このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  3821 ~3830件目
印刷ページ
3821. 第58回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2006年9月5日

(1) 動物用医薬品の再審査について (2) その他

第 58回専門調査会議事次第[PDF]
第 58回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1 意見聴取要請(平成18年9月4日現在) [PDF]
資料2 鶏のトリニューモウイルス感染症生ワクチン(ノビリスTRT・1000)の食品健康影響評価について(案) [PDF]
資料3 豚のアクチノバシラス・プルロニューモニエ感染症不活化ワクチン(ポーシリスAPP、ポーシリスAPP「Ⅳ」)の食品健康影響評価について(案) [PDF]
資料4 豚オーエスキー病生ワクチン(スバキシンオーエスキーフォルテ、スバキシンオーエスキーフォルテME)の食品健康影響評価について(案)[PDF]
資料5 アンピシリンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(注射用ビクシリン)の再審査に係る食品健康影響評価について(案)[PDF]
資料6 アンピシリンの食品健康影響評価について(案)[PDF]
資料7 アンピシリンの諸外国における評価状況について[PDF]
議事録[PDF]
3822. 第59回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2006年9月5日

(1) 動物用医薬品に係る食品健康影響評価について (2) その他

第 59回専門調査会議事次第[PDF]
第 59回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
3823. 平成18年8月31日消費科学連合会との懇談会(第2回)
会議資料
2006年8月31日

-

平成18年8月31日消費科学連合会との懇談会(第2回)
3824. 第157回食品安全委員会
会議資料
2006年8月31日

食品健康影響評価の要請(添加物「ウッドロジングリセリンエステル」)について厚生労働省から説明) ・ 食品健康影響評価の要請(新開発食品2品目 ①「キリン ブナハリ茸」及び②「カルシウム強化スキム」)に

第 157回委員会議事次第[PDF]
第 157回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:616KB]
資料1-2:「ウッドロジングリセリンエステル」の添加物指定及び規格基準の設定に関する食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3:食品健康影響評価を依頼する特定保健用食品の概要[PDF]
資料2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3:食品安全モニターからの報告(平成18年7月分)について[PDF]
資料4:環境省水・大気環境局内における所掌見直し等に係る関係規定の整備について[PDF]
議事録[PDF]
3825. 食品に関するリスクコミュニケーション(東京) 食品の安全性確保のためのリスク評価への消費者関与 -ヨーロッパにおける取組から学ぶ-
会議資料
2006年8月30日

-

配布資料一覧
議事次第
講演者及びパネリストプロフィール
座席表
食品に関するリスクコミュニケーション(東京)に参加いただいた皆様へ(アンケート)
「科学の目で守る食品の安全」(食品安全委員会リーフレット)
「科学の目で食品の安全を守ろう!」(食品安全委員会リーフレットfor Kids)
「食品安全委員会 2006」(食品安全委員会パンフレット)
「食品安全 vol.9」(食品安全委員会季刊誌)
「食の安全性に関する用語集(改訂版追補)」
議事録
3826. 第2回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2006年8月28日

(1) 農薬(フルベンジアミド、ボスカリド、ノバルロン)の食品健康影響評価について (2) その他

第2回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第2回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿[PDF]
資料1:フルベンジアミド評価書(案)[PDF]
資料2:ボスカリド評価書(案)[PDF]
資料3:ノバルロン評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
3827. 第3回農薬専門調査会総合評価第二部会
会議資料
2006年8月28日

(1) 農薬(アミスルブロム、オキサジアルギル)の食品健康影響評価について (2) その他

第3回総合評価第二部会議事次第[PDF]
第3回総合評価第二部会座席表[PDF]
総合評価第二部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
3828. 第156回食品安全委員会
会議資料
2006年8月24日

食品健康影響評価の要請(添加物「亜塩素酸水」)について厚生労働省から説明 ・ 新開発食品アガリクス(カワリハラタケ)を含む製品の安全性について厚生労働省から経過説明 ・ 添加物専門調査会における審議

第 156回委員会議事次第[PDF]
第 156回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:505KB]
資料1-2:「亜塩素酸水」の食品添加物としての指定及び規格基準の設定に係る食品健康影響評価の依頼について[PDF]
資料1-3:食品健康影響評価に係る追加試験の結果等について[PDF:850KB]
資料2:添加物専門調査会における審議状況について[PDF]
資料3:ヒドロキシプロピルメチルセルロースに係る食品健康影響評価について[PDF]
資料4:米国における対日輸出施設現地調査のフォローアップ調査の結果について[PDF]
資料5:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について[PDF]
資料5:平成18年7月27日開催の食品安全委員会(第154回会合)の「資料3-2」[PDF]
議事録[PDF]
3829. 第18回緊急時対応専門調査会
会議資料
2006年8月21日

(1) 緊急事態への対処体制の強化方策について (2) 緊急時対応訓練手法等について (3) その他

第18回専門調査会議事次第
第18回専門調査会座席表
緊急時対応専門調査会専門委員名簿
資料1-1:「平成18年度食品安全委員会運営計画」(抜すい)
資料1-2:「緊急時対応専門調査会における検討課題」
資料2:「緊急事態への対処体制の強化方策に対する専門委員からの意見について」
資料3:「食品安全に関する緊急時対応体制強化検討に資する調査について(中間報告)」
資料4:「平成18年度食品安全委員会緊急時対応訓練(案)について」
参考資料:「食品安全委員会委員名簿」
議事録
3830. 第35回添加物専門調査会
会議資料
2006年8月11日

(1) 香料2-メチルブタノールに係る食品健康影響評価について (2) 香料イソブタナールに係る食品健康影響評価について (3) リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について (4)

第35回専門調査会議事次第[PDF]
第35回専門調査会座席表[PDF]
資料1:添加物評価書「2-メチルブタノール」(案)[PDF]
資料2:添加物評価書「イソブタナール」(案)[PDF]
資料3-1:添加物評価書「リン酸一水素マグネシウム」(案)[PDF]
資料3-2:追加関連論文(リン酸一水素マグネシウム)その2[PDF]
資料3-3:追加関連論文(リン酸一水素マグネシウム)その3[PDF]
資料4-1:添加物評価書「ヒドロキシプロピルメチルセルロース」(案)[PDF]
資料4-2:ヒドロキシプロピルメチルセルロースの食品健康影響評価に関する審議結果についての御意見・情報の募集結果について(案)[PDF]
議事録[PDF]
戻る 1 .. 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan