このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2291 ~2300件目
印刷ページ
2291. 肥料・飼料等(第68 回)/微生物・ウイルス(第40 回)合同専門調査会 (薬剤耐性菌に関するWG)
会議資料
2013年3月26日

(1)鶏に使用するフルオロキノロン系抗菌性物質製剤に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (2)「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて」の見

薬剤耐性菌に関するWG議事次第 [PDF]
薬剤耐性菌に関するWG座席表 [PDF]
薬剤耐性菌に関するWG委員名簿 [PDF]
資料1:鶏に使用するフルオロキノロン系抗菌性物質製剤に係る薬剤耐性菌に関する知見及び評価の方向性(素案) [PDF]
資料2:「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて」の見直しについて(案) [PDF]
資料3:「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて」改正案 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2292. 第468回 食品安全委員会
会議資料
2013年3月25日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬取締法第2条第1項ただし書の規定に基づき、その原材料に照らし農作物等、人畜及び水産動植物

第468回会合議事次第 [PDF]
第468回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF] 
資料1-2:特定農薬の指定を検討する資材に係る食品健康影響評価について [PDF] 
資料2-1:食品安全関係情報(2月23日~3月8日収集分)について [PDF]
資料2-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情 [PDF] 
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2293. 第22回 器具・容器包装専門調査会
会議資料
2013年3月21日

(1)フタル酸エステルの食品健康影響評価について (2)その他

第22回専門調査会議事次第[PDF]
第22回専門調査会座席表[PDF]
器具・容器包装専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:「フタル酸エステル類の食品健康影響評価に関する知見の整理、情報収集及び分析」(概要) [PDF]
参考資料1:フタル酸エステルの評価要請関係資料 [PDF]
参考資料2:フタル酸エステル類に関する知見の概要(素案)(第14回器具・容器包装専門調査会 2010年10月1日資料) [PDF]
参考資料3:フタル酸エステル類の食品健康影響評価の方向性・論点(案)(第14回器具・容器包装専門調査会 2010年10月1日資料) [PDF]
参考資料4:小グループによるDEHPの毒性知見の整理と検討結果について(第15回器具・容器包装専門調査会 2011年12月8日資料) [PDF]
参考資料5:DEHP評価書目次抜粋 [PDF]
参考資料6:ポリエチレンナフタレートを主成分とする合成樹脂製の器具又は容器包装の食品健康影響評価に必要な補足資料 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2294. 第22回 農薬専門調査会評価第二部会 (非公開)
会議資料
2013年3月19日

(1)農薬(フェンバレレート、アセトクロール)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2295. 第24回 かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2013年3月18日

(1)アフラトキシンM1 及び飼料中のアフラトキシンB1 の食品健康影響評価 (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
かび毒・自然毒等専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:かび毒評価書(案) 「アフラトキシンM1 及び飼料中のアフラトキシンB1」 [PDF]
参考資料1:食品健康影響評価について(平成22年12月13日付、厚生労働省発食安1213第2号) [PDF]
参考資料2:食品健康影響評価について(平成22年12月13日付、22消安第7337号) [PDF]
参考資料3:かび毒評価書「総アフラトキシン(アフラトキシンB1、B2、G1、G2)」(2009 年3 月 食品安全委員会) [PDF]
参考資料4:オクラトキシンA 評価書(案)たたき台(背景~毒性)等、前回までの資料 [PDF]
参考資料5:オクラトキシンA 毒性部分の知見の整理表 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2296. 第467回 食品安全委員会
会議資料
2013年3月18日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物 2案件 亜塩素酸ナトリウム   食品、添加物等の規格基準の改正について    [1

第467回会合議事次第 [PDF]
第467回委員会座席表 [PDF]
資料1-2:「亜塩素酸ナトリウム」の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について(当日資料から修正しております。) [PDF] 
資料1-3:生食用鮮魚介類、生食用かき及び冷凍食品の加工基準並びに容器包装詰加圧加熱殺菌食品の製造基準の改正について(製造・加工時に亜塩素酸水、亜塩素酸ナトリウム及び水素イオン濃度調整剤として用いる塩酸の使用を認める件) [PDF] 
資料1-4:農薬等7品目の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF] 
資料1-5:「アイオキシニル」「イプロジオン」「エテホン」「オキサミル」「カルフェントラゾンエチル」「クロリダゾン」「ジクロルプロップ」「ジクワット」「ターバシル」「ピリミホスメチル」「フルシトリネート」「プロフェノホス」「ホルクロルフェニュロン」「メタミトロン」「メチダチオン」「レナシル」「ダイアジノン」「フルアズロン」「ハロフジノン」及び「ラサロシド」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF] 
資料1-6:「ジクワット」及び「ピリミホスメチル」の食品安全基本法第24条第2項に基づく食品健康影響評価について [PDF] 
資料1-7:食品健康影響評価の取下げについて<厚生労働大臣からの通知> [PDF] 
資料1-8:食品健康影響評価の取下げについて<農林水産大臣からの通知> [PDF]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<「牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘膜病2価・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症混合生ワクチン(“京都微研カーフウィン6)> [PDF]
資料3-1:農薬評価書(案)シエノピラフェン(第5版) [PDF] 
資料3-2:農薬評価書(案)フロニカミド(第5版) [PDF] 
資料3-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アラクロール> [PDF:1 ,452KB] 
資料3-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシBt11系統、チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR162系統、コウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR604系統、チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ1507系統、他> [PDF] 
資料4:食品安全委員会専門調査会運営規程等の一部改正(平成25年3月日食品安全委員会決定)(案)について[PDF:1 ,774KB] 
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2297. 第5回 化学物質・汚染物質専門調査会
会議資料
2013年3月15日

(1)清涼飲料水中の化学物質(フタル酸ジ(2-エチルヘキシル))の規格基準改正に係る食品健康影響評価について (2)アクリルアミドの食品健康影響評価について (3)ヒ素の食品健康影響評価について (4

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
化学物質・汚染物質専門調査会専門委員名簿[PDF]
資料1:清涼飲料水評価書 フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(案)[PDF]
資料2-1:加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価(自ら評価)について[PDF]
資料2-2:平成24年度内閣府食品安全確保総合調査「食品健康影響評価(自ら評価)を行うためのアクリルアミドに関する情報収集と分析」(概要)[PDF]
資料3:平成24年度内閣府食品安全確保総合調査「陰膳サンプルを用いた化学物質・汚染物質の分析調査事業」(概要)[PDF]
参考1:器具・容器包装評価書 フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)[PDF]
参考2:人に対する発がんリスク評価に関する手引き(清涼飲料水を対象)[PDF]
参考3-1:アクリルアミドに関する情報整理シート(食品安全委員会(第413回)提出資料)[PDF]
参考3-2:アクリルアミドに関する文献リスト(食品安全委員会(第413回)提出資料)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2298. 食品のリスクを考えるフォーラム(さいたま市)~遺伝子組換え食品を知ろう!~
会議資料
2013年3月14日

1.日時:  平成25年3月14日(木) 13:30~16:00 2.場所:  市民会館おおみや 第2・3会議室           (埼玉県さいたま市大宮区下町3-47-8) 3.主催:  食品安全

プログラム(さいたま市会場)[PDF]
食品安全委員会事務局情報提供資料「遺伝子組換え食品等の食品健康影響評価について」 [PDF:1 ,399KB]
さいたま市情報提供資料「さいたま市保健所における遺伝子組換え食品への対応」 [PDF:1 ,342KB]
食品の安全性に関する用語集(遺伝子組換え食品抜粋) [PDF:2 ,023KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート)[PDF]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページのご案内)[PDF]
食品安全委員会をご存知ですか(メールマガジン登録会員募集などのご案内)[PDF]
参加者の皆様からの御意見・御質問とその回答(さいたま市会場)[PDF]
アンケート集計結果(さいたま市会場)[PDF]
会場の様子(さいたま市会場)[PDF]
2299. 第466回 食品安全委員会
会議資料
2013年3月11日

(1)農薬専門調査会における審議結果について   ・「オキシン銅」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   ・「フルメツラム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   ・「ペン

第466回会合議事次第 [PDF]
第466回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:農薬専門調査会における審議結果について<オキシン銅> [PDF:1 ,487KB]
資料1-2:農薬専門調査会における審議結果について<フルメツラム> [PDF]
資料1-3:農薬専門調査会における審議結果について<ペンフルフェン> [PDF]
資料2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<トリクラベンダゾール> [PDF]
資料3:「平成24年度食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補に関する審議結果」についての御意見・情報の募集結果について [PDF]
資料4:平成25年度食品安全委員会運営計画(案) [PDF]
資料5:食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について(平成24年10月末時点) [PDF]
資料5の参考資料[PDF:5 ,262KB]
資料6-1:食品安全モニターからの随時報告(平成24年11月~12月分)について [PDF]
資料6-2:食品安全モニターからの随時報告(平成24年11月~12月分)について-報告いただいた全報告要旨一覧- [PDF]
資料7-1:食品安全関係情報(2月8日~2月22日収集分)について [PDF]
資料7-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF] 資料7-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2300. 第25回 農薬専門調査会評価第四部会 (非公開)
会議資料
2013年3月8日

(1)農薬(DCIP)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】 資

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan