このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  16871 ~16880件目
印刷ページ
16871. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロスルフロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年9月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月2日、農薬有効成分プロスルフロン(prosulfuron)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2014年8月18日承認、91ページ)を公表した。概要は以下のとお

16872. 台湾衛生福利部疾病管理署、感染症統計資料検索システムの「英語版」を開設した旨公表
食品安全関係情報
2014年9月2日

 台湾衛生福利部疾病管理署は9月2日、感染症統計資料検索システムの「英語版」(Taiwan National Infectious Disease Statistics System)を開設した旨公表

16873. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表
食品安全関係情報
2014年9月2日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(8月公表分)。 1. 大葉:ジノテフラン0.1ppm検出(基準値:不検出

16874. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、ビスフェノールA(BPA)の危険性について概要書を提出したことを発表
食品安全関係情報
2014年9月2日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は9月2日、ビスフェノールA(BPA)の危険性について概要書を提出したことを発表した。BPAは種々の製品に用いられている一方で、内分泌システムに影響を及ぼす

16875. フランス食品環境労働衛生安全庁 (ANSES)、感熱紙に含まれるビスフェノールA(BPA)に関するREACH規則による制限案について7月9日付け意見書を発表
食品安全関係情報
2014年9月2日

 フランス食品環境労働衛生安全庁 (ANSES)は9月2日、感熱紙に含まれるビスフェノールA(BPA)に関するREACH規則(訳注:欧州における化学物質の登録、評価、認可及び制限に関する欧州議会及び理

16876. 英国食品基準庁(FSA)、食品中のアクリルアミド及びフランに関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2014年9月1日

 英国食品基準庁(FSA)は9月1日、食品中のアクリルアミド及びフランに関する調査結果を公表した。  この調査は、英国で小売りされている幅広い種類の食品中の加工汚染物質アクリルアミド及びフランの濃度に

16877. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換え(GM)ダイズ(DAS-81419-2)を食品及び飼料として輸入、加工、使用(No. EFSA-GMO-NL-2013-116)の目的で、GM食品、飼料に関する規則(CE) No 1829/2003に基づいて、このGMダイズの販売許可するための申請に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2014年9月1日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換え(GM)ダイズ(DAS-81419-2)を食品及び飼料として輸入、加工、使用(No. EFSA-GMO-NL-2013-

16878. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、フードスタンダード・ニュース115号2014年8月号を公表
食品安全関係情報
2014年8月29日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月29日、フードスタンダード・ニュース115号2014年8月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 ・P1030‐スポーツ食

16879. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2014年7月分)を公表
食品安全関係情報
2014年8月29日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは8月29日、食品安全レポート(2014年7月分)を公表した。  食品約11 ,600検体のうち、約4 ,300検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質

16880. 英国化学物質規制委員会(CRD)、食品の残留農薬に関するモニタリングの最新情報を公表
食品安全関係情報
2014年8月29日

 英国化学物質規制委員会(CRD)は8月29日、食品の残留農薬に関する2014年のモニタリングの最新情報(2014年7月にサンプリングしたもの)を公表した。概要は以下のとおり。 食品の残留農薬に関

戻る 1 .. 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690 1691 1692 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan