食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06540560301 |
タイトル | 論文紹介:「2024年に発生したフランス産の加熱殺菌処理されていない(unpasteurised)ソフト山羊乳チーズの摂取に関連した国境を越えたエルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica)生物型血清型2/O:9集団感染」 |
資料日付 | 2025年7月3日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | Eurosurveillance(2025, 30(26):pii=2500002、doi: 10.2807/1560-7917.ES.2025.30.26.2500002)に掲載されたアウトブレイク報告「2024年に発生したフランス産の加熱殺菌処理されていない(unpasteurized)ソフト山羊乳チーズの摂取に関連した国境を越えたエルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica)生物型血清型2/O:9集団感染(Cross-border outbreak of Yersinia enterocolitica bioserotype 2/O:9 infections associated with consumption of French unpasteurised soft goat’s milk cheese, 2024)、著者C Savin(Institut Pasteur, Universite Paris Cite, Yersinia Research Unit, Yersinia National Reference Laboratory, WHO Collaborating Research and Reference Centre for Plague FRA-146, フランス)ら」の概要は以下のとおり。 2024年3月、フランスのエルシニア腸炎に関するゲノムサーベイランスにより、系統2/3-9bに属するエルシニア・エンテロコリチカ分離株のクラスター(生物型血清型2/O:9)が同定された。感染源の特定と管理措置の実施を目的として、集団感染調査が実施された。 1月27日から8月23日までの間に検体が採取され、フランス国内で合計175例の確定症例が特定された。症例に対する聞き取り調査及びトレースバック調査により、フランスの1製造業者による加熱殺菌処理されていない(unpasteurised)ソフト山羊乳チーズが集団感染の原因である可能性が高いと判断された。当該製造業者及びその乳の供給元である山羊農場から採取された23検体から、症例分離株と同一クラスターに属するエルシニア・エンテロコリチカが分離された。フランスでは当該製造業者のチーズがリコールされた。食品・飼料早期警戒システム(RASFF)による通知が発出され、製造業者から29か国へのチーズの流通が特定された。Epipulseの警報通知によって、ベルギー、ルクセンブルク及びノルウェーにおける7例の追加症例が特定され、国際的な警報システムの有用性が示された。 本集団感染は、加熱殺菌処理されていない(unpasteurised)チーズの摂取に伴うリスクを実証するものであり、特に加熱殺菌処理を行わずに乳を加工する場合には、酪農場及び乳製品製造施設における厳格な適正衛生規範の必要性を強調するものである。 |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | その他 |
情報源(報道) | Eurosurveillance(2025, 30(26):pii=2500002) |
URL | https://www.eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2025.30.26.2500002 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。