このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  4321 ~4330件目
印刷ページ
4321. 食品に関するリスクコミュニケーション(リスク分析の概念を踏まえた食品安全行政の取組や健康食品についての意見交換会)<岩手県> 厚生労働省
会議資料
2004年9月7日

-

4322. 第14回プリオン専門調査会
会議資料
2004年9月6日

(1) 我が国のBSE問題全体について (2) その他

第14回プリオン専門調査会議事次第
第14回プリオン専門調査会座席表
資料:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ(案)
参考資料6 食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会の概要-
議事録
4323. 食品に関するリスクコミュニケーション(牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会)<北海道> 厚生労働省
会議資料
2004年9月3日

-

4324. 第10回肥料飼料等専門調査会
会議資料
2004年9月3日

(1) 普通肥料「鉱さいりん酸肥料」及び「腐植酸りん肥」に係る食品健康影響評価について (2) その他

第 10回専門調査会議事次第[PDF]
第 10回専門調査会座席表[PDF]
肥料・飼料等専門調査会 専門委員名簿[PDF]
食品健康影響評価について(平成16年7月16日付け16消安第3230号)[PDF]
「鉱さいりん酸肥料」及び「腐植酸りん肥」に係る提出資料等の概要[PDF]
動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)における審議状況について[PDF]
普通肥料の公定規格に関する食品健康影響評価の考え方[PDF]
議事録 [PDF]
4325. 第60回食品安全委員会
会議資料
2004年9月2日

食品健康影響評価の要請(ポリ乳酸を主成分とする合成樹脂製の器具又は容器包装)に関する厚生労働省からの説明/食 品健康影響評価(動物用医薬品2品目 ①「鶏サルモネラ症(油性アジュバント加)不活化ワクチン

第 60回委員会議事次第[PDF]
第 60回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「ポリ乳酸を主成分とする合成樹脂製の器具又は容器包装」の規格設定に関する食品健康影響評価について[PDF]
資料2ー1:鶏サルモネラ症(油性アジュバント加)不活化ワクチン(オイルバックスSET)の食品健康影響評価について[PDF]
資料2-2:牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘膜病2価・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症混合ワクチン(“京都微研”キャトルウィン-6)の食品健康影響評価について[PDF]
資料2-3:化学分解法(ビス-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(BHET)に分解して再重合する方法)により再生したポリエチレンテレフタレ-ト(PET)を主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3:農薬専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4:食品安全委員会の8月の運営について[PDF]
議事録[PDF]
4326. 食品に関するリスクコミュニケーション(牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会)<熊本県> 農林水産省
会議資料
2004年9月1日

-

4327. 第16回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2004年9月1日

(1) 農薬(フルフェノクスロン、プロヒドロジャスモン)の食品 ※プロヒドロジャスモンについては次回以降に審議することとされた。 (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第16回専門調査会議事次第[PDF]
第16回専門調査会座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
4328. 第10回リスクコミュニケーション専門調査会
会議資料
2004年8月30日

(1) 「リスクコミュニケーション専門調査会に当面審議を求める事項」について (2) BSEに関するリスクコミュニケーションについて (3) リスクコミュニケーションについて(報告) ・ 食の安全

第10回専門調査会議事次第
第10回専門調査会座席表
資料1: リスクコミュニケーション専門調査会に当面審議を求める事項
資料2: BSEのリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料3: 食の安全に関するリスクコミュニケーションの現状と課題
資料4: リスクコミュニケーションに関する取組みについて(食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省における取組みについて)
資料5: 食品の安全性の確保に関するリスクコミュニケーション関係事務について
参考資料1: 平成16年7月26日(月)(朝刊)読売新聞記事
参考資料2: 意見交換会等の開催結果について(概要、アンケート結果)(5月21日、6月8日、7月2日、8月2日、8月4日、8月24日)
唐木専門委員提出資料
近藤専門委員提出資料
議事録
4329. 第15回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年8月30日

(1) 特定保健用食品の食品健康影響評価等について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第 15回専門調査会議事次第[PDF]
第 15回専門調査会座席表[PDF]
参考資料2 「食品健康影響評価について」(平成15年10月28日付け厚生労働省発食安第1028004号)[PDF]
参考資料3 「食品健康影響評価について」(平成16年1月19日付け厚生労働省発食安第0119001号)[PDF]
参考資料4 「食品健康影響評価について」(平成16年5月28日付け厚生労働省発食安第0528002号)[PDF]
参考資料5 「特定保健用食品の安全性評価に関する基本的考え方」(平成16年7月21日新開発食品専門調査会)[PDF]
参考資料6 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋>[PDF]
参考資料7 ヘルシンキ宣言(日本医師会訳)[PDF]
議事録 [PDF]
4330. 第15回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2004年8月27日

(1) 塩酸ラクトパミンに関する食品健康影響評価について (2) その他

第 15回専門調査会議事次第[PDF]
第 15回専門調査会座席表[PDF]
資料1 意見聴取要請(平成16年8月26日現在)[PDF]
資料4 鶏サルモネラ症(油性アジュバント加)不活化ワクチン(オイルバックスSET)の食品健康影響評価について(案)[PDF]
資料5 牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘膜病2価・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症混合ワクチン(“京都微研 “キャトルウイン-6)の食品健康影響評価について(案)[PDF]
議事録[PDF]
戻る 1 .. 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan