このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  2741 ~2750件目
印刷ページ
2741. 第376回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月31日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)   ・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第18条第1項の規定に基づき、乳及び乳製品の成

第376回会合議事次第[PDF]
第376回委員会座席表[PDF]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF]
資料2:添加物専門調査会における審議結果について〈(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ジメチルスルホニウム塩化物〉[PDF]
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について〈アラクロール〉[PDF]
資料3-2:農薬専門調査会における審議結果について〈ブタクロール〉[PDF]
資料3-3:農薬専門調査会における審議結果について〈MCPA〉[PDF]
資料4-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈2-エチル-6-メチルピラジン〉[PDF]
資料4-2:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ピロール〉[PDF]
資料4-3:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈セファロニウム〉[PDF]
資料5:「食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補に関する審議結果」についての御意見・情報の募集結果について[PDF]
資料6:平成23年度食品安全委員会運営計画(案)[PDF]
資料7:平成23年度において企画専門調査会に調査審議を求める事項(案)[PDF]
資料8:平成23年度食品安全モニターの依頼について[PDF]
資料9:食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価案件の点検・検討に係るファクトシートの作成について〈食品中のカフェイン〉[PDF]
資料10-1:食品安全関係情報(2月26日~3月11日収集分)について[PDF]
資料10-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2742. リスクコミュニケーション専門調査会、緊急時対応専門調査会合同会合
会議資料
2011年3月30日

(1)緊急時におけるリスクコミュニケーションについて (2)その他

議事次第[PDF]
資料1:東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と対応状況[PDF]
資料2:ホームページによる情報提供の内容等[PDF]
資料3:放射性物質に関する緊急とりまとめ[PDF]
資料4:平成22年度食品安全委員会運営計画の実施状況[PDF]
資料5:平成23年度食品安全委員会運営計画案に沿ったリスクコミュニケーションに関する取組みの実施案[PDF]
資料6:自ら評価の提案案件に関する食品安全委員会の情報提供について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2743. 第375回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月29日

(1)「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について (2)その他

第375回 委員会議事次第
第375回 委員会座席表
専門委員及び専門参考人名簿
資料1:「放射性物質に関する緊急とりまとめ(仮称)」(議論のためのたたき台)【配布版】
資料1:「放射性物質に関する緊急とりまとめ」【議論を踏まえた最終版】
資料2:放射性物質に関する緊急とりまとめに係る用語集
参考資料:放射能等の強さを示す単位について
議事録
議事概要
2744. 第374回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月28日

(1)「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について (2)その他

第374回 委員会議事次第
第374回 委員会座席表
専門委員及び専門参考人名簿
資料1:CODEX GENERAL STANDARD FOR CONTAMINATS AND TOXINS IN FOOD AND FEED(CODEX STAN 193-1995)
資料2:United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation , Sources and Effects of Ionizing Radiation (2008)
資料3:United Nations Report of the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation(2010)
資料4:チェルノブイリ後20年-放射線防護の立場から-
資料5:「放射性物質に関する緊急取りまとめ(仮称)」(議論のたたき台)
議事録
議事概要
2745. 第373回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月25日

(1)「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について (2)その他

第373回 委員会議事次第
第373回 委員会座席表
専門委員及び専門参考人名簿
資料1:ヨウ素131の概要
資料2:セシウム134 ,137の概要
資料6:飲食物摂取制限に関する指標について[2 ,385KB]
資料7:国際機関等における評価等について
資料13:毒性の発現した線量について
資料14:放射性物質に関する緊急とりまとめ(仮称)の構成(イメージ)
議事録
議事概要
2746. 第372回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月23日

(1)「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について (2)その他

第372回 委員会議事次第
第372回 委員会座席表
専門委員及び専門参考人名簿
資料1:食品健康影響評価について
資料2:厚生労働省からの報道発表資料(抜粋)
資料3:リスクとリスク分析の考え方
資料4:原子力施設等の防災対策について[2 ,012KB]
資料6:CODEX GENERAL STANDARD FOR CONTAMINANT AND TOXINS IN FOOD AND FEED (CODEX STAN 193-1995)
資料11:国際放射線防護委員会(ICRP)1990 年勧告(Pub.60)の国内制度等への取入れについて(意見具申)
資料12:国際放射線防護委員会(ICRP)2007 年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れについて
資料13:放射性物質と食品の安全について
議事録
議事概要
2747. 第371回 食品安全委員会
会議資料
2011年3月22日

(1)末松内閣府副大臣挨拶 (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること   (厚

第371回 委員会議事次第
第371回 委員会座席表
資料1:食品健康影響評価について
議事録
議事概要
2748. 第73回 新開発食品専門調査会
会議資料
2011年3月11日

(1)食品中のトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料:新開発食品評価書(案) 食品に含まれるトランス脂肪酸[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2749. 第74回 新開発食品専門調査会(非公開)
会議資料
2011年3月11日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について   ・リプレS (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2750. 化学物質・汚染物質専門調査会 第6回汚染物質部会
会議資料
2011年3月10日

(1)ヒ素の食品健康影響評価について (2)その他

第6回汚染物質部会議事次第[PDF]
第6回汚染物質部会座席表[PDF]
汚染物質部会専門委員名簿[PDF]
資料1-1:川村専門委員及び津金専門委員による無機ヒ素に関する疫学研究のレビューとりまとめ[PDF]
資料1-2:川村委員による無機ヒ素に関する疫学研究のレビュー結果[PDF]
資料1-3:ヒトを対象とした疫学研究における無毒量算定の問題点[PDF]
資料2-1:飲料水濃度から摂取量への換算について[PDF]
資料2-2:地域別 飲水量、体重、飲水以外の無機ヒ素曝露に関するデータ[PDF]
資料2-3:文献別 飲水量、体重、飲水以外の無機ヒ素曝露に関するデータ[PDF]
資料3:日本人の無機ヒ素曝露に関する知見[PDF]
資料4:ヒ素評価書(案) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan