(1)平成24年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について (2)食品安全委員会が今後取り組むべき情報提供の方法について (3)食品安全に係る緊急時対応の在り方の見直しについて
1.日時: 平成24年10月10日(水)14:20~15:10 2.場所: 佐賀県立致遠館中学校 3.参加人数: 1年生160名 4.参加委員: 佐藤委員 〇内容 (1)参加者生徒全員への事前ア
1.日時: 平成24年10月10日(水)10:00~12:00 2.場所: ロワジール函館 彩光 (北海道函館市若松町14番10号) 3.主催: 食品安全委員会、北海道、道南消費者協会連合
(1)農薬(クロルフルアズロン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料
(1)動物用医薬品「ナナフロシン」の食品健康影響評価について (2)飼料添加物「エトキシキン」の食品健康影響評価について (3)その他
1. 日時:平成24年10月4日(木) 13:00-17:15 2. 場所:食品安全委員会 中会議室 (東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル22階) 3. 主催:食品安全委員会 4.議
(1)農薬(フェンピロキシメート、プロパクロール)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------
1.日 時 : 平成24年 10 月 2 日(火) 13:30-16:00 2.場 所 : ホテル熊本テルサ 3階 たい樹(熊本市中央区水前寺公園28-51) 3.主 催 : 消費者庁、内閣府食品安全
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・添加物 1品目 Aspergillus niger ASP-72 株を用いて生産され
(1)動物用医薬品(モキシデクチン、モキシデクチンを有効成分とする牛の内部寄生虫及び外部寄生虫の駆除剤(サイデクチンポアオン)の再審査)に係る食品健康影響評価について (2)その他