このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  15801 ~15810件目
印刷ページ
15801. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤チラム(thiram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国環境保護庁(EPA)は3月27日、バナナにおける殺菌剤チラム(thiram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2015年5月26日ま

15802. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、2015年3月19日開催された欧州連合衛生政策評議会(EU Health Policy Forum)の情報シートを公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月26日、2015年3月19日開催された欧州連合衛生政策評議会(EU Health Policy Forum)の情報シートを公表した。

15803. 欧州食品安全機関(EFSA)、「開かれたEFSA」への変革と題する予備的実施計画書を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、「開かれたEFSA」への変革と題する予備的実施計画書(8ページ)を公表した。骨子及び概要は以下のとおり。 1. 本文書の適用範囲  本文書は、EFSAのディ

15804. 台湾衛生福利部、台湾の約3割の人がトランス脂肪酸を知らないとする調査結果を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 台湾衛生福利部は3月27日、台湾の約3割の人がトランス脂肪酸を知らないとする調査結果を公表した。概要は以下のとおり。  心血管の健康を害するトランス脂肪酸は日常の飲食に潜んでいる。国民健康署が201

15805. 米国食品医薬品庁(FDA)、アニマルフード成分の定義及び規格作成方針を発表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月27日、アニマルフード成分の定義及び規格作成方針を発表した。概要は以下のとおり。  食品医薬品管理改正法(2007年)で求められるアニマルフード・サプライの透明性を高

15806. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性の向上について論説を公表(1/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性についてEFSAの科学委員会のAnthony Hardy委員長らによる論説(2015年3月26日承認、3ページ)を公表し

15807. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤デルタメトリン(Deltamethrin)、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国環境保護庁(EPA)は3月27日、広域における蚊の成虫駆除剤として使用する場合の、食品及び飼料における殺虫剤デルタメトリン(Deltamethrin)、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関す

15808. 欧州食品安全機関(EFSA)、領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長のインタビュー記事を公表(2/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、EFSAにおける領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長Tony Hardy教授のインタビュー記事を公表した。概要は以下のとおり。

15809. 欧州連合(EU)、微生物Enterococcus faecium NCIMB 10415株の調製物の使用対象動物種を採卵鶏ひな等に拡大し、肉用鶏への使用条件を変更
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州連合(EU)は3月27日、微生物Enterococcus faecium NCIMB 10415株の調製物の使用対象動物種を採卵鶏ひな等に拡大し、また、肉用鶏に抗コクシジウム剤との同時使用を認め

15810. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価の公開性、頑健性及び透明性の向上に係るEFSAジャーナルの論説に関する対象を絞った意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、科学的評価の公開性、頑健性及び透明性の向上に係るEFSAジャーナルの論説に関する対象を絞った意見募集の結果について技術的報告書(2015年3月26日承認、2

戻る 1 .. 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan