このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  26861 ~26870件目
印刷ページ
26861. EU、第3国が提出した残留物モニタリング計画の承認リストを一部変更する委員会決定を公表
食品安全関係情報
2009年10月31日

 EUは10月31日、第3国が提出した生体動物及び動物性製品における残留物モニタリング計画の承認リストを一部変更する委員会決定2009/800/ECを官報に掲載した。概要は以下の通り。 1.ベリーズ、

26862. 腸管出血性大腸菌O157:H7
食品安全関係情報
2009年10月31日

[製品名] 牛挽肉 計約248トン(545 ,699Lbs) [ロット] 次のブランド名で販売:Trader Joes、Price Chopper 、Lancaster and Wild Harves

26863. 米国環境保護庁(EPA)、食品中の殺虫剤カルボフランの残留を容認する規則を廃止
食品安全関係情報
2009年10月30日

 米国環境保護庁(EPA)は10月30日、食品中の殺虫剤カルボフランの残留基準値の廃止をさらに進めた。2009年12月31日以降は、カルボフランを食用作物に使用してはならない旨、生産者に周知徹底する。

26864. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2009年第43週のインフルエンザ・サーベイランス概要を公表
食品安全関係情報
2009年10月30日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は10月30日、インフルエンザ・サーベイランス週報を公表した。2009年第43週における主な進展状況は以下のとおり。 1. 中程度から非常に高いインフルエンザ発生

26865. スペイン環境田園海洋省(MARM)、BSE感染牛を確認 (2009年:16頭目)
食品安全関係情報
2009年10月30日

 スペイン環境田園海洋省(MARM)は、スペインにおけるBSE感染牛の状況を更新した。新たに確認された感染牛は、エストゥレマドゥーラ州カセレス県Guijo de Granadillaの1993年6月1

26866. フランス厚生・連帯省、フランス食品衛生安全庁(AFSSA)にサプリメント監視網設置を委ねることを決定
食品安全関係情報
2009年10月30日

 フランス厚生・連帯省は10月29日、病院・患者・保健・国土法(la loi Hopital , Patients , Sante et Territoires)に基づき2009年7月にフランス食品衛

26867. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、2008-2009年次報告書を公表
食品安全関係情報
2009年10月30日

豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月30日、2008-2009年のFSANZ年次報告書(全258ページ)を公表した。  主要掲載項目は以下のとおり。 1. 長官のレビュー  2.

26868. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、エンドスルファンについてAPVMAが行ったリスク評価を批判した日刊紙の報道記事に対し反論を公表
食品安全関係情報
2009年10月30日

 オーストラリア農薬・動物医薬品局(APVMA)は10月30日、有機塩素系殺虫剤のエンドスルファン(endosulfan)に関しAPVMAが行ったリスク評価を批判した豪州の日刊紙(Sydney Mor

26869. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロキナジドのリスク評価のピアレビューに関する結論(2009年10月13日付け)を公表
食品安全関係情報
2009年10月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は農薬有効成分プロキナジドのリスク評価のピアレビューに関する結論(2009年10月13日付け)を公表した。  殺菌剤としての評価に基づき結論を出した。ラット2年間試験の妥

26870. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、フランスのインフルエンザA(H1N1)2009ウイルスに関する豚のサーベイランス及び衛生措置について意見書を提出
食品安全関係情報
2009年10月30日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、フランスの養豚場で実施するインフルエンザA(H1N1)2009ウイルスに関するサーベイランス及びこのウイルスが検出された場合の衛生措置について、食品総局(DG

戻る 1 .. 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan