このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  721 ~730件目
印刷ページ
721. 第803回 食品安全委員会
会議資料
2021年1月19日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・遺伝子組換え食品等2品目     線虫抵抗性及び4-ヒドロキシフェニルピルビ

議事次第[PDF:67KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<線虫抵抗性及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ダイズGMB151(食品)>[PDF:416KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<収量増加及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP202216)(食品)>[PDF:384KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<線虫抵抗性及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ダイズGMB151(飼料)>[PDF:277KB]
資料1-4:食品健康影響評価について<収量増加及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP202216)(飼料)>[PDF:272KB]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<イソオイゲノール>[PDF:315KB]
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<Komagataella pastoris 132株を利用して生産されたフィターゼ>[PDF:291KB]
資料4-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<カンタキサンチン>[PDF:577KB]
資料4-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<トリメトプリム>[PDF:196KB]
資料4-3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<ピランテル及びモランテル>[PDF:799KB]
資料5:菌末を原材料として使用する調製粉乳に関するワーキンググループにおける審議結果について<乳及び乳製品の成分規格等に関する省令に基づく調製粉乳の審査事項の設定>[PDF:514KB]
資料6-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<デコキネート>[PDF:190KB]
資料6-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<バージニアマイシン>[PDF:240KB]
資料6-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<EVG-L1株およびEVG-G1株を利用して生産されたグルタミルバリルグリシン>[PDF:371KB]
資料6-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-00X17-5(食品)>[PDF:704KB]
資料6-5:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-00X17-5(飼料)>[PDF:307KB]
資料6-6:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-000Z6-5(食品)>[PDF:711KB]
資料6-7:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-000Z6-5(飼料)>[PDF:307KB]
議事概要[PDF:84KB]
議事録[PDF:401KB]
722. 第7回農薬第三専門調査会
会議資料
2021年1月18日

(1)農薬(セダキサン、フェナリモル)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------

議事次第 [82KB]
農薬第三専門調査会 専門委員等名簿 [126KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:215KB]
資料5:食品安全委員会での審議等の状況 [99KB]
議事録 [342KB]
議事概要 [77KB]
723. 第7回農薬第二専門調査会
会議資料
2021年1月15日

(1)農薬(ウニコナゾールP)の食品健康影響評価について (2)その他 ------------------------------------------------------------

議事次第 [79KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [108KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:216KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況 [103KB]
議事録 [269KB]
議事概要 [64KB]
724. 第802回 食品安全委員会
会議資料
2021年1月12日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について    ・農薬「クロルピクリン」に係る食品健康影響評価について    ・農薬「シアゾファミド」に係る食品健康影響評価について    

議事次第[PDF:45KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1-1:農薬評価書(案)クロルピクリン(第2版)[PDF:1282KB]
資料1-2:農薬評価書(案)シアゾファミド(第11版)[PDF:1326KB]
資料1-3:農薬評価書(案)ジメテナミド(第3版)[PDF:1345KB]
資料1-4:農薬評価書(案)メタフルミゾン(第6版)[PDF:1865KB]
資料2:旧農薬専門調査会で調査審議されていた農薬の取扱いについ[PDF:67KB]
議事録[PDF:185KB]
議事概要[PDF:44KB]
725. 第4回 鉛ワーキンググループ
会議資料
2020年12月24日

(1)鉛の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:71KB]
専門委員名簿[PDF:57KB]
資料1-1:鉛評価書(案)食品健康影響評価[PDF:1 ,447KB]
資料1-2:鉛評価書(案)別添1(一次報告)[PDF:3 ,245KB]
資料1-3:鉛評価書(案)別添2[PDF:3 ,313KB]
資料2:鉛の食品健康影響評価のまとめの方向性について(案)[PDF:206KB]
資料3:飲料水からの鉛の推定一日摂取量について[PDF:402KB]
参考資料1-1:厚生労働省からの評価要請文書(平成15年7月1日厚生労働省発食安第0701015号)[PDF:52KB]
参考資料1-2:汚染物質専門調査会第1回会議資料(平成15年10月10日)[PDF:942KB]
参考資料2:厚生労働省からの評価要請文書(平成20年9月5日厚生労働省発食安第0905002)[PDF:179KB]
参考資料3:参照文献の作成に関与した専門委員リスト[PDF:174KB]
議事録[PDF:392KB]
議事概要[PDF:69KB]
726. 第801回 食品安全委員会
会議資料
2020年12月22日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・農薬5品目     ピリオフェノン     フルチアニル     プロパ

議事次第[PDF:56KB]
座席表[PDF:73KB]
資料1-1:食品健康影響評価について(ピリオフェノン)[PDF:141KB]
資料1-2:食品健康影響評価について(フルチアニル)[PDF:142KB]
資料1-3:食品健康影響評価について(プロパルギット)[PDF:141KB]
資料1-4:食品健康影響評価について(ホラムスルフロン)[PDF:170KB]
資料1-5:食品健康影響評価について(マンデストロビン)[PDF:141KB]
資料1-6:「ピリオフェノン」「フルチアニル」「プロパルギット」「ホラムスルフロン」及び「マンデストロビン」の食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について[PDF:198KB]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<トロメタミンジノプロストを有効成分とする牛の注射剤(動物用プロナルゴンEZ注射液)>[PDF:575KB]
資料3-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ゼラノール>[PDF:1001KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<CF307株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:494KB]
資料3-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ZGL株を利用して生産されたグルコースオキシダーゼ>[PDF:512KB]
議事録[PDF:290KB]
議事概要[PDF:65KB]
727. 地方共催意見交換会(京都府)「リスクコミュニケーション『身近な食品のリスク』~今日から知って、考えて、行動しよう~」
会議資料
2020年12月21日

1 日時:令和2年12月21日(月)12:50~14:20 2 開催:web開催 3 主催:京都府、食品安全委員会 4 プログラム:   (1)開会   (2)話題提供     「カフェイ

資料1 カフェインと上手につきあうために
728. 第6回農薬第三専門調査会
会議資料
2020年12月21日

(1)農薬(フェナリモル)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------------

議事次第 [79KB]
農薬第三専門調査会 専門委員等名簿 [125KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:552KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況 [146KB]
議事録 [565KB]
議事概要 [60KB]
729. 第206回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2020年12月18日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・BML780 MDT06-221株を利用して生産されたα-アミラーゼ ・MAM株を利用して生産されたα-アミ

議事次第[PDF:97KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:176KB]
議事録 [PDF:370KB]
議事概要 [PDF:203KB]
730. 第20回食品安全委員会評価技術企画ワーキンググループ
会議資料
2020年12月17日

議事 (1)食品健康影響評価における(Q)SARの活用について (2)その他

議事次第[111KB]
座席表[212KB]
評価技術企画WG専門委員名簿[224KB]
資料1 食品健康影響評価において(Q)SARを活用して変異原性を評価する場合の手引き(案)[979KB]
参考資料1 食品健康影響評価において(Q)SARを活用して変異原性を評価する場合の手引きの策定について[348KB]
参考資料2 「新たな時代に対応した評価技術の検討~化学物質の毒性評価のための(Q)SAR及びRead acrossの利用~」(平成29年7月 食品安全委員会評価技術企画ワーキンググループ)[318KB]
参考資料3 暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年5月18日 動物用医薬品専門調査会及び令和2年6月15日肥料・飼料等専門調査会決定)[380KB]
参考資料4 食品健康影響評価技術研究「インビボ毒性試験成績のデータベース化とそのインシリコ解析・評価への応用に関する研究」研究成果報告書[5 ,430KB]
参考資料5 食品健康影響評価技術研究「食品に非意図的に混入する微量化学物質のリスク評価へのin silico評価手法の適用に関する研究」研究成果報告書[2 ,866KB]
参考資料6 食品健康影響評価技術研究「新規評価支援技術の開発に関する研究~毒性予測に向けたデータベースの活用方法の検討~」研究成果報告書[3 ,608KB]
議事録[361KB]
議事概要[54KB]
戻る 1 .. 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan