このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1141 ~1150件目
印刷ページ
1141. 第136回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
会議資料
2018年7月26日

(1)動物用医薬品(バルネムリン、エコノア1%プレミックス、エコノア10%プレミックス)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(Komagataella pastoris (Pichia pa

議事次第[PDF:65KB]
座席表[PDF:63KB]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿[PDF:66KB]
資料1 意見聴取要請(平成30年7月26日現在)[PDF:79KB] 
議事録[PDF:498KB]
議事概要[PDF:79KB]
1142. 第54回農薬専門調査会評価第四部会
会議資料
2018年7月25日

(1)農薬(ペルメトリン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF:69KB]
座席表[PDF:43KB]
評価第四部会専門委員名簿[PDF:67KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:203KB]
議事録[PDF:321KB]
議事概要[PDF:44KB]
1143. 第706回 食品安全委員会
会議資料
2018年7月24日

議 事 (1)農薬専門調査会における審議結果について   ・「MCPB」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   ・「テトラジホン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集につ

議事次第[PDF:42KB]
座席表[PDF:66KB]
資料1-1:農薬専門調査会における審議結果について<MCPB>[PDF:572KB]
資料1-2:農薬専門調査会における審議結果について<テトラジホン>[PDF:490KB]
資料1-3:農薬専門調査会における審議結果について<テトラニリプロール>[PDF:653KB]
資料1-4:農薬専門調査会における審議結果について<ビフェナゼート>[PDF:587KB]
資料1-5:農薬専門調査会における審議結果について<プロチオホス>[PDF:642KB]
資料2:農薬専門調査会及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について<カルバリル>[PDF:700KB]
資料3-1:農薬評価書(案)<エトフェンプロックス(第5版)>[PDF:832KB]
資料3-2:農薬評価書(案)<キャプタン(第2版)>[PDF:723KB]
資料3-3:農薬評価書(案)<メトキシフェノジド(第6版)>[PDF:538KB]
資料3-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クロルピリホス(第4版)>[PDF:690KB]
資料3-5:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フルピリミン>[PDF:595KB]
資料3-6:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPAN001株を利用して生産されたグルコアミラーゼ>[PDF:583KB]
資料3-7:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPFV001株を利用して生産されたプロテアーゼ>[PDF:374KB]
議事録[PDF:370KB]
議事概要[PDF:53KB]
1144. 第111回プリオン専門調査会
会議資料
2018年7月20日

(1)米国、カナダ及びアイルランドから輸入される牛の肉及び内臓に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:160KB]
座席表[PDF:76KB]
プリオン専門調査会 専門委員名簿[PDF:48KB]
資料1:骨子案[PDF:101KB]
資料2:「Ⅰ.背景(案)」[PDF:230KB]
資料3:「Ⅱ.評価の考え方(案)」[PDF:560KB]
資料4:「Ⅳ.1.国際的な基準及び各国の対策の概要(案)」[PDF:262KB]
資料5:「Ⅳ.2.「生体牛のリスク」に係る措置(米国)(案)」[PDF:382KB]
資料6:「Ⅳ.2.「生体牛のリスク」に係る措置(カナダ)(案)」[PDF:423KB]
資料7:「Ⅳ.2.「生体牛のリスク」に係る措置(アイルランド)(案)」[PDF:442KB]
参考資料1:食品健康影響評価について「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて」[PDF:86KB]
参考資料2:食品健康影響評価について「アイルランド及びポーランドから輸入される牛の肉及び内臓について」[PDF:573KB]
参考資料3:各国から輸入される牛肉等に係る食品安全委員会の評価の経緯[PDF:416KB]
参考資料4:農林水産省平成27年第1回OIE連絡協議会 参考資料(抜粋)[PDF:458KB]
参考資料5:これまでの評価の概要及び今回の評価の考え方(案)(前回資料)[PDF:264KB]
議事録[PDF:298KB]
議事概要[PDF:154KB]
1145. 第705回 食品安全委員会
会議資料
2018年7月17日

議 事 (1)平成29年食中毒発生状況の概要について   (厚生労働省からの報告) (2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について   ・「JPTR001

議事次第[PDF:39KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1:平成29年食中毒発生状況の概要について[PDF:883KB]
資料2-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPTR001株を利用して生産されたヘミセルラーゼ>[PDF:322KB]
資料2-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPTR002株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:325KB]
資料3:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アモキシシリン>[PDF:774KB]
資料4:食品安全委員会の運営について(平成30年4月~6月)[PDF:235KB]
議事録[PDF:318KB]
議事概要[PDF:57KB]
1146. 地方共催意見交換会(栃木県)「食品におけるリスクアナリシスについて~食品添加物を題材にして~」
会議資料
2018年7月17日

1 日時:平成30年7月17日(火)13:10~16:00 2 場所:栃木県総合教育センター 3 主催:栃木県 栃木県教育委員会 食品安全委員会 4 プログラム:  (1)開会  (2)オリ

プログラム
資料1:食品におけるリスクアナリシスについて~食品添加物を題材にして~
資料2:食の安全に関わる栃木県の取組
1147. みんなのための食品安全勉強会
会議資料
2018年7月13日

1 開会 2 講義 (1)「食べものと微生物」 食品安全委員会事務局 次長 小平 均 (2)「知って防ごう食中毒」 食品安全委員会

資料1:食べものと微生物
資料2:知って防ごう食中毒
1148. 第161回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2018年7月12日

(1)農薬(MCPB、テトラジホン、テトラニリプロール、ビフェナゼート、プロチオホス)の食品健康影響評価について (2)農薬(クロルピリホス、フルピリミン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)に

議事次第[PDF:63KB]
座席表[PDF:50KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:MCPB農薬評価書(案)[PDF:541KB]
資料2:テトラジホン農薬評価書(案)[PDF:447KB]
資料3:テトラニリプロール農薬評価書(案)[PDF:632KB]
資料4:ビフェナゼート農薬評価書(案)[PDF:552KB]
資料5:プロチオホス農薬評価書(案)[PDF:616KB]
資料6-1:クロルピリホスに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:177KB]
資料6-2:クロルピリホス農薬評価書(案)[PDF:587KB]
資料7-1:フルピリミンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:117KB]
資料7-2:フルピリミン農薬評価書(案)[PDF:523KB]
資料8:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:614KB]
資料9:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:89KB]
参考資料1:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について[PDF:77KB]
参考資料2:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順[PDF:92KB]
議事録[PDF:294KB]
議事概要[PDF:82KB]
1149. 第16回 薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
会議資料
2018年7月12日

(1)家畜に使用するマクロライド系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:112KB]
座席表[PDF:75KB]
薬剤耐性菌WG専門委員名簿[PDF:191KB]
資料1:薬剤耐性菌に係る意見聴取要請及び審議状況[PDF:176KB]
資料2:(案)家畜に使用するマクロライド系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価[PDF:1 ,703KB]
議事録[PDF:423KB]
議事概要[PDF:92KB]
1150. 第704回 食品安全委員会
会議資料
2018年7月10日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・動物用医薬品 2品目    [1]エコノア1%プレミックス    [2

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:73KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:649KB]
資料1-2:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要[PDF:109KB]
資料1-3:ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-ØØØY9-7に係る食品健康影響評価について[PDF:100KB]
資料1-4:ジャガイモ疫病抵抗性、低遊離アスパラギン、低還元糖及び低ポリフェノール酸化酵素ジャガイモSPS-ØØØY9-7(飼料)に係る食品健康影響評価について[PDF:163KB]
資料1-5:飼料添加物フィターゼの基準及び規格の改正に関する食品健康影響評価の意見聴取について[PDF:86KB]
資料1-6:飼料添加物フィターゼの基準及び規格の改正に関する食品健康影響評価の意見聴取について[PDF:85KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<CIN株を利用して生産されたキモシン>[PDF:475KB]
資料3-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<グアニジノ酢酸>[PDF:1017KB]
資料3-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<グアニジノ酢酸を原体とする飼料添加物>[PDF:650KB]
資料3-3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<ゲンタマイシン>[PDF:576KB]
資料4:評価技術企画ワーキンググループにおける審議結果について<新たな時代に対応した評価技術の検討~BMD法の更なる活用に向けて~>[PDF:489KB]
資料5:企画等専門調査会における審議結果について[PDF:2292KB]
議事録[PDF:384KB]
議事概要[PDF:67KB]
戻る 1 .. 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan