このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  4271 ~4280件目
印刷ページ
4271. 第7回緊急時対応専門調査会
会議資料
2004年11月5日

(1) 危害要因別緊急時対応マニュアルについて (2) その他

第7回専門調査会議事次第
第7回専門調査会座席表
緊急時対応専門調査会専門委員名簿
資料1: 危害要因別緊急時対応マニュアルの作成に当たって検討すべき事項
資料2: 過去に発生した食品に関わる事例
資料3-1: 危害要因別緊急時対応マニュアルの体制に着目した分類(案)
資料3-2: 危害要因別緊急時対応マニュアルの科学的知見に着目した分類(案)
資料4: 緊急事態等において想定される食品安全委員会の具体的な対応の流れ~前回の調査会において提示した危害要因の分類について検討した場合の考え方
資料5-1: 緊急事態等において行うべき食品安全委員会の対応
資料5-2: 緊急事態等において想定される食品安全委員会の具体的な対応の流れ~危害要因を食中毒とした場合の考え方
資料6: 食品安全関係府省における緊急時対応マニュアルの位置づけ
資料7: 食品安全委員会について
参考資料1-1: 食中毒健康危機管理要領
参考資料1-2: 食中毒処理要領
参考資料2-1: 緊急時対応専門調査会に当面審議を求める事項
参考資料2-2: 食品安全関係府省緊急時対応基本要綱
参考資料2-3: 食品安全委員会緊急時対応基本指針
議事録
4272. 第68回食品安全委員会
会議資料
2004年11月4日

食品健康影響評価の要請(農薬2品目 ①「フロニカミド」及び②「クロルピリホス」)に関する厚生労働省からの説明/食 品健康影響評価の要請(動物用医薬品12品目 ①「豚ボルデテラ感染症・豚パスツレラ症混合

第 68回委員会議事次第[PDF]
第 68回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「フロニカミド」及び「クロルピリホス」の食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要[PDF]
資料2-1:シアゾファミドの食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
資料2-2:塩酸ラクトパミンの食品健康影響評価について[PDF]
資料3:動物用医薬品専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4:食品安全委員会の10月の運営について[PDF]
議事録[PDF]
4273. 第19回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2004年11月2日

(1) 農薬(クロチアニジン、カズサホス)の食品健康影響評価について ※カズサホスについては次回以降に審議することとされた。 (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第19回専門調査会議事次第[PDF]
第19回専門調査会座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
4274. 「食品に関するリスクコミュニケーション~BSEそのリスクと対策を改めて考える~」(東京・三田)
会議資料
2004年10月29日

-

4275. 「食品に関するリスクコミュニケーション~栄養と健康に関する意見交換会~」<名古屋市> 農林水産省
会議資料
2004年10月29日

-

4276. 第67回食品安全委員会
会議資料
2004年10月28日

添加物専門調査会における審議状況について報告(亜酸化窒素について、国民からの意見・情報の募集に着手することを決定)/農薬専門調査会における審議状況について報告(フェンアミドンについて、国民からの意見・

第 67回委員会議事次第[PDF]
第 67回委員会座席表[PDF]
資料1:添加物専門調査会における審議状況について[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議状況について[PDF]
資料3:動物用医薬品専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について[PDF]
資料5:日本政府及び米国政府による牛肉及び牛肉製品の貿易の再開に関する共同記者発表[PDF]
資料6:食品安全モニターからの報告(平成16年9月分)について[PDF]
資料7-1:急性の脳症を疑う事案の発生について(厚生労働省)[PDF]
資料7-2:急性の脳症を疑う事案の発生について(農林水産省)[PDF]
議事録[PDF]
4277. 第3回微生物専門調査会
会議資料
2004年10月28日

(1) 調製粉乳にセレウス菌の規格基準を設定することに係る食品健康影響評価について (2) その他

第3回微生物専門調査会議事次第
第3回微生物専門調査会座席表
資料1:食品健康影響評価について(平成15年10月6日付け厚生労働発食安第1006001号)
資料2:セレウス菌に係る規格基準の設定について(厚生労働省基準審査課)
資料3:調製粉乳にセレウスの規格基準を設定することに係る食品健康影響評価についての論点メモ
資料4:新生児におけるセレウス感染症について(報告事例と担当医へのヒアリング調査結果)
資料5:育児用調製粉乳の消費状況
資料6:調製粉乳の汚染実態
参考資料:引用文献等
追加資料
議事録
4278. 食の安全・安心フォーラムinちば<千葉県> 農林水産省
会議資料
2004年10月27日

-

4279. 第15回プリオン専門調査会
会議資料
2004年10月26日

(1) 我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて (2) その他

第15回プリオン専門調査会議事次第
第15回プリオン専門調査会座席表
資料1:諮問書(平成16年10月15日付け、厚生労働省発食安第1015001号、16消安第5410号)
資料2:国内措置の見直しの諮問について(論点メモ)
参考資料1:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について
参考資料2:「中間とりまとめ」に関する意見交換会で寄せられた主な意見等
議事録
4280. 第18回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年10月25日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価 ・PLA2(ホスホリパーゼA2) ・ラウンドアップ・レディー・アルファルファJ101系統 ・ラウンドアップ・レディー・ア

第18回専門調査会議事次第
第18回専門調査会座席表
参考資料1 食品健康影響評価について(平成15年10月30日付け厚生労働省発食安第1030002号)
参考資料2 食品健康影響評価について(平成16年10月1日付け厚生労働省発食安第1001001号)
参考資料3 食品健康影響評価の依頼があった遺伝子組換え食品等の概要
参考資料4 遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(平成16年3月25日 食品安全委員会決定)
参考資料5 遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準(平成16年1月29日食品安全委員会決定)
議事録
戻る 1 .. 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan