このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  2961 ~2970件目
印刷ページ
2961. 化学物質・汚染物質専門調査会 第4回汚染物質部会
会議資料
2010年1月27日

(1) ヒ素の食品健康影響評価について (2) その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
汚染物質部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:ヒ素の知見に関するポイント[PDF]
資料2:ヒ素に関するEFSA の評価概要[PDF]
資料3:食品健康影響評価の方向性(案)[PDF]
議事録[PDF]
2962. 第48回リスクコミュニケーション専門調査会
会議資料
2010年1月26日

(1)今後の食品安全委員会のリスクコミュニケーションの実施について ・平成22年度のリスクコミュニケーションの取組方針について、議論された。 (2)食品安全確保総合調査について ・平成22年度に取組む

第48回専門調査会議事次第
第48回専門調査会座席表
リスクコミュニケーション専門調査会専門委員名簿
資料1:リスクコミュニケーション専門調査会の審議の進め方について
資料2:平成22年度の食品安全委員会のリスクコミュニケーションの実施について
資料3:平成22年度 食品安全委員会予算(案)の概要
資料4:平成21年度食品安全委員会運営計画の実施状況(リスクコミュニケーション関係)
資料5:平成22年度食品安全確保総合調査について
資料6:食品安全確保総合調査(リスクコミュニケーション分野)の実施一覧
参考1:平成20年度リスク認知の形成要因等に関する調査調査結果のまとめ
参考2:科学の目で見る食品安全(中学校技術・家庭科用資料パイロット版)
議事録
議事概要
2963. 第36回農薬専門調査会総合評価第二部会(非公開)
会議資料
2010年1月25日

(1) 農薬(エタボキサム)の食品健康影響評価について (2) その他

議事次第
座席表
総合評価第二部会 専門委員名簿
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧
議事録
2964. 第317回 食品安全委員会
会議資料
2010年1月21日

(1) 食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・遺伝子組換え食品等 チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシBt11系統とチョウ目

第317回委員会議事次第[PDF]
第317回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2: チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシBt11系統とチョウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR162系統とトウモロコシ1507系統と除草剤グリホサート耐性トウモロコシGA21系統からなる組合せの全ての掛け合わせ品種(既に安全性評価が終了した品種を除く。)に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3:特定保健用食品の表示許可手続[PDF]
資料1-4:「ポリフェノール茶」に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-5:「リプレS」に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-6:「トリグリティー」及び「ミドルケア粉末スティック」に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議結果について〈イソキサフルトール〉[PDF]
資料3-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ケイ酸マグネシウム〉[PDF]
資料3-2:シフルメトフェン農薬評価書(第2版)(案)[PDF]
資料4:食品安全モニターからの報告(平成21年11月分)について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2965. 第35回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
会議資料
2010年1月21日

(1)動物用医薬品(ツラスロマイシン)の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第
座席表
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿
資料1:意見聴取要請(平成22年1月20日現在)
議事録
2966. 第59回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2010年1月20日

(1) 農薬(TCMTB、イマザピックアンモニウム塩、スピネトラム及びピコリナフェン)の食品健康影響評価について (2) その他

議事次第
座席表
農薬専門調査会 専門委員名簿
資料1:第59回農薬専門調査会幹事会審議農薬の概要
資料2:TCMTB農薬評価書(案)
資料3 :イマザピックアンモニウム塩農薬評価書(案)
資料3 :イマザピックアンモニウム塩差し替え
資料4:スピネトラム農薬評価書(第2版)(案)
資料5:ピコリナフェン農薬評価書(案)
資料6:スピノサド農薬・動物用医薬品評価書(案)
資料7:企業申請品目に係る食品健康影響評価の標準処理期間について
資料8:食品安全委員会での審議等の状況
参考資料1:メトキシフェノジド農薬評価書(第2版)
参考資料2:シエノピラフェン農薬評価書(第2版)
議事録
2967. 第78回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2010年1月18日

---------------------------------------------------- 非公表配布資料 資料1:食品健康影響評価に関する資料    [1]除草剤グリホサート

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料3:食品健康影響評価に係る資料の提出について(平成22年1月8 日付け厚生労働省発食安0108第1号)[PDF]
議事録[PDF]
2968. 第9回微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2010年1月15日

(1) リスクプロファイルの更新について(鶏卵中のサルモネラ・エンテリティディス及び牛肉を主とする食肉中の腸管出血性大腸菌) (2) 自ら評価優先3案件への今後の対応について (3) その他

議事次第
座席表
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿
資料1-1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル(案)~鶏卵中のサルモネラ・エンテリティディス~
資料1-2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル(案)~牛肉を主とする食肉中の腸管出血性大腸菌~
資料2-1:優先評価案件に関する整理状況
資料2-2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル(案)~食品中のノロウイルス~
資料3:肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するワーキンググループ)における審議結果
参考資料:食中毒原因微生物に関する自ら評価の進捗状況
議事録
2969. 第316回 食品安全委員会
会議資料
2010年1月14日

(1) 遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する資料の提出について (厚生労働省からの報告) (2) 農薬専門調査会における審議結果について ・「メトミノストロビン」に関する審議結果の報

第316回委員会議事次第[PDF]
第316回委員会座席表[PDF]
資料1:食品健康影響評価に係る資料の提出について[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議結果について〈メトミノストロビン〉[PDF]
資料3-1:動物用医薬品専門調査会における審議結果について〈クロルスロン〉[PDF]
資料3-2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について〈メベンダゾール〉[PDF]
資料4-1:シエノピラフェン農薬評価書(第2版)(案)[PDF]
資料4-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈フルベンダゾール〉[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2970. 化学物質・汚染物質専門調査会 第9回鉛ワーキンググループ
会議資料
2010年1月13日

(1) 鉛の食品健康影響評価について (2) その他

議事次第
座席表
鉛ワーキンググループ 専門委員名簿
資料1:(案)汚染物質評価書 鉛
参考資料
議事録
戻る 1 .. 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan