このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4299件中  4171 ~4180件目
印刷ページ
4171. 第32回食品安全委員会
会議資料
2004年2月12日

食品健康影響評価の要請(農薬2品目)に関する厚生労働省からの説明/食品健康影響評価(遺伝子組換えトウモロコシ2品目について検討。同日付で食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)/遺伝子組換え食品等

第32回委員会議事次第[PDF]
第32回委員会座席表[PDF]
資料1-1: 委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況[PDF]
資料1-2: 「フェンアミドン」及び「オリサストロビン」の食品衛生法(昭和22年法律第233号)第7第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2: 遺伝子組換え食品等の安全性に関する食品健康影響評価の結果について[PDF]
資料3: 遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について その1[PDF]
資料3: 遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について その2[PDF:485KB]
資料4: 肥料・飼料等専門調査会における審議状況について[PDF]
資料5:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等について(1月分)[PDF]
議事録 [PDF]
4172. 第5回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年2月6日

(1) 遺伝子組換え食品等の安全性評価基準案等の検討 (2) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価 ・ トウモロコシ1507系統とラウンドアップ・

第5回専門調査会議事次第
第5回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿
資料1:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(起草委員修正案)
資料2:遺伝子組換え飼料についての安全性評価の考え方(起草委員案)
資料3:食品健康影響評価に関する資料
1 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方」について(平成16年1月27日付け府食第73号) その1
1 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方」について(平成16年1月27日付け府食第73号) その2
2 「遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(起草委員修正案)の比較表
3 遺伝子組換え食品等安全性審査・確認リスト(厚生労働省、農林水産省)
議事録
4173. 第6回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年2月6日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品の安全性評価 ・ ワタ281系統、ワタ3006系統 ・ LLCotton25 (2) その他

第6回専門調査会議事次第
第6回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等 専門委員名簿
議事録
4174. 第31回食品安全委員会
会議資料
2004年2月5日

食品健康影響評価(特定保健用食品3品目について、意見募集の結果を踏まえて検討。同日付で食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)/新開発食品専門調査会における審議状況について(報告)/肥料・飼料等専

第31回委員会議事次第[PDF]
第31回委員会座席表[PDF]
資料1: 食品健康影響評価の意見を求められた特定保健用食品許可申請食品の安全性に関する評価の結果について[PDF:482KB]
資料2: 新開発食品専門調査会における審議状況について[PDF:376KB]
資料3: 肥料・飼料等専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4: 食品安全委員会の1月の運営について[PDF]
議事録 [PDF]
4175. 食の安全・安心シンポジウム<和歌山県>
会議資料
2004年2月4日

-

4176. 第4回プリオン専門調査会
会議資料
2004年2月3日

(1) 米国におけるBSE発生に伴う海外調査について(報告) (2) 日米会合の状況について(報告) (3) その他

第4回専門調査会議事次第
第4回専門調査会座席表
プリオン専門調査会 専門委員名簿
資料1:米国でのBSE発生に伴う海外調査について
資料2:BSEに関する日米会合の概要について
資料3:米国で公表された追加的なBSE対策についてその1
資料3:米国で公表された追加的なBSE対策についてその2
(参考資料)1 BSE発生頭数とvCJD症例数
(参考資料)2 英国におけるBSE牛の発症年と発症月齢
(参考資料)3 組織ごとのBSE感染性
(参考資料)4 日本で確認されたBSE牛の概要
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その1
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その2
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その3
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その4
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その5
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その6
(参考資料)6 牛海綿状脳症(BSE)対策の比較
(参考資料)7 収集資料一覧(既知の報告について)
議事録
4177. 第5回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年1月30日

(1) 「プレティオ」、「マインズ<毎飲酢>リンゴ酢ドリンク」、「健康博士ギャバ」に係る食品健康影響評価に関する審議結果についての御意見・情報の募集結果について (2) 特定保健用食品の食品健康影響

第5回専門調査会議事次第[PDF]
第5回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1-1:「プレティオ」、「マインズ<毎飲酢>リンゴ酢ドリンク」、「健康博士ギャバ」に係る食品健康影響評価に関する審議結果についての御意見・情報の募集結果について(専門調査会回答案)[PDF]
資料1-2:食品安全委員会に提出する評価報告書(案)[PDF](プレティオ、マインズ<毎飲酢>リンゴ酢ドリンク、健康博士 ギャバ)
資料2:安全性試験等の概要について(継続審査品目)(LC1ヨーグルト、リセッタ 健康ソフト) [PDF]
資料3:安全性試験等の概要について(新規審査品目)(毎日海菜 海苔ペプチド、グリコ ヨーグルトGCL1001、キューピーコントロール、タケダ健茶園TACC茶、リポスルー) その1[PDF]
資料3:安全性試験等の概要について(新規審査品目)(毎日海菜 海苔ペプチド、グリコ ヨーグルトGCL1001、キューピーコントロール、タケダ健茶園TACC茶、リポスルー)その2[PDF]
参考資料1 「食品健康影響評価について」(平成16 年1 月19 日付け厚生労働省発食安第0119001 号)[PDF]
参考資料2 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15 年5 月30 日付け食発0530007 号)<抜粋>[PDF]
議事録 [PDF]
4178. 食のリスクコミュニケーション意見交換会(高松)<香川県>
会議資料
2004年1月30日

-

4179. 第30回食品安全委員会
会議資料
2004年1月29日

食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき(食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律第15条第5項の厚生労働省令の改正)について検討/遺伝子換え食品の評価基準等の策定について(遺伝子組換え

第30回委員会議事次第[PDF]
第30回委員会座席表[PDF]
資料1: 食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その1[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その2-1[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その2-2[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その3[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その4[PDF]
資料2: 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方について」 その5[PDF]
資料3: BSEに関する日米会合の概要[PDF]
資料4: 国内における高病原性鳥インフルエンザの発生について[PDF]
資料5: 食品安全モニターからの報告(平成15年12月分)について[PDF]
議事録 [PDF]
4180. 第6回農薬専門調査会
会議資料
2004年1月28日

(1) 食品衛生法第7条第1項の規定に基づき、同項の食品の基準又は規格として、清涼飲料水の規格基準を改正することに係る食品健康影響評価について(農薬関係) (2) その他

第6回専門調査会議事次第 [PDF]
第6回専門調査会座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:7月1日に厚生労働省より意見の聴取要請のあった、清涼飲料水の規格基準の改正について(厚生労働省提出資料)[PDF]
資料2:厚生労働省からの提出資料一覧(農薬関係)[PDF]
1 薬事・食品衛生審議会評価資料
2 FAO/WHO合同残留農薬専門家会議(Joint Meeting on Pesticide Residues : JMPR)評価資料
3 米国環境保護庁(Environmental Protection Agency : EPA)評価資料
4 その他の評価資料
5 WHO飲料水水質ガイドライン関係資料
6 その他の資料
議事録 [PDF]
戻る 1 .. 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 .. 430 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan