このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2481 ~2490件目
印刷ページ
2481. 第18回 器具・容器包装専門調査会
会議資料
2012年6月8日

(1)フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について (2)その他

第18回専門調査会議事次第[PDF]
第18回専門調査会座席表[PDF]
資料1:器具・容器包装評価書(案)フタル酸ビス(2-エチルヘキシル) [PDF:977KB]
資料2:DEHPの毒性試験に関する文献の整理結果:小グループによる(評価書記載順)[PDF]
資料3:主な生殖・発生毒性試験のNOAEL/LOAEL(案)[PDF]
資料4:DEHPの肝発がん作用と種差について‐ヒトへの外挿に関する論点整理‐[PDF]
資料5:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2482. 第17回 農薬専門調査会評価一部会(非公開)
会議資料
2012年6月8日

(1)農薬(チフルザミド、エポキシコナゾール)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料5:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2483. 第434回 食品安全委員会
会議資料
2012年6月7日

(1)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について(平成23年9月末時点)   (厚生労働省からの報告) (2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について   ・「GLU-

第434回会合議事次第 [PDF]
第434回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について(平成23年9月末時点) [PDF]
資料1-2:評価分野別施策実施状況一覧表 [PDF]
資料1-3:具体的なリスク管理施策の内容 [PDF]
資料1-4:「食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況調査」における重点的確認事項等について [PDF]
資料1-5:過去1年間においてリスク管理措置の検討経過に進捗が見られないもの [PDF]
資料1-6:リスク評価の結果に基づく施策の実施状況調査シート [PDF:3 ,205KB] 
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について〈GLU-No.5株を利用して生産されたL-グルタミン酸ナトリウム〉 [PDF]
資料3-1:農薬及び添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ピリメタニル〉 [PDF:1 ,082KB]
資料3-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈フェンピラザミン〉 [PDF:1 ,013KB]
資料3-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタGHB119系統(飼料)〉 [PDF]
資料4:食品安全委員会の5月の運営について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2484. 第31回微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2012年6月4日

(1) リステリア・モノサイトゲネスの食品健康影響評価について (2) その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資 料1-1:平成24年度食品安全委員会運営計画 [PDF]
資 料1-2:「自ら評価」案件の取扱いについて [PDF]
資 料2-1:米国でのサーベイランスと公衆衛生の対応 [PDF:2 ,051KB]
資 料2-2:食品におけるリステリア・モノサイトゲネスのサーベイランス、リスクの評価と管理の概要 [PDF]
資 料2-3:日本におけるリステリア感染症の状況 [PDF]
資 料2-4:非加熱喫食調理済み食品におけるリステリア・モノサイトゲネスの管理のためのコーデックス食品規格ガイドライン及び欧州のアプローチ [PDF]
資 料2-5:リステリア・モノサイトゲネスのリスク評価の方法論 [PDF:2 ,051KB]
資 料3:食品健康影響評価に係る補足資料の提出依頼について(回答)(平成24年5月24日付け食安基発0524第1号) [PDF]
資 料4:リステリア・モノサイトゲネスの食品健康影響評価を行うに当たっての基本的考え方(たたき台) [PDF]
資 料5:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15 年10 月2 日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
参考資料1-1:食品健康影響評価について(平成24年1月16日付け厚生労働省発食安0116 第1号) [PDF]
参考資料1-2:食品中のリステリア・モノサイトゲネスに係る食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について [PDF]
参考資料2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~非加熱喫食調理済み食品(Ready-to-eat 食品)におけるリステリア・モノサイトゲネス~(改訂版) [PDF]
参考資料3-1: 輸入食品のリステリア・モノサイトゲネスに係る食品衛生法違反事例(平成15 年~平成23 年) [PDF]
参考資料3-2:EUにおける食品及び飼料に関する緊急警告システム(RASFF)のリステリアに係る主な通知内容(ポータルデータベースから抽出)(2009 年~2011 年) [PDF]
参考資料3-3:EFSA The European Union Summary Report on Trends and Sources of Zoonoses , Zoonotic Agents and Food-borne Outbreaks in 2010(Listeria) [PDF:1 ,061KB]
参考資料3-4:FDA/FSIS Quantitative Assessment of the Relative Risk to Public Health from Foodborne Listeria monocytogenes Among Selected Categories of Ready -to-Eat Foods Appendix 7: Listeria Contamination of Food Category Data Sets [PDF:1 ,705KB]
参考資料4:諸外国等のリステリア・モノサイトゲネスリスク評価書の比較表 [PDF]
参考資料5:リスクプロファイル改訂後の国内データ等の入手状況(暫定版) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2485. 第83回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2012年6月1日

(1)農薬(ジカンバ、フルオピラム、フルミオキサジン)の食品健康影響評価について (2)農薬(アミスルブロム)の食品健康影響評価について (3)農薬(エポキシコナゾール)の食品健康影響評価について調査

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
資料2:ジカンバ農薬評価書(案) [PDF]
資料3:フルオピラム農薬評価書(案) [PDF]
資料4:フルミオキサジン農薬評価書(案) [PDF]
資料5:アミスルブロム農薬評価書(案) [PDF]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成24年4月農薬専門調査会決定) [PDF]
資料7:農薬専門調査会幹事会及び評価部会の運営等について(案) [PDF]
資料8:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF]
資料9:「海外のリスク評価機関におけるガイドライン等に関する調査」に係る報告資料 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2486. 第433回 食品安全委員会
会議資料
2012年5月31日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について   ・農薬「エトフメセート」に係る食品健康影響評価について   ・遺伝子組換え食品等「除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗

第433回会合議事次第 [PDF]
第433回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<エトフメセート> [PDF]
資料1-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタGHB119系統> [PDF]
資料2-1:食品安全関係情報(5月3日~5月18日収集分)について [PDF]
資料2-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2487. 第106回 添加物専門調査会
会議資料
2012年5月30日

(1)亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について (2)クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について (3)酸性リン酸アルミニウムナトリウム等に係る食品健康影響評価について (4)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:「亜塩素酸水」における臭素酸の混入の実態に関する調査結果及び臭素酸の規格基準の設定の必要性に関する検討結果について [PDF]
資料1-2:添加物評価書「亜塩素酸水(第2版)」(案) [PDF]
資料1-3:亜塩素酸水に係る審議経緯について [PDF]
資料1-4:添加物「亜塩素酸水」の摂取による臭素酸の摂取量増加について(事務局試算) [PDF]
資料2-1:クエン酸三エチル 指定のための検討報告書 [PDF]
資料2-2:添加物評価書「クエン酸三エチル」(案) [PDF]
資料3-1:酸性リン酸アルミニウムナトリウムの食品健康影響評価に係る補足資料提出依頼に関する調査報告書 [PDF]
資料3-2:酸性リン酸アルミニウムナトリウム 指定のための検討報告書 [PDF]
資料3-3:アルミニウムを含有する添加物に係る審議経緯について [PDF]
資料4:酢酸カルシウム及び酸化カルシウムの食品健康影響評価に必要な補足資料 [PDF]
資料5:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15 年10 月2 日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
参考資料1-1:添加物評価書「亜塩素酸水」 [PDF]
参考資料1-2:亜塩素酸水に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集結果について [PDF]
参考資料1-3:清涼飲料水評価書「臭素酸」 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2488. 第71回 プリオン専門調査会
会議資料
2012年5月29日

(1)牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて (2)その他 ---------------------------------------------------- 【配布資料(修正中)】

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
プリオン専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:と畜場での管理状況(5カ国横断表 暫定版) [PDF]
資料2:変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の疫学(中村専門委員提出資料) [PDF]
資料4:BSE の発生状況(フランス・オランダ) [PDF]
資料5:米国における4 例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛について [PDF]
資料6:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
参考資料1:食品健康影響評価について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2489. 食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質対策に関する説明会~(香川)
会議資料
2012年5月28日

1.日時: 平成24年5月28日(月) 13:30-16:30 2.場所: 香川県社会福祉総合センター コミュニティホール       (香川県高松市番町1丁目10番35号) 3.主催: 消費者庁、内

議事次第[PDF]
資料1:食品中の放射性物質による健康影響について[PDF]
資料2:食品中の放射性物質の新たな基準値について[PDF]
資料3:食品中の放射性物質の検査について[PDF]
資料4:農業生産現場における対応について[PDF]
議事録[PDF]
2490. 第432回 食品安全委員会
会議資料
2012年5月24日

(1)米国におけるBSEの4例目の発生について   (厚生労働省からの説明) (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物

第432回会合議事次第 [PDF]
第432回委員会座席表 [PDF]
資料1:米国における4頭目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛について [PDF]
資料2-1:食品健康影響評価について [PDF] 
資料2-2:「過酸化水素」の使用基準の改正に関する食品健康影響評価について [PDF] 
資料2-3:「テブコナゾール」「ピリフルキナゾン」「ブプロフェジン」「フロニカミド」「ベンチアバリカルブイソプロピル」「アルドリン及びディルドリン」「4-クロルフェノキシ酢酸」「キンクロラック」「トリデモルフ」「フラムプロップメチル」「イソプロチオラン」「ジノテフラン」「フェノブカルブ」及び「ペルメトリン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF] 
資料2-4:「フェノブカルブ」及び「ペルメトリン」の食品安全基本法第24条第2項に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料3-1:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「硝酸性窒素・亜硝酸性窒素」> [PDF]
資料3-2:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「バリウム」> [PDF]
資料3-3:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「ニッケル」> [PDF]
資料3-4:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「フッ素」> [PDF] 
資料4:我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価[3](ホンジュラス、ノルウェー)に関する審議結果について [PDF:1 ,307KB]
資料5-1:農薬評価書(案)クロマフェノジド(第2版) [PDF:1 ,073KB]
資料5-2:農薬評価書(案)スピロメシフェン(第4版) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan