×MON 89788 (MON-877O1-2×MON-89788-1)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施

21067. 台湾行政院衛生署、「食品中の放射性降下物又は放射能汚染基準」の改正草案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年6月29日

 台湾行政院衛生署は6月29日、「食品中の放射性降下物又は放射能汚染基準」の改正草案を公表し、意見募集を開始した。近年、国際間において、より十分な科学的評価と研究情報が多く存在していることに加え、当該

21068. 国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の報告書(英語版、全16ページ)を発行
食品安全関係情報
2012年6月29日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は6月29日、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の報告書(英語版、全16ページ)を発行した旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. 当

21069. 香港食物環境衛生署食物安全センター、モノエチレングリコールを含む可能性のあるイタリア産ワインを飲まないよう市民に注意喚起
食品安全関係情報
2012年6月29日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは6月29日、EUの食品・飼料早期警戒システム(RASFF)からの通知を受け、モノエチレングリコール(MEG)を含む可能性のあるイタリア産ワインを飲まないよう市民に

21070. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(14/12)を公表
食品安全関係情報
2012年6月29日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月29日、食品基準通知(14/12)を公表した。概要は以下のとおり。  承認及びフォーラム通知 ・提案P1020-ソーセージの食品添加物

戻る 1 .. 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan