このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  3211 ~3220件目
印刷ページ
3211. 食の安全を科学する「サイエンスカフェ」第1話
会議資料
2009年1月20日

安全な食べものって何だろう~健康を守るからだのしくみ~

次第とプロフィール
アンケートとコミュニケーションカード
レクチャースライド
結果報告
3212. 第5回新開発食品専門調査会体細胞クローン家畜由来食品の食品健康影響評価に係るワーキンググループ
会議資料
2009年1月19日

1)体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品の安全性について ・審議の結果、評価書(案)を一部修正の上、新開発食品専門調査会に報告することとなった。

第5回新開発食品専門調査会体細胞クローン家畜由来食品の食品健康影響評価に係るワーキンググループ議事次第[PDF]
第5回新開発食品専門調査会体細胞クローン家畜由来食品の食品健康影響評価に係るワーキンググループ座席表[PDF]
第5回新開発食品専門調査会体細胞クローン家畜由来食品の食品健康影響評価に係るワーキンググループ専門委員名簿[PDF]
資料:体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3213. 食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座(石川県)
会議資料
2009年1月16日

DVD上映「21世紀の食の安全~リスク分析手法の導入~」ファシリテーション基礎講座

配布資料一覧
議事次第
ファシリテーション基礎講座用資料
アンケート
名簿登録について
「食品安全委員会2008」(パンフレット)
「食品安全vol.16、特別編集号」(食品安全委員会季刊誌)
「食の安全に関するリスクコミュニケーションの改善に向けて」
「食品の安全に関する情報の検索システムをご利用下さい」(チラシ)
「食品の安全性に関する用語集(第4版)」(食品安全委員会)
3214. 第105回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2009年1月16日

1)動物用医薬品の再審査に係る食品健康影響評価について ・ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシンS(静注用))の再審査に係る食品健康影響評価については継続審議とされた。

第 105回専門調査会議事次第[PDF]
第 105回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:意見聴取要請(平成21年1月15日現在)[PDF]
資料2:(案)動物用医薬品評価書 ホスホマイシン[PDF]
資料3:(案)動物用医薬品評価書 ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシンS(静注用))の再審査に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料4: 確認評価部会において審議する動物用医薬品の指定について(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3215. 第54回新開発食品専門調査会
会議資料
2009年1月16日

1)アガリクスを含む製品に係る安全性について ・審議の結果、ワーキンググループで取りまとめられた評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することとなった。 2)食品健康影響評価の意見を求め

第 54回専門調査会議事次第[PDF]
第 54回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会専門委員名簿[PDF]
資料1:新開発食品評価書(案)アガリクスを含む製品 キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒[PDF]
資料2:新開発食品評価書(案)アガリクスを含む製品 仙生露顆粒ゴールド及びアガリクスK2ABPC顆粒[PDF]
参考資料1:アガリクスを含む製品の食品健康影響評価の進め方について(平成18年3月15日新開発食品専門調査会決定)[PDF]
参考資料2:食品健康影響評価について意見を求めたことの取下げについて (平成20年12月11日付食安基発第1211001号)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3216. 第269回食品安全委員会
会議資料
2009年1月15日

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・遺伝子組換え食品等 除草剤グリホサート耐性ワタGHB614系統(食品・飼料) (厚生労働省及び農林水産

第269回委員会議事次第[PDF]
第269回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:除草剤グリホサート耐性ワタGHB614系統の申請概要(食品)[PDF]
資料1-3:除草剤グリホサート耐性ワタGHB614系統の申請概要(飼料)[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議状況について〈テフリルトリオン〉[PDF]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈スピネトラム〉[PDF]
資料3-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈トリブホス〉[PDF]
資料4:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
資料5:食品安全委員会の改善に向けて(取りまとめ素案)[PDF]
資料6:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成20年12月分)について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3217. 食品の安全性に関する地域の指導者育成講座(宮崎県)
会議資料
2009年1月14日

講演「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」演習「クロスロード『食の安全編』」

議事次第
配布資料一覧
資料1 講演用資料:「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
資料2 演習用資料:ゲーミングシミュレーションクロスロード「食の安全編」
アンケート
名簿登録について
「食品安全委員会2008」(パンフレット)
「科学の目で守る、食品の安全」(食品安全委員会リーフレット)
「科学の目で食品の安全を守ろう!」(食品安全委員会リーフレットfor Kids)
「食品安全 特別編集号」
「食品の安全性に関する用語集(第4版)」
「食の安全ダイヤル、食品安全委員会メールマガジンのお知らせ」(チラシ)
「内閣府食品安全委員会 食品安全モニター募集」(チラシ)
3218. 第66回添加物専門調査会
会議資料
2009年1月13日

1)添加物の安全性評価指針の作成について ・安全性評価指針の第1章(総則)、第2章(各論)における毒性試験の一部、ヒトにおける知見、一日摂取量の推計、栄養成分の評価方法等について、前回の検討事項の確

第66回専門調査会議事次第[PDF]
第66回専門調査会座席表[PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:添加物の安全性評価指針の骨子案(抜粋)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3219. 第268回食品安全委員会
会議資料
2009年1月8日

(1)農薬専門調査会における審議状況について ・「ブタミホス」に関する意見・情報の募集について (2)動物用医薬品専門調査会における審議状況について ・「カルプロフェン」に関する意見・情報の募集につ

第268回委員会議事次第[PDF]
第268回委員会座席表[PDF]
資料1:農薬専門調査会における審議状況について〈ブタミホス〉[PDF]
資料2-1:動物用医薬品専門調査会における審議状況について〈カルプロフェン〉[PDF]
資料2-2:動物用医薬品専門調査会における審議状況について〈ラフォキサニド〉[PDF]
資料2-3:動物用医薬品専門調査会における審議状況について〈食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質「タウリン」〉[PDF]
資料3-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について〈ILE-No.1株を利用して生産されたL-イソロイシン〉[PDF]
資料3-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について〈除草剤グリホサート及びアセト乳酸合成酵素阻害剤耐性ダイズDP- 356043-5〉[PDF]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈クロルエトキシホス〉[PDF]
資料4-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈プロヒドロジャスモン〉[PDF]
資料4-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈プロファム〉[PDF]
資料5:平成21年度食品安全モニターの募集について(案)[PDF]
資料6:平成21年度食品安全委員会予算案の概要及び機構・定員要求結果の概要について[PDF]
資料7:食品安全委員会の12月の運営について[PDF]
資料8:安全性未確認の米国産遺伝子組換え作物の微量混入に関する再発防止策及びリスク管理措置について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3220. 第54回食品安全委員会プリオン専門調査会
会議資料
2008年12月24日

1)我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価 ・これまでの審議を踏まえ、評価手法に関する評価書(案)のたたき台について事務局から説明後、審議を行った。 2)その他 ・農林水産省及び

第54回プリオン専門調査会議事次第
第54回プリオン専門調査会座席表
プリオン専門調査会 専門委員名簿
資料1:我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価書(案)たたき台
資料2:サーベイランスポイントの試算結果
資料3:国際獣疫事務局(OIE)によるBSEステータス認定の申請について
参考資料1:我が国に輸入される牛肉・内臓に係る食品健康影響評価(自ら評価)評価手法(案)
参考資料2:追加確認が必要な事項(オーストラリア・メキシコ・チリ・ブラジル・ハンガリー・コスタリカ・ニカラグア・パナマ・ホンジュラス)
議事録
議事概要
戻る 1 .. 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan