このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2471 ~2480件目
印刷ページ
2471. 第438回 食品安全委員会
会議資料
2012年7月2日

(1)松原内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)挨拶 (2)委員紹介 (3)委員長選出 (4)その他

第438回会合議事次第 [PDF]
第438回委員会座席表 [PDF]
確認書 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2472. 第437回 食品安全委員会
会議資料
2012年6月28日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬1品目    テブフロキン   (厚生労働省からの説明) (2)食品安全基本法第24条の

第437回会合議事次第 [PDF]
第437回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料1-2:「テブフロキン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF] 
資料2-1:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チョウ目害虫抵抗性ワタCOT67B系統> [PDF] 
資料2-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チョウ目害虫抵抗性ワタCOT102系統> [PDF]
資料2-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グリホサート及びアセト乳酸合成酵素阻害剤耐性ダイズDP-356043-5> [PDF]
資料3-1:平成23年度食品安全委員会運営計画のフォローアップについて(案) [PDF]
資料3-2:平成23年度食品安全委員会運営状況報告書(案) [PDF]
資料4:微生物・ウイルス関係ハザードに係るファクトシートの作成について [PDF] 
資料5-1:食品安全関係情報(6月2日~6月15日収集分)について [PDF]
資料5-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF] 
資料6:平成16年度「自ら評価」案件の取扱いについて [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2473. 第105回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2012年6月27日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・ステアリドン酸産生ダイズMON87769 系統(食品・飼料)   ・pLPL 株を利用して生産されたホスホリ

第105回専門調査会議事次第[PDF]
第105回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2474. 第107回 添加物専門調査会
会議資料
2012年6月26日

(1)ひまわりレシチンに係る食品健康影響評価について (2)アドバンテームに係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:食品添加物指定要請添付資料 ひまわりレシチン [PDF]
資料1-2:添加物評価書「ひまわりレシチン」(案) [PDF]
資料1-3:「食品常在成分であるか又は食品内若しくは消化管内で分解して食品常在成分になることが科学的明らかな場合」に該当する添加物の安全性評価についての考え方 [PDF]
資料2-1:食品添加物指定の要請資料 アドバンテーム [PDF:1 ,028KB]
資料2-2:添加物評価書「アドバンテーム」(案) [PDF]
資料3-1:添加物「亜塩素酸水」の摂取による臭素酸の摂取量増加について(改)(第106回添加物専門調査会資料1-4(改)) [PDF]
資料3-2:添加物評価書「亜塩素酸水」(案) [PDF]
資料4:クエン酸三エチルの食品健康影響評価に必要な補足資料 [PDF]
資料5:アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム、カルミン及び酸性リン酸アルミニウムナトリウムの食品健康影響評価に必要な補足資料 [PDF]
参考資料:「亜塩素酸水」における臭素酸の混入の実態に関する調査結果及び臭素酸の規格基準の設定の必要性に関する検討結果について(第106回添加物専門調査会資料1-1)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2475. 第72回 プリオン専門調査会
会議資料
2012年6月26日

(1)牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表(誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
プリオン専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の発生状況及び疫学(誤記があったため当日資料から修正しております。)[PDF]
資料2:定型、非定型BSE の人へのリスクについて(佐多専門委員提出資料)(誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF:2 ,734KB]
資料3:Atypical BSE (非定型BSE) (小野寺専門委員提出資料) [PDF]
資料4-1:BSE の発生状況(米国・カナダ) [PDF]
資料4-2:牛群の感染状況(日本) [PDF]
資料5:飼料規制等に関する5 か国横断表(暫定版) [PDF]
参考資料1:食品健康影響評価について [PDF]
参考資料2:フランスにおける完全飼料規制実施後に確認された定型BSE 患畜について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2476. 第3回 企画等専門調査会
会議資料
2012年6月21日

(1)平成23年度食品安全委員会運営計画のフォローアップ及び平成23年度食品安全委員会運営状況報告書について (2)平成24年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件選定の進め方について (3

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
企画等専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1-1:平成23年度食品安全委員会運営計画(平成23年3月31日食品安全委員会決定)のフォローアップについて(案)[PDF]
資料1-2:平成23年度食品安全委員会運営状況報告書(案)[PDF]
資料1-3:平成23年度「自ら評価」提案案件に関する情報提供について[PDF]
資料1-4:「自ら評価」案件の取扱いについて(平成24年2月16日食品安全委員会決定)[PDF]
資料1-5:平成23年度における食品安全委員会のリスクコミュニケーションの実施状況について[PDF:2 ,030KB]
資料2ー1:平成24年度「自ら評価」案件の決定までのフロー[PDF]
資料2-2:企画等専門調査会における食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価対象候補の選定の考え方(平成16年6月17日食品安全委員会決定)[PDF]
資料2ー3:食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価に関し企画等専門調査会に提出する資料に盛り込む事項(平成16年5月27日食品安全委員会決定)[PDF]
資料2-4:平成24年度「自ら評価」案件候補の外部募集(ホームページによる公募)について(案)[PDF]
資料3-1:平成24年度食品安全委員会緊急時対応訓練骨子 [PDF]
資料3-2:平成24年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画 [PDF]
資料4:「食品安全基本法第21条第1項に規定する基本的事項」の改定案新旧対照表 [PDF]
資料5:確認書 [PDF:1 ,279KB]
参考資料:食品安全委員会ホームページトップページアクセス件数[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2477. 第436回 食品安全委員会
会議資料
2012年6月21日

(1)化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について   ・清涼飲料水中の化学物質「ホウ素」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   ・清涼飲料水中の化学物質「アンチモン」に関する審

第436回会合議事次第 [PDF]
第436回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「ホウ素」> [PDF]
資料1-2:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「アンチモン」> [PDF]
資料1-3:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「セレン」> [PDF] 
資料1-4:化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について<清涼飲料水「マンガン」> [PDF]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<低飽和脂肪酸・高オレイン酸及びグリホサート耐性ダイズMON87705系統> [PDF]
資料3-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<タイロシン> [PDF]
資料3-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<リン酸タイロシンを有効成分とする豚の経口投与剤(動物用タイロシンプレミッ
資料4:肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するワーキンググループ)における審議結果について<ツラスロマイシ
資料5-1:農薬評価書(案)サフルフェナシル(第2版) [PDF] 
資料5-2:農薬評価書(案)シアゾファミド(第6版) [PDF]
資料5-3:農薬評価書(案)スピネトラム(第3版) [PDF]
資料5-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アミスルブロム> [PDF]
資料5-5:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チョウ目抵抗性ワタCOT67B系統> [PDF]
資料5-6:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チョウ目抵抗性ワタCOT102系統> [PDF] 
資料6:食品安全モニターからの報告(平成24年1月~3月分)について [PDF] 
資料7:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成24年3月~5月分)について [PDF] 
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2478. 第18回 農薬専門調査会評価第四部会(非公開)
会議資料
2012年6月20日

(1)農薬(シプロジニル、プロパルギット)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料5:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2479. 第141回 動物用医薬品専門調査会 (非公開)
会議資料
2012年6月19日

(1)動物用医薬品(ジルパテロール)に係る食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:意見聴取要請(平成24年6月18日現在)[PDF]
議事録 [PDF:319KB]
議事概要[PDF]
2480. 第435回 食品安全委員会
会議資料
2012年6月14日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等 2品目    [1]pLPL株を利用して生産されたホスホリパーゼ

第435回会合議事次第 [PDF]
第435回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料1-2:pLPL株を利用して生産されたホスホリパーゼに係る食品健康影響評価について [PDF]
資料2:平成22年度「食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補」に係るファクトシートの作成について [PDF:1 ,250KB]
資料3-1:食品安全関係情報(5月19日~6月1日収集分)について [PDF]
資料3-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF] 
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan