このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  2751 ~2760件目
印刷ページ
2751. 第370回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月10日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)   ・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき定められた、食品、

第370回会合議事次第
第370回委員会座席表
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)
資料2-1:動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈セデカマイシン〉
資料2-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈HxR-No.1株を利用して生産された5'-イノシン酸二ナトリウム〉
資料2-3:新開発食品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ポリフェノール茶〉
資料3-1:食品安全関係情報(2月11日~2月25日収集分)について
資料3-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報
議事録
議事概要
2752. 第6回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開)
会議資料
2011年3月9日

(1)農薬(チフルザミド)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2753. 第20回 かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2011年3月8日

(1)座長の選出 (2)アフラトキシンM1及び飼料中のアフラトキシンB1の食品健康影響評価 (3)オクラトキシンAの食品健康影響評価 (4)その他

議事次第 (誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
座席表 [PDF]
かび毒・自然毒等専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について(平成22年12月13日付け厚労省発食安1213第2号) [PDF]
資料1-2:「アフラトキシンM1」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料1-3:厚生労働省提出資料一覧 [PDF]
資料2-1:食品健康影響評価について(平成22年12月13日付け、22消安第7337号) [PDF]
資料2-2:飼料中のアフラトキシンB1の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料2-3:農林水産省提出資料一覧 (誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
資料3:アフラトキシンMについて(厚生労働省説明用資料) [PDF]
資料4:飼料中のアフラトキシンB1について(農林水産省説明用資料) (誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
資料5:コーデックス委員会及び各国におけるアフラトキシンM1の規制状況 [PDF]
資料6:諸外国における配合飼料中のアフラトキシンに関する基準値 [PDF]
資料7:アフラトキシンM1及び「アフラトキシンB1(飼料中)」の評価書骨子(案) [PDF]
資料8:オクラトキシンAの評価書(案)毒性部分の知見の整理表(案) (誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
資料9:オクラトキシンAの評価書(案)毒性部分のたたき台(案) (誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
参考資料1:総アフラトキシン(アフラトキシンB1、B2、G1、G2)の評価書(平成21年3月19日付け、府食第261号) [PDF]
議事録 [PDF]
議事概要 [PDF]
2754. 第89回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2011年3月7日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・アリルオキシアルカノエート系除草剤耐性トウモロコシ40278 系統(食品・飼料)   ・pCol 株を利用し

第89回専門調査会議事次第[PDF]
第89回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
参考資料2:遺伝子組換え食品等評価書Streptomyces violaceoruber(pNAG)株を利用して生産されたキチナーゼ[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2755. 第369回食品安全委員会
会議資料
2011年3月3日

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物アンモニウムイソバレレート   (厚生労働省からの説明) (2)肥料・飼料等専門調査会におけ

第369回会合議事次第
第369回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「アンモニウムイソバレレート」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について〈アビラマイシン〉
資料3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈エチクロゼート〉
資料4:平成21年度及び平成22年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価(案)
資料5:食品安全委員会の2月の運営について
議事録
議事概要
2756. 意見交換会「食品添加物のリスク評価について」
会議資料
2011年3月2日

1. 日 時:平成23年3月2日(水) 14:00-16:30 2. 場 所:食品安全委員会事務局 中会議室       (東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル22階) 3. 主 催:食品安全委

議事次第
講演資料:食品添加物のリスク評価について 【原本】[5 ,230KB]
(講演資料:食品添加物のリスク評価について) 【縮小版】[839KB]
質問・意見カード
食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補に関する審議結果についての御意見・情報の募集について
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート)
議事録
2757. 第20回 微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2011年2月28日

(1) リスクプロファイル(豚肉におけるE 型肝炎ウイルス、生鮮魚介類における腸炎ビブリオ)の更新について (2) その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~豚肉におけるE 型肝炎ウイルス(改訂案)~[PDF]
資料2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~生鮮魚介類における腸炎ビブリオ(改訂案)~[PDF]
参考資料1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~豚肉におけるE 型肝炎ウイルス(2011 年1 月改訂案)~[PDF]
参考資料2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~生鮮魚介類中の腸炎ビブリオ(2006 年10 月作成)~[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2758. 第4回 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ
会議資料
2011年2月28日

(1)高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について (2)その他

第4回ワーキンググループ議事次第[PDF]
第4回ワーキンググループ座席表[PDF]
ワーキンググループ 専門委員名簿[PDF]
資料1:高濃度にジアシルグリセローを含む食品の安全性:当該食品に含まれるグリシドール及びその脂肪酸エステル類 評価書(案)[PDF]
資料2:専門委員からのコメント[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2759. 第368回食品安全委員会
会議資料
2011年2月24日

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等 3品目   [1]除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタGHB

第368回会合議事次第
第368回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタGHB119系統(食品)」、「除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタT304-40系統(食品)」及び「pCol株を利用して生産されたプロテアーゼ」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料1-3:「除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタGHB119系統(飼料)」及び「除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタT304-40系統(飼料)」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈チョウ目害虫抵抗性ダイズMON87701系統(飼料)〉
資料3:食品安全モニターからの報告(平成22年12月分)について
資料4:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成23年1月分)について
資料5-1:食品安全関係情報(1月29日~2月10日収集分)について
資料5-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報
議事録
議事概要
2760. 第93回 添加物専門調査会
会議資料
2011年2月22日

(1)(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ジメチルスルホニウム塩化物に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1-1:(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ジメチルスルホニウム塩化物の概要[PDF]
資料1-2:添加物評価書 (3-アミノ-3-カルボキシプロピル) ジメチルスルホニウム塩化物(案)[PDF]
参考資料2-1:EFSA News Story. EFSA to issue statement on two studies on safety of artificial sweeteners. 7 February 2011[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan