このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  19501 ~19510件目
印刷ページ
19501. 世界保健機関(WHO)、中国のインフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新(4月4日付)
食品安全関係情報
2013年4月4日

 世界保健機関(WHO)は4月4日、中国のインフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国の衛生当局は4月4日、新たに4人のラボ確定症例をWHOに届け出た。うち3人

19502. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、中国におけるヒトへの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染に関連して注意喚起
食品安全関係情報
2013年4月4日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は4月4日、中国におけるヒトへの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染に関連して注意を喚起した。概要は以下のとおり。  中国においてヒトに感染したインフルエンザA(H

19503. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのマイクロクリスタリンワックスの再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月4日、食品添加物としてのマイクロクリスタリンワックス(microcrystalline wax)(E 905)の再評価に関する科学的意見書(2013年3月13日採択

19504. OIE、Disease Information 4月4日付 Vol.26 No.14
食品安全関係情報
2013年4月4日

 OIEは、5件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ1件(ロシア)、ウイルス性出血性敗血症1件(英国)、口蹄疫1件(ロシア A型)、低病原性鳥インフルエンザ1件(中国 H

19505. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フェナザキンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月4日、農薬有効成分フェナザキン(fenazaquin)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2013年3月19日承認、80ページ)を公表した。

19506. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ベナラキシル-Mのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月4日、農薬有効成分ベナラキシル-M(benalaxyl-M)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2013年3月19日承認、58ページ)を公表した。

19507. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用香料としての直鎖脂肪族第一級アルコール類/アルデヒド類/酸類、飽和アルコール類を含むアセタール類及びエステル類、及び飽和アルデヒド類を含むアセタール類(化学グループ1)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月5日、全動物種用香料としての直鎖脂肪族第一級アルコール類/アルデヒド類/酸類、飽和アルコール類を含むアセタール類及びエステル類、及び飽和アルデヒド類を含むアセタール

19508. 欧州連合(EU)、乳酸菌Lactobacillus plantarum (NCIMB 30083株)の製剤及びLactobacillus plantarum NCIMB 30084株の製剤をすべての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2013年4月4日

 欧州連合(EU)は4月4日、乳酸菌Lactobacillus plantarum (NCIMB 30083株)の製剤及び乳酸菌Lactobacillus plantarum (NCIMB 30084

19509. 米国環境保護庁(EPA)、農薬製剤中の不活性成分として使用される場合のひまし油系ポリマーの残留基準値免除に関する規則を公表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 米国環境保護庁(EPA)は4月3日、農薬製剤中の不活性成分として使用される場合のアジピン酸、リノール酸、オレイン酸及びリシノール酸を含むひまし油系ポリマー(CAS Reg. No. 1357486-

19510. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、血中鉛濃度100μg/L以下での鉛の健康影響について報告書を発表
食品安全関係情報
2013年4月4日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月3日、血中鉛濃度100μg/L以下での鉛の健康影響について厚生省及び環境省から諮問を受けて1月23日に提出した報告書(146ページ)を発表した。  

戻る 1 .. 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan