このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  141 ~150件目
印刷ページ
141. 第33回農薬第二専門調査会
会議資料
2024年9月9日

(1)農薬(カルベンダジム、チオファネートメチル及びベノミル)の食品健康影響評価について (2)農薬(ヨウ化メチル)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について

議事次第[PDF:77KB]
座席表 [PDF:65KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:103KB]
議事録[PDF:534KB]
議事概要 [PDF:67KB]
142. 第36回農薬第四専門調査会
会議資料
2024年9月6日

(1)農薬(キノクラミン、ペントキサゾン)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------

議事次第[PDF:74KB]
座席表[PDF:66KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:98KB]
参考資料1 「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:240KB]
議事録[PDF:565KB]
議事概要[PDF:54KB]
143. 第953回 食品安全委員会
会議資料
2024年9月3日

(1)農薬第三専門調査会における審議結果について    ・「プロスルホカルブ」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について  

議事次第[PDF:52KB]
座席表[PDF:107KB]
資料1_プロスルホカルブ[PDF:1,493KB]
資料2_コウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP915635)[PDF:727KB]
資料3_Trichoderma _reesei_RF8694株を利用して生産されたフィターゼを原体とする飼料添加物QPT2フィターゼ[PDF:394KB]
資料4_令和6年度食品安全確保総合調査課題(案)[PDF:298KB]
議事概要[PDF:57KB]
議事録[PDF:196KB]
144. 第34回評価技術企画ワーキンググループ
会議資料
2024年8月30日

(1)令和6年度食品安全委員会運営計画等について (2)食品健康影響評価における新しい評価手法について (3)その他

議事次第[PDF:113KB]
専門委員等名簿[PDF:83KB]
座席表[PDF:119KB]
資料1 令和6年度食品安全委員会運営計画[PDF:1,728KB]
資料2-1 評価技術に関連した食品健康影響評価の課題と今後の進め方 (イメージ)[PDF:1,537KB]
資料2-2 NAMsに関する国際動向[PDF:3,785KB]
参考資料1 食品の安全性の確保のための研究・調査の推進の方向性(ロ ードマップ)(令和6年6月25日改正)[PDF:869KB]
参考資料2-1 GAINING CONFIDENCE IN THE USE OF NEW APPROACH METHODS THROUGH INTEGRATED APPROACHES TO TESTING AND ASSESSMENT(令和5年9月1日 食品安全委員会20周年記念 シンポジウム第2部 経済協力開発機構 講演資料)[PDF:2,397KB]
参考資料2-2 IMPLEMENTING NEW APPROACH METHODOLOGIES:CHALLENGES & OPPORTUNITIES Food & Feed Regulatory Context(令和5年9月1日 食品安全委員会20周年記念シンポジウム第2 部 欧州食品安全機関 講演資料)[PDF:2,685KB]
参考資料2-3 Promotion and Issues of the NAMs Approach in Food Risk Assessment in Japan(令和5年9月1日 食品安全委 員会20周年記念シンポジウム第2部(一財)化学物質評価研 究機構 講演資料)[PDF:2,259KB]
参考資料2-4 Enhancing The Capacity of FSCJ To Be Ready for The Future Challenges(令和5年9月1日 食品安全委員会20周 年記念シンポジウム第3部 食品安全委員会 講演資料)[PDF:843KB]
参考資料2-5 食品安全委員会20周年記念式典及び国際シンポジウム 議事概要[PDF:506KB]
参考資料3 評価技術企画ワーキンググループの設置について(平成28 年3月29日 食品安全委員会決定)[PDF:170KB]
参考資料4 新たな時代に対応した評価技術の検討~化学物質の毒性評価 のための(Q)SAR 及びRead across の利用~(平成29年7月 評 価技術企画ワーキンググループ)[PDF:281KB]
参考資料5 新たな時代に対応した評価技術の検討~BMD 法の更なる活用 に向けて~(平成30年7月 評価技術企画ワーキンググルー プ)[PDF:612KB]
参考資料6 食品健康影響評価において(Q)SARを活用して変異原性を評価 する場合の手引き(令和3年2月 評価技術企画ワーキンググ ループ)[PDF:945KB]
参考資料7 食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関 する指針(令和6年4月9日改正 食品安全委員会決定)[PDF:468KB]
議事録[PDF:310KB]
議事概要[PDF:64KB]
145. 第30回農薬第一専門調査会
会議資料
2024年8月29日

(1)農薬(チアメトキサム)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:72KB]
座席表 [PDF:71KB]
農薬第一専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:103KB]
議事録[PDF:411KB]
議事概要 [PDF:39KB]
146. 第253回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会(公開)
会議資料
2024年8月29日

(1)遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の食品健康影響評価に関する技術的文書(案)の検討について (2)その他

議事次第[PDF:164KB]
座席表[PDF:60KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:68KB]
資料:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の食品健康影響評価に関する技術的文書(案)[PDF:408KB]
参考資料1:遺伝子組換え食品(種子植物)に関する食品健康影響評価指針[PDF:424KB]
参考資料2:遺伝子組換え食品(種子植物)の食品健康影響評価に関する技術的文書[PDF:762KB]
参考資料3:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF:409KB]
参考資料4:遺伝子組換え食品等に関する食品健康影響評価指針で使用している用語について[PDF:339KB]
参考資料5:遺伝子組換え微生物を利用して製造された酵素を新たに添加物として指定すること等について、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の取扱いについて[PDF:184KB]
参考資料6:GUIDELINE FOR THE CONDUCT OF FOOD SAFETY ASSESSMENT OF FOODS DERIVED FROM RECOMBINANT-DNA PLANTS CAC/GL 45-2003[PDF:72KB]
参考資料7:GUIDELINE FOR THE CONDUCT OF FOOD SAFETY ASSESSMENT OF FOODS PRODUCED USING RECOMBINANT-DNA MICROORGANISMS (CAC/GL 46-2003)[PDF:99KB]
参考資料8:Evaluation of Allergenicity of Genetically Modified Foods[PDF:914KB]
参考資料9:Scientific Guidance for the submission of dossiers on Food Enzymes (EFSA)[PDF:281KB]
参考資料10:Food manufacturing processes and technical data used in the exposure assessment of food enzymes(EFSA)[PDF:496KB]
議事録[PDF:285KB]
議事概要[PDF:93KB]
147. 第254回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2024年8月29日

(1)遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価について ・DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ (NS-B50027-4)(食品・飼料) ・Bacillus subtilis NT

議事次第[PDF:133KB]
座席表[PDF:77KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:170KB]
参考1ー1:遺伝子組換え食品(種子植物)に関する食品健康影響評価指針[PDF:606KB]
参考1-2:遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準(平成16年1月29日食品安全委員会決定)の一部改正について新旧対照表[PDF:606KB]
参考1-3:遺伝子組換え食品(種子植物)に関する食品健康影響評価指針 目次 新旧比較表[PDF:139KB]
参考1-4:遺伝子組換え食品(種子植物)の食品健康影響評価に関する技術的文書[PDF:776KB]
参考2-1:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF:549KB]
参考2-2:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(平成16年3月25日食品安全委員会決定)の一部改正について新旧対照表[PDF:414KB]
参考2-3:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針 目次 新旧比較表[PDF:164KB]
議事録[PDF:492KB]
議事概要[PDF:102KB]
148. 第197回添加物専門調査会
会議資料
2024年8月28日

(1)「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:85KB]
専門委員名簿[PDF:91KB]
資料:添加物評価書「亜硫酸塩等(亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム)」(案)[PDF:1260KB]
議事録[PDF:312KB]
議事概要 [PDF:57KB]
149. 第952回 食品安全委員会
会議資料
2024年8月27日

(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について    ・「Streptomyces mobaraensis TTG-1株を利用して生産されたトランスグルタミナーゼ」に     関する審

議事次第[PDF:46KB]
座席表[PDF:107KB]
資料1_Streptomyces mobaraensis TTG-1株を利用して生産されたトランスグルタミナーゼ[PDF:505KB]
議事概要[PDF:48KB]
議事録[PDF:119KB]
150. 第273回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2024年8月26日

(1)動物用医薬品(プラレトリン)に係る食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------- 【非公表配

議事次第[PDF:62KB]
専門委員名簿[PDF:87KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年8月26日現在)[PDF:62KB]
議事録[PDF:412KB]
議事概要[PDF:110KB]
戻る 1 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan