このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  4351 ~4360件目
印刷ページ
4351. 第14回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2004年7月22日

(1) 牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘膜病2価・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症混合ワクチン(“京都微研“キャトルウイン-6)の食品健康影響評価についてて

第 14回専門調査会議事次第[PDF]
第 14回専門調査会座席表[PDF]
資料1 意見聴取要請(平成16年7月21日現在)[PDF]
資料6 プロゲステロン及び安息香酸エストラジオールを有効成分とする牛の発情周期同調用膣内挿入剤にに係る意見の募集結果について(案)[PDF]
資料7 家畜への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針(案)[PDF]
議事録[PDF]
4352. 第55回食品安全委員会
会議資料
2004年7月22日

食品健康影響評価の要請(肥料2品目 鉱さいりん酸肥料及び腐植酸りん肥)に関する農林水産省からの説明/食品健康影響評価(農薬 エチプロールについて、意見募集の結果を踏まえて検討。同日付で食品健康影響評価

第 55回委員会議事次第[PDF]
第 55回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:普通肥料の公定規格の設定又は変更に当たり意見を聴取する肥料の概要[PDF]
資料2:エチプロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
議事録[PDF]
4353. 第14回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2004年7月21日

(1) 農薬(シアゾファミド、トルフェンピラド)の食品健康影響評価について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第14回専門調査会議事次第 [PDF]
第14回専門調査会座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
議事録 [PDF]
4354. 第13回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年7月21日

(1) 特定保健用食品の安全性評価に関する基本的考え方の整理について (2) 特定保健用食品の食品健康影響評価等について (3) その他

第13回専門調査会議事次第[PDF]
第13回専門調査会座席表[PDF]
資料1 特定保健用食品の安全性評価に関する基本的考え方(修正案)[PDF]
資料2 安全性試験等の概要について(新規審査品目)[PDF]
参考資料1 特定保健用食品の安全性評価に関する基本的考え方(修正案)[PDF]
参考資料2 平成16年度食品安全委員会運営計画(平成16年4月1日内閣府食品安全委員会決定)[PDF]
参考資料3 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋>[PDF]
参考資料4 保健機能食品であって、カプセル、錠剤等通常の食品形態でない食品の成分となる物質の指定及び使用基準改正に関する指針について(平成13年3 月27日付け食発第115号)<抜粋>[PDF]
参考資料5 「食品健康影響評価について」(平成16年5月28日付け厚生労働省発食安第0528002号)[PDF]
議事録 [PDF]
4355. 第14回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年7月21日

(1) 特定保健用食品の食品健康影響評価等について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第14回専門調査会議事次第[PDF]
第14回専門調査会座席表
参考資料1 「食品健康影響評価について」(平成15年10月28日付け厚生労働省発食安第1028004号) [PDF]
参考資料2 「食品健康影響評価について」(平成16年1月19日付け厚生労働省発食安第0119001号) [PDF]
参考資料3 「食品健康影響評価について」(平成16年5月28日付け厚生労働省発食安第0528002号)[PDF]
参考資料4 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋>[PDF]
議事録 [PDF]
4356. 第12回プリオン専門調査会
会議資料
2004年7月16日

(1) 我が国のBSE問題全体について (2) その他

第12回プリオン専門調査会議事次第
第12回プリオン専門調査会座席表
資料:日本におけるBSE(牛海綿状脳症)対策について今までの議論を踏まえたたたき台)
議事録
4357. 第54回食品安全委員会
会議資料
2004年7月15日

食品健康影響評価の要請(農薬2品目 シアゾファミド及びトルフェンピラド)に関する厚生労働省からの説明/アマメシバの粉末等に関する調査について、鹿児島大学病院神経内科・呼吸器内科 納教授及び国立医薬品食

第54回委員会議事次第[PDF]
第54回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「シアゾファミド」及び「トルフェンピラド」の食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2-1:いわゆるアマメシバ粉末による閉塞性細気管支炎の原因究のための調査研究[PDF]
資料2-2:「アマメシバ」関連閉塞性気管支細気管支炎[PDF]
資料2-3:アマメシバの成分検索に関する分析調査について(平成15年度)[PDF]
資料3-1:食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の候補の選定について[PDF]
資料3-2:食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件選定の方法(企画専門調査会提出資料)[PDF]
資料3-3:委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の候補(案)について(企画専門調査会提出資料)[PDF]
資料3-4:食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の候補[PDF]
資料4:食品安全モニター・アンケート調査「食の安全性に関する意識調査」の結果(平成16年5月実施)[PDF]
議事録[PDF]
4358. 第6回緊急時対応専門調査会
会議資料
2004年7月14日

(1) 危害要因別緊急時対応マニュアルについて (2) その他

第6回専門調査会議事次第
第6回専門調査会座席表
緊急時対応専門調査会専門委員名簿
資料1: 緊急時対応専門調査会に当面調査審議を求める事項
資料2-1: 食品安全関係府省におけるマニュアルの関係
資料2-2: 危害要因別緊急時対応マニュアルの体制に着目した分類(案)
資料2-3: 危害要因別緊急時対応マニュアルの科学的知見に着目した分類(案)
資料3-1: 食品安全委員会の緊急時対応の流れ
資料3-2: 食品安全関係府省における危害要因別緊急時対応マニュアルに必要と考えられる事項(案)
資料3-3: 食品安全委員会における危害要因別緊急時対応マニュアルに必要と考えられる事項(案)
資料4-1: 米国で発生したBSE問題について
資料4-2: 米国で発生したBSE問題について
参考資料1 食品安全関係府省緊急時対応基本要綱
参考資料2 食品安全委員会緊急時対応基本指針
議事録
4359. 第53回食品安全委員会
会議資料
2004年7月8日

食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき(特別牛乳の容器の口を覆うべきものの材質として、合成樹脂を加えること)について検討/食 品健康影響評価の要請(動物用医薬品2品目 牛伝染性鼻気管炎・牛

第53回委員会議事次第[PDF]
第53回委員会座席表[PDF]
資料1: 食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF]
資料2-1:委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況について[PDF]
資料2-2:承認に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要[PDF]
資料2-3:「肉骨粉の焼却灰及び炭化物を肥料として利用することについて」及び「蒸製骨粉の製造過程で生ずるにかわかすを肥料として利用することについて」[PDF]
資料3:牛用インターフェロンアルファ経口投与剤(ビムロン)の食品健康影響評価について その1[PDF]
資料3:牛用インターフェロンアルファ経口投与剤(ビムロン)の食品健康影響評価について その2[PDF]
資料3:牛用インターフェロンアルファ経口投与剤(ビムロン)の食品健康影響評価について その3[PDF]
資料4-1: 動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)における審議状況について その1[PDF]
資料4-1: 動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)における審議状況について その2[PDF]
資料4-2: 「家畜への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針」(案)の概要[PDF]
資料5: BSEに関する第2回専門家及び実務担当者会合(WG)(概要)[PDF]
資料6:緊急時対応専門調査会に当面審議を求める事項(案)[PDF]
資料7:食品安全委員会の6月の運営について[PDF]
資料8:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等について(6月分)[PDF]
議事録[PDF]
4360. 第10回添加物専門調査会
会議資料
2004年7月2日

(1) アカネ色素に係る食品健康影響評価について (2) その他

第 10回専門調査会議事次第[PDF]
第 10回専門調査会座席表[PDF]
資料1 意見聴取要請の概要[PDF]
資料2 アカネ色素の慢性毒性・発がん性併合試験(中間報告)※訂正版その1[PDF:652KB]
資料2 アカネ色素の慢性毒性・発がん性併合試験(中間報告)※訂正版その2[PDF:556KB]
資料2 アカネ色素の慢性毒性・発がん性併合試験(中間報告)※訂正版その3[PDF:448KB]
資料3 アカネ色素に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料4 追加関連論文(アカネ色素)[PDF]
資料5 アカネ色素等遺伝毒性試験成績一覧(修正版)[PDF]
議事録 [PDF]
戻る 1 .. 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan