このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  661 ~670件目
印刷ページ
661. 第1回ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループ
会議資料
2021年5月26日

(1)専門委員等の紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)令和3年度食品安全委員会運営計画について (5)炭酸水素カリウムに係る

議事次第[PDF:94KB]
座席表[PDF:106KB]
専門委員名簿[PDF:106KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:113KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:159KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:762KB]
資料1-4:ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループワーキンググループの設置について[PDF:100KB]
資料2:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:419KB]
資料3-1:炭酸水素カリウムの食品添加物新規指定のための概要書[PDF:1 ,879KB]
資料3-2:添加物評価書「炭酸水素カリウム」(案)[PDF:1 ,213KB]
資料4:要請者等のぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループへの参加について[PDF:104KB]
議事録[PDF:417KB]
議事概要 [PDF:80KB]
662. 第211回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2021年5月26日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・JPAN009株を利用して生産されたグルコアミラーゼ ・Bacillus subtilis NTI04 (p

議事次第[PDF:204KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:175KB]
議事録[PDF:441KB]
議事概要 [PDF:98KB]
663. 第817回 食品安全委員会
会議資料
2021年5月25日

(1)令和3年度食品健康影響評価依頼予定物質について(食品中の暫定基準を設定した農薬等)    (厚生労働省からの報告) (2)令和3年度食品健康影響評価依頼予定物質について(飼料中の暫定基準

議事次第[PDF:64KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1:令和3年度食品健康影響評価依頼について[PDF:585KB]
資料2:飼料中の農薬残留基準の設定に係る食品健康影響評価依頼計画について(令和3年度)[PDF:165KB]
資料3:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF:342KB]
資料4-1:食品健康影響評価について<ブロフラニリド>[PDF:73KB]
資料4-2:食品健康影響評価について<1-ナフタレン酢酸>[PDF:75KB]
資料4-3:食品健康影響評価について<シアントラニリプロール>[PDF:74KB]
資料4-4:食品健康影響評価について<フェンピロキシメート>[PDF:74KB]
資料4-5:食品健康影響評価について<ペンシクロン>[PDF:74KB]
資料4-6:食品健康影響評価について<エトキサゾール>[PDF:75KB]
資料4-7:食品健康影響評価について<ペルメトリン>[PDF:75KB]
資料4-8:「ブロフラニリド」「1-ナフタレン酢酸」「シアントラニリプロール」「フェンピロキシメート」「ペンシクロン」「エトキサゾール」及び「ペルメトリン」の食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について[PDF:385KB]
資料4-9:食品健康影響評価について<エトキサゾールを有効成分とする牛の皮膚投与剤(ダニレス)>[PDF:308KB]
資料4-10:食品健康影響評価について<性腺刺激ホルモン放出ホルモン・ジフテリアトキソイド結合物を有効成分とする豚の注射剤(インプロバック)>[PDF:294KB]
資料4-11:食品健康影響評価について<プラジクアンテルを有効成分とするくろまぐろを含むすずき目魚類用飼料添加剤(水産用ベネサール、ハダクリーン)>[PDF:311KB]
資料4-12:食品健康影響評価について<DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ(NS-B50027-4)(飼料)>[PDF:295KB]
資料4-13:食品健康影響評価について<DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ(NS-B50027-4)(食品)>[PDF:402KB]
資料4-14:食品健康影響評価について<JPAo007株を利用して生産されたカルボキシペプチダーゼ>[PDF:408KB]
資料4-15:食品健康影響評価について<JPAo008株を利用して生産されたアミノペプチダーゼ>[PDF:422KB]
資料5:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ウニコナゾールP>[PDF:2 ,000KB]
資料6:農薬評価書「ホスチアゼート」の誤記の修正について[PDF:81KB]
議事録[PDF:223KB]
議事概要[PDF:80KB]
664. 第9回農薬第四専門調査会
会議資料
2021年5月24日

(1)農薬(イプロジオン)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:81KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:104KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:424KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:106KB]
議事録[PDF:351KB]
議事概要 [PDF:65KB]
665. 第8回農薬第五専門調査会
会議資料
2021年5月20日

(1)農薬(メトミノストロビン)の食品健康影響評価について (2)その他 -----------------------------------------------------------

議事次第[PDF:61KB]
農薬第五専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:70KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:213KB]
資料4:残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する考え方(令和3年2月22日農薬第一専門調査会決定)[PDF:398KB]
資料5:残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて(令和3年3月18日農薬第一専門調査会決定)[PDF:393KB]
資料6:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:139KB]
参考資料:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:409KB]
議事録[PDF:296KB]
議事概要[PDF:63KB]
666. 第816回 食品安全委員会
会議資料
2021年5月18日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について    ・農薬「カズサホス」に係る食品健康影響評価について    ・農薬「クレトジム」に係る食品健康影響評価について    ・農薬「

議事次第[PDF:45KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1-1:農薬評価書(案)カズサホス(第5版)[PDF:525KB]
資料1-2:農薬評価書(案)クレトジム(第2版)[PDF:700KB]
資料1-3:農薬評価書(案)フェナザキン(第2版)[PDF:584KB]
資料2:「飼料添加物に関する食品健康影響評価指針(案)」について[PDF:233KB]
議事録[PDF:132KB]
議事概要[PDF:52KB]
667. 第161回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2021年5月14日

(1)動物用医薬品(フェノキシメチルペニシリン)の食品健康影響評価について (2)動物用医薬品(アンピシリン)の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF61KB]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿[PDF:71KB]
資料1 令和3年度食品安全委員会運営計画 [PDF:411KB]
資料2 意見聴取要請(令和3年5月14日現在) [PDF:74KB]
資料3 (案)動物用医薬品評価書 フェノキシメチルペニシリン [PDF:200KB]
資料4 (案)動物用医薬品評価書 アンピシリン [PDF:186KB]
参考資料1 暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順(平成18年6月29日 食品安全委員会決定) [PDF:704KB]
参考資料2 暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年6月15日 動物用医薬品専門調査会及び肥料・飼料等専門調査会決定) [PDF:482KB]
参考資料3 推定摂取量(厚生労働省提出:フェノキシメチルペニシリン、アンピシリン)  [PDF:158KB]
議事録[PDF:205KB]
議事概要[PDF:51KB]
668. 第162回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
会議資料
2021年5月14日

(1)動物用医薬品・飼料添加物(ナイカルバジン)の食品健康影響評価について (2)その他 ================================= 【非公表配布資料】 資料2 (

議事次第[PDF54KB]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿[PDF:71KB]
資料1 意見聴取要請(令和3年5月14日現在) [PDF:74KB]
議事録[PDF:393KB]
議事概要[PDF:62KB]
669. 第815回 食品安全委員会
会議資料
2021年5月11日

(1)農薬第三専門調査会における審議結果について    ・「ピラフルフェンエチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について    ・「フルフェノクスロン」に関する審議結果の報告と意見・情報

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1-1:農薬第三専門調査会における審議結果について<ピラフルフェンエチル>[PDF:1 ,183KB]
資料1-2:農薬第三専門調査会における審議結果について<フルフェノクスロン>[PDF:1 ,617KB]
資料2-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<バシトラシン>[PDF:514KB]
資料2-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<安息香酸>[PDF:651KB]
資料2-3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<安息香酸を有効成分とする飼料添加物>[PDF:382KB]
資料2-4:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<Trichoderma reesei JPTR003株を用いて生産されたムラミダーゼ濃縮・精製物を原体とする飼料添加物製剤>[PDF:447KB]
資料3:薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について<家畜に使用するスルフォンアミド系合成抗菌剤に係る薬剤耐性菌>[PDF:1 ,225KB]
資料4:鉛ワーキンググループにおける審議結果について<鉛>[PDF:5 ,203KB]
資料5-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<マデュラマイシン>[PDF:285KB]
資料5-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ロベニジン>[PDF:243KB]
資料5-3:動物用医薬品・飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ハロフジノン>[PDF:265KB]
議事録[PDF:275KB]
議事概要[PDF:66KB]
670. 第8回 鉛ワーキンググループ
会議資料
2021年4月30日

(1)鉛の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:74KB]
専門委員名簿[PDF:49KB]
資料1:第7回鉛ワーキンググループ議事概要[PDF:293KB]
資料2-1:鉛評価書(案)食品健康影響評価[PDF:877KB]
資料2-2:鉛評価書(案)別添1(一次報告)[PDF:3 ,264KB]
資料2-3:鉛評価書(案)別添2[PDF:3 ,350KB]
資料3:我が国の血中鉛濃度の分布に関する追加データ(改訂版)[PDF:419KB]
参考資料1:厚生労働省からの諮問文書等[PDF:1 ,103KB]
参考資料2:参照文献の作成に関与した専門委員リスト[PDF:133KB]
参考資料3:鉛評価書(案)食品健康影響評価(修正履歴、コメント付)[PDF:1 ,164KB]
議事録[PDF:372KB]
議事概要[PDF:141KB]
戻る 1 .. 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan