このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4600件中  2091 ~2100件目
印刷ページ
2091. 第26回 器具・容器包装専門調査会
会議資料
2014年2月20日

(1)フタル酸ジブチル(DBP)の食品健康影響評価について (2)その他

第26回専門調査会議事次第 [PDF:115KB]
第26回専門調査会座席表 [PDF:72KB]
器具・容器包装専門調査会 専門委員会名簿 [PDF:85KB]
資料1:器具・容器包装評価書(案) フタル酸ジブチル(DBP) [PDF:2 ,205KB]
資料2:DBPの生殖・発生毒性試験に関する追加文献 [PDF:323KB]
資料3:食品健康影響評価案(たたき台) [PDF:259KB]
参考:DBP 実験動物への影響:毒性試験のまとめ(案) [PDF:464KB]
議事録 [PDF:435KB]
議事概要 [PDF:94KB]
2092. 食品安全委員会 in 福井県 食品のリスクを考えるフォーラム~食品添加物について考えよう!~
会議資料
2014年2月18日

1.日時:  平成26年2月18日(火) 11:00~15:30 2.場所:  福井市AOSSA7階 706・707会議室        (福井県福井市) 3.主催:  食品安全委員会、福井県、福井県

プログラム [PDF:145KB]
学習会資料 食品安全に関するリスク分析 [PDF:1 ,748KB]
食品安全委員会話題提供資料「食品添加物のリスク評価」 [PDF:982KB]
福井県話題提供資料「食の安全に向けた福井県の取組み(食品添加物のリスク管理)」[PDF:286KB]
福井県消費者グループ連絡協議会話題提供資料「商品表示意識リサーチ事業 まとめ」 [PDF:154KB]
事前にお寄せいただいたご質問・ご意見の概略 [PDF:148KB]
参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答概要 [PDF:175KB]
食品の安全性に関する用語集(食品添加物関係抜粋) [PDF:1 ,657KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:197KB]
アンケート集計結果 [PDF:137KB]
食品安全e-マガジンに登録しませんか? [PDF:613KB]
食品安全委員会をご存知ですか [PDF:780KB]
会場の様子 [PDF:165KB]
2093. 第124回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2014年2月18日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について    ・Bacillus subtilis BPN01株を利用して生産されたプロテアーゼ    ・pSSA株を利用

第124回専門調査会議事次第 [PDF:124KB]
第124回専門調査会座席表 [PDF:76KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿 [PDF:83KB]
議事録 [PDF:315KB]
議事概要 [PDF:94KB]
2094. 第503回 食品安全委員会
会議資料
2014年2月17日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物 1品目    2 ,3-ジエチルピラジン    (厚生労働省からの説明)   

第503回会合議事次第 [PDF:56KB]
第503回委員会座席表 [PDF:66KB]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:1 ,283KB]
資料1-2:「2 ,3-ジエチルピラジン」の添加物指定及び規格基準の設定に関する食品健康影響評価について [PDF:208KB]
資料1-3:「スピロメシフェン」「セダキサン」「テブフロキン」「トルプロカルブ」「フルフェノクスロン」「ペンチオピラド」「マンデストロビン」「ミルベメクチン」「レピメクチン」及び「オキスポコナゾールフマル酸塩」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF:294KB] (注:トルプロカルブにかかる資料を差替え(2014(平成26)年9月30日))
資料2-1:食品安全関係情報(1月10日~1月24日収集分)について [PDF:204KB]
資料2-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF:177KB]
資料3:食の安全ダイヤルに寄せられた質問等(平成26年1月分)について [PDF:206KB]
議事録 [PDF:248KB]
議事概要 [PDF:65KB]
2095. 第102回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2014年2月14日

(1)農薬(プロピコナゾール、ベンジルアデニン、マラチオン)の食品健康影響評価について (2)農薬(キザロホップエチル及びキザロホップPテフリル)の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第 [PDF:62KB]
座席表 [PDF:53KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:67KB]
資料1-1:プロピコナゾール農薬評価書(案) [PDF:773KB]
資料1-2:トリアゾール共通代謝物 [PDF:378KB]
資料2:ベンジルアデニン農薬評価書(案) [PDF:471KB]
資料3:マラチオン農薬評価書(案) [PDF:666KB]
資料4:キザロホップエチル及びキザロホップPテフリル農薬評価書(案) [PDF:902KB]
資料5:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成24年4月農薬専門調査会決定) [PDF:922KB]
資料6:農薬の急性参照用量設定における基本的考え方(案) [PDF:204KB]
資料7:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF:95KB]
参考資料1:キザロホップエチル及びキザロホップPテフリルについて [PDF:115KB]
参考資料2:キザロホップPテフリル食品健康影響評価修文案 [PDF:162KB]
議事録 [PDF:354KB]
議事概要 [PDF:57KB]
2096. 第127回 添加物専門調査会
会議資料
2014年2月13日

(1)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第 [PDF:115KB]
座席表 [PDF:80KB]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF:118KB]
資料1-1:添加物評価書「過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、酢酸、過酸化水素、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸)」(案) [PDF:1 ,138KB]
資料1-2:食品健康影響評価に係る補足資料の提出依頼について(平成26年1月29日付府食第93号)(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸及びこれらを含有する製剤の食品健康影響評価に必要な補足資料) [PDF:158KB]
議事録 [PDF:499KB]
議事概要 [PDF:43KB]
2097. 食品安全委員会 in 豊田市 地域の指導者を対象としたフォーラム~食の安全・安心を考えるフォーラム~
会議資料
2014年2月13日

1.日時:  平成26年2月13日(木) 13:30~15:30 2.場所:  豊田市役所 東51会議室(東庁舎5階)(愛知県豊田市西町3丁目60)       3.主催:  食品安全委員会、豊田市

プログラム(豊田市会場) [PDF:238KB]
食品安全委員会事務局情報提供資料「食品安全に関するリスク分析」 [PDF:1 ,783KB]
豊田市情報提供資料「食の安全に関する豊田市の取組について」 [PDF:1 ,269KB]
食品の安全性に関する用語集(リスク分析関係抜粋) [PDF:1 ,166KB]
参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答 [PDF:183KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:169KB]
アンケート集計結果 [PDF:112KB]
食品安全委員会eマガジンに登録しませんか?(メールマガジンのご案内) [PDF:613KB]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページのご案内) [PDF:780KB]
会場の様子(豊田市会場) [PDF:508KB]
2098. 第2回 化学物質・汚染物質専門調査会 化学物質部会
会議資料
2014年2月13日

(1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について (2)その他

議事次第 [PDF:118KB]
座席表 [PDF:167KB]
化学物質部会 専門委員名簿 [PDF:91KB]
資料1:化学物質・汚染物質評価書(案)加熱時に生じるアクリルアミド [PDF:1 ,078KB]
資料2:実験動物等の毒性試験の概要 [PDF:785KB]
資料3:実験動物等の毒性試験に対するコメント [PDF:448KB]
資料4:実験動物等の毒性試験の概要(投与量ごと) [PDF:307KB]
資料5:論点メモ [PDF:114KB]
議事録 [PDF:405KB]
議事概要 [PDF:94KB]
2099. 第502回 食品安全委員会
会議資料
2014年2月10日

(1)松山内閣府事務次官挨拶 (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等 3品目    [1] Bac

第502回会合議事次第 [PDF:65KB]
第502回委員会座席表 [PDF:67KB]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:400KB] 
資料1-2:Bacillus subtilis BPN01株を利用して生産されたプロテアーゼに係る食品健康影響評価について [PDF:49KB]
資料1-3:pSSA株を利用して生産されたペプチダーゼに係る食品健康影響評価について [PDF:50KB]
資料1-4:pXPO株を利用して生産されたペプチダーゼに係る食品健康影響評価について [PDF:51KB]
資料2-1:企画等専門調査会における審議結果について [PDF:19KB]
資料2-2:平成25年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補に関する企画等専門調査会における審議結果について [PDF:272KB]
資料2-3:平成26年度食品安全委員会運営計画(案) [PDF:462KB] 
資料2-4:平成25年度食品安全委員会緊急時対応訓練実施結果報告書 [PDF:290KB] 
資料2-5:平成26年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画(案) [PDF:96KB] 
資料3:肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するワーキンググループ)における審議結果について<食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて> [PDF:407KB]
資料4:企業申請品目に係る食品健康影響評価についての標準処理期間の達成状況(報告) [PDF:125KB]
議事録 [PDF:256KB]
議事概要 [PDF:68KB]
2100. 第33回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開)
会議資料
2014年2月7日

(1)農薬(フルミオキサジン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第 [PDF:131KB]
座席表 [PDF:44KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:8KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:165KB]
資料4:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件について [PDF:156KB]
議事録 [PDF:535KB]
議事概要 [PDF:44KB]
戻る 1 .. 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan