このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  4811 ~4820件目
印刷ページ
4811. 欧州食品安全機関(EFSA)、複数の化合物への複合ばく露のリスク評価に関する国際ワークショップをイベントレポートとして公表
食品安全関係情報
2022年7月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月22日、複数の化合物への複合ばく露のリスク評価に関する国際ワークショップをイベントレポート(2022年6月30日承認、32ページ、doi:10.2903/sp.ef

4812. 米国食品医薬品庁(FDA)、「食品中の自然毒」に関する情報を更新
食品安全関係情報
2022年7月21日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月21日、「食品中の自然毒」と題するページを更新・公表した。概要、構成は以下のとおり。  自然毒は、植物、真菌類、細菌、藻類、及び動物等の生物によって産生される化学物質

4813. 国際獣疫事務局(OIE)、78件の動物疾病通知を受信(報告日:7月15日~7月21日)
食品安全関係情報
2022年7月21日

 国際獣疫事務局(OIE)は7月15日から7月21日に受信した、78件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱25件(ルーマニア4件、モル

4814. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(トコフェリルリン酸混合物(TPM)からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年7月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月21日、全動物種に使用する飼料添加物(トコフェリルリン酸混合物(TPM)からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2022年6月29日採択、PDF版18ペー

4815. 欧州食品安全機関(EFSA)、家きんに使用する飼料添加物(Komagataella phaffii ATCC PTA-127053株により生産されるエンド-1 ,4-β-キシラナーゼ(Xygest(商標) HT)からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年7月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月21日、家きんに使用する飼料添加物(Komagataella phaffii ATCC PTA-127053株により生産されるエンド-1 ,4-β-キシラナーゼ(X

4816. カナダ保健省(Health Canada)、コーラ系飲料におけるカフェイン及びクエン酸カフェインの用途見直しに伴い、「その他の用途が認められている認可された食品添加物リスト」の変更の意図を通知
食品安全関係情報
2022年7月21日

 カナダ保健省(Health Canada)は7月21日、コーラ系飲料におけるカフェイン及びクエン酸カフェインの用途見直しに伴い、「その他の用途が認められている認可された食品添加物リスト」の変更の意図

4817. 欧州連合(EU)、被代替候補のリストを更新するため欧州委員会施行規則(EU) 2022/1252を官報で公表
食品安全関係情報
2022年7月20日

 欧州連合(EU)は7月20日、被代替候補(※訳注)のリストを更新するため欧州委員会施行規則(EU) 2015/408を改正する欧州委員会施行規則(EU) 2022/1252(2022年7月19日)

4818. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、バーベキュー(BBQ)で安全に食事をするための注意点について情報を提供
食品安全関係情報
2022年7月20日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は7月20日、バーベキュー(BBQ)で安全に食事をするための注意点について情報提供を行った。概要は以下のとおり。 (※以下、抜粋) ・バーベキューセット

4819. 米国食品医薬品庁(FDA)、韓国から輸入されるえのき茸に対する全国的な輸入警告を発出
食品安全関係情報
2022年7月20日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月20日、韓国から輸入されるえのき茸に対する全国的な輸入警告を発出した。概要は以下のとおり。  FDAは、同庁の輸入部局が韓国からのえのき茸の輸入を物理的な検査なしで差

4820. 欧州食品安全機関(EFSA)、とうもろこし中のデルタメトリンに対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2022年7月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月20日、とうもろこし中のデルタメトリン(deltamethrin)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2022年6月30日承認、

戻る 1 .. 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan