このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  21391 ~21400件目
印刷ページ
21391. カナダ保健省(Health Canada)、野外での食事の機会が増える夏季の食品安全について注意を喚起
食品安全関係情報
2012年6月26日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月26日、野外での食事の機会が増える夏季の食品安全について注意を喚起した。概要は以下のとおり。 1.夏の到来に伴い、Health Canadaは食品由来

21392. 英国食品基準庁(FSA)、北アイルランドの7つの地方議会が食品衛生ランキングスキーム(FHRS)を採用したと公表
食品安全関係情報
2012年6月25日

 英国食品基準庁(FSA)は6月25日、北アイルランドの7つの地方議会が食品衛生ランキングスキーム(FHRS)を採用したと公表した。これにより、現時点で当該スキームを実施している地域は24となる。今年

21393. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、2011年の事業報告書を発表
食品安全関係情報
2012年6月25日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月22日、2011年の事業報告書を発表した。  ANSESにとって2011年は、2010年7月1日のANSESが創立されて満1年となる初の事業年度で、

21394. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合(EU)加盟国の機関との協力活動に関する年次報告書を公表
食品安全関係情報
2012年6月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月25日、欧州連合(EU)加盟国の機関との第36条活動(訳注:協力活動)に関する年次報告書(2012年6月22日承認、21ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1

21395. スイス連邦保健局(BAG)、ビタミンDに関するスイス連邦食品委員会(COFA)の意見書、ビタミンD推奨所要量、ファクトシート、Q&Aなどの資料を公表
食品安全関係情報
2012年6月25日

 スイス連邦保健局(BAG)は6月21日、ビタミンDに関するスイス連邦食品委員会(COFA)の意見書、ビタミンD推奨所要量、ファクトシート、Q&Aなどの資料を6月14日付けで公表した。  ビタミンDは

21396. 欧州連合(EU)、イスラエルにおける高病原性鳥インフルエンザ集団発生の影響地域等を示すため、EU域内への産品輸出が認められた第三国及び地域のリストにおける同国の記載事項を変更
食品安全関係情報
2012年6月22日

 欧州連合(EU) は6月22日、イスラエルにおける高病原性鳥インフルエンザ(Highly Pathogenic Avian Influenza: HPAI)の集団発生の影響地域等を示すため、EU域内

21397. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、メラミンに関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2012年6月22日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月、メラミンに関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  メラミンはプラスチック及び他の製品に用いられている。食品接触材料か

21398. カナダ食品検査庁(CFIA)、ワインの清澄剤の試験を行った旨を公表
食品安全関係情報
2012年6月22日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月22日、ワインの清澄剤(訳注:酒類の透明度の向上、混濁発生の予防に用いる剤)の試験を行った旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. 同庁は、試験対象ワインのすべてに

21399. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、ヒトや動物に使用する抗生物質の影響に関する調査結果を発表
食品安全関係情報
2012年6月22日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月22日、ヒトや動物に使用する抗生物質の影響に関する調査結果を発表した。  オランダの医療システムにおける薬剤耐性は依然として低いが、第三世代セファロス

21400. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え(GM)動物の環境リスク評価に係るガイダンス(案)を発表し意見を募集
食品安全関係情報
2012年6月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、遺伝子組換え(GM)動物の環境リスク評価に係るガイダンス(案)を発表し意見募集を開始した。概要は以下のとおり。  本ガイダンス(案)はGM魚・昆虫・ほ乳動物

戻る 1 .. 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan