このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1361 ~1370件目
印刷ページ
1361. 第123回 肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2017年6月16日

議事 (1)動物用医薬品(フルメキン)の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:90KB]
座席表[PDF:75KB]
肥料・飼料等専門調査会 専門委員名簿[PDF:123KB]
資料1:意見聴取要請(H29年6月15日現在)[PDF:149KB]
資料2:(案)動物用医薬品 フルメキン[PDF:958KB]
資料3:二段階発がん試験の記載案[278KB]
議事録
議事概要[97KB]
1362. 第149回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2017年6月15日

(1)農薬(シペルメトリン、フルバリネート)の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[114KB]
座席表[61KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:73KB]
資料1:シペルメトリン農薬評価書(案)[PDF:2 ,203KB]
資料2:フルバリネート農薬・動物用医薬品評価書(案)[PDF:1 ,435KB]
資料3:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成28年4月農薬専門調査会決定)[PDF:398KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:218KB]
議事録[PDF:260KB]
議事概要[PDF:111KB]
1363. 第653回 食品安全委員会
会議資料
2017年6月13日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・プリオン 1案件    牛由来ゼラチン及びコラーゲンの肥料利用に関する規

議事次第[PDF:47KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:467KB]
資料1-2:牛由来ゼラチン及びコラーゲンの肥料利用に関する規制の見直し(案)[PDF:240KB]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<ジシクラニル>[PDF:1172KB]
資料3:薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について<ガミスロマイシンを有効成分とする豚の注射剤(ザクトラン メリアル)>[PDF:1217KB]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<レピメクチン(第5版)>[PDF:692KB]
資料4-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アミトラズを有効成分とする蜜蜂の寄生虫駆除剤(アピバール)(第2版)>[PDF:352KB]
資料4-3:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<グリチルリチン酸モノアンモニウムを有効成分とする牛の乳房注入剤(マストリチン)(第2版)>[PDF:350KB]
資料4-4:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<シロマジンを有効成分とする鶏の飼料添加剤(ラーバデックス1%)(第2版)>[PDF:369KB]
資料4-5:農薬・動物用医薬品評価書(案)<シロマジン>[PDF:1067KB]
議事録[PDF:295KB]
議事概要[PDF:57KB]
1364. 第21回 企画等専門調査会
会議資料
2017年6月8日

-

議事次第[PDF:67KB]
座席表[PDF:100KB]
企画等専門調査会 専門委員名簿[PDF:90KB]
資料1:平成28年度食品安全委員会運営状況報告書(案)[PDF:1 ,409KB]
資料1の参考4:情報発信、意見交換会等の現状(再掲)
資料2-1:平成29年度「自ら評価」案件の決定までのフロー(案)[PDF:58KB]
資料2-2:企画等専門調査会における食品健康影響評価対象候補の選定の考え方[PDF:182KB]
資料2-3:食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価に関し企画等専門調査会に提出する資料に盛り込む事項[PDF:179KB]
資料2-4:平成29年度「自ら評価」案件候補の外部募集(ホームページによる公募)について(案)[PDF:213KB]
資料3-1:平成29年度食品安全委員会緊急時対応訓練の骨子[PDF:207KB]
資料3-2:平成29年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画[PDF:68KB]
議事録[PDF:431KB]
議事概要[PDF:50KB]
1365. 第652回 食品安全委員会
会議資料
2017年6月6日

議 事 (1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき及び食品安全基   本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関から

議事次第[PDF:53KB]
座席表[PDF:73KB]
資料1-1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF:244KB]
資料1-2:食品健康影響評価について[PDF:133KB]
資料1-3:食品添加物公定書の改正に伴う「食品、添加物等の規格基準」(昭和34年厚生省告示第370号)の改正に係る食品健康影響評価の依頼等について[PDF:470KB]
資料2-1:食品健康影響評価について[PDF:561KB]
資料2-2:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<アミトラズを有効成分とするみつばちの寄生虫駆除剤(アピバール)>[PDF:99KB]
資料2-3:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<グリチルリチン酸モノアンモニウムを有効成分とする牛の乳房注入剤(マストリチン)>[PDF:99KB]
資料2-4:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<シロマジンを有効成分とする鶏の飼料添加剤(ラーバデックス1%)>[PDF:95KB]
資料2-5:OYC-GM1株を利用して生産された酸性ホスファターゼに係る食品健康影響評価について[PDF:69KB]
資料3-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<RITE-A5株を利用して生産されたL-アラニン>[PDF:301KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<GLU-No.9株を利用して生産されたL-グルタミン酸ナトリウム>[PDF:300KB]
議事録[PDF:260KB]
議事概要[PDF:64KB]
1366. 第65回農薬専門調査会評価第一部会
会議資料
2017年6月2日

(1)農薬(テフルベンズロン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配

議事次第[PDF:125KB]
座席表[PDF:56KB]
農薬専門調査会評価第一部会 専門委員名簿[PDF:70KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:412KB]
議事録[PDF:376KB]
議事概要[PDF:94KB]
1367. 第651回 食品安全委員会
会議資料
2017年5月30日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが

議事次第[PDF:59KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:1329KB]
資料1-2:「ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン」「DCIP」「クロルメコート」「フルオピコリド」「ホセチル」「スピノサド」「ダイアジノン」及び「[モノ,ビス(塩化トリメチルアンモニウムメチレン)]-アルキルトルエン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について[PDF:594KB]
資料2-1:農薬専門調査会における審議結果について<シアントラニリプロール>[PDF:2053KB]
資料2-2:農薬専門調査会における審議結果について<フルベンジアミド>[PDF:1525KB]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<プロシミドン(第2版)>[PDF:1754KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アクリルアミド産生低減及び打撲黒斑低減ジャガイモ(SPS-00E12-8)(食品)>[PDF:708KB]
資料3-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アクリルアミド産生低減及び打撲黒斑低減ジャガイモ(SPS-00E12-8)(飼料)>[PDF:284KB]
資料4:六価クロムワーキンググループの設置について(案)[PDF:130KB]
議事録[PDF:335KB]
議事概要[PDF:63KB]
1368. 第160回 添加物専門調査会
会議資料
2017年5月29日

(1)硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:116KB]
座席表[PDF:77KB]
添加物専門調査会 専門委員名簿[PDF:122KB]
資料:添加物評価書「硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウム」(案)[PDF:1 ,376KB]
議事録[PDF:445KB]
議事概要[PDF:94KB]
1369. 第5回 評価技術企画ワーキンググル―プ
会議資料
2017年5月26日

(1)(Q)SAR 及びRead acrossに関する報告書(案)について (2)その他

議事次第[PDF:103KB]
座席表[PDF:44KB]
評価技術企画WG専門委員名簿[PDF:62KB]
資料1:in silico評価方法((Q)SAR及びRead across)に関する報告書 目次案[PDF:54KB]
資料2:in silico評価方法((Q)SAR及びRead across)に関する報告書 骨子案[PDF:182KB]
参考資料:(Q)SAR及びRead acrossに関するこれまでの審議のまとめ[PDF:147KB]
議事録[PDF:274KB]
議事概要[PDF:89KB]
1370. 報道関係者との意見交換会
会議資料
2017年5月25日

(1)食品安全委員会の活動状況 (2)カフェインについて ・カフェインに関する諸外国での対応状況と中毒の課題 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第3室長 登田 美桜

議事次第[PDF:40KB]
資料1-1:食品健康影響評価の審議状況[PDF:165KB]
資料1-2:主な食品健康影響評価について[PDF:259KB]
資料1-3:薬剤耐性対策アクションプランに係る食品安全委員会行動計画2016-2020[PDF:340KB]
資料2-1:カフェインに関する諸外国での対応状況と中毒の課題[PDF:629KB]
資料2-2:コーヒーと健康[PDF:1 ,043KB]
戻る 1 .. 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan