食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06470231378 |
タイトル | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議事録(委員会開催日:2024年12月4、5日)を公表 No.1/3 A.01~A.05、No.2/3 A.06~A.23、No.3/3 B.01~C.08 No.2/3 (後半2/2) |
資料日付 | 2024年12月4日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | (前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06470230378) A.12 全般的事項(情報提供/議論) 1.規則(EC) No 1107/2009の範囲 (a)省略 (b) SIL TAC、K-PAK、STYX 欧州委員会は、いくつかの重合シロキサン(polymerized siloxane)の分類は、難分解性、生物蓄積性及び有毒性(PBT)分類を示していると述べた。加盟国は、1月6日までに今回の議論の間に行われた提案に関して意見を提出するよう求められた。 (c)低温大気圧プラズマ(cold atmospheric plasma) 欧州委員会は、申請者から提供された最近の追加説明に関して情報提供し、そのような有効成分を生成する装置は、規則(EC) No 1107/2009の範囲ではないと確認した。スコープ文書には、以下の原則に基づく明確な限界設定(delimitation)を付し、さらに明確にする。「植物/作物を病原性生物から保護するために成分/分子が施用される場合、物質/分子の施用は、規則(EC) No 1107/2009の範囲に入る」。 2.基本物質(全般的事項) EU加盟国において基本物質を入手可能にする選択肢の作成中である。 3、4 省略 5.植物保護製剤中の「新たな」不純物 参照規格に含まれていないが有害であることが知られている少量の不純物を含有する製剤の扱いに関して質問があった。欧州委員会は、承認後の課題(Post Approval Issue)ワーキンググループで議論することを提案した。 6.緊急認可の評価手順書の作成に関する委任事項の情報更新 欧州委員会は、2022年12月、EFSAに緊急認可の理由を評価する目的に適った手順書を作成するよう委任した。これらの手順書のうち、殺虫剤及び殺ダニ剤に関する最初の手順書が2025年5月に予定されている。2024年10月、加盟国から経験及び希望を収集するために、EFSAによりワークショップが開催された。このワークショップの報告書は、EFSAのウェブサイトに公表される。2回目のワークショップは2025年2月18日に開催予定である。 7.植物保護製剤に使用されるナノ形態の有効成分 欧州委員会は、植物保護製剤の分野におけるナノテクノロジーの使用に関して入手可能な情報を要約した。最近の調査プロジェクト及びECHAが資金提供した研究において報告された事例によれば、ナノ形態の有効成分及び(又は)補助剤の定義及び素性に関して迅速に検討する必要がある。EFSAは、ナノテクノロジーのトピック専用のURL(https://www.efsa.europa.eu/en/topics/topic/nanotechnology)を紹介した。 加盟国は、現在ナノ形態の有効成分の承認申請はないかどうか2025年1月17日までに確認するよう求められた。 A.13 特に以下の項に関する補助剤及び製剤の評価 1.規則(EU) 2023/574の施行 欧州委員会は、加盟国及びEFSAから受理した通知を含む許容できない物質の附属書IIIの更新リスト等、附属書IIIを改正する新たな規則草案がCIRCABC(補足 https://circabc.europa.eu/ui/welcome)にアップロードされたと伝えた。加盟国は2025年1月17日までに意見を提出するよう要請された。 2.進行中の活動 省略 A.14 欧州委員会施行規則(EU) 2023/564の施行(電子的記録保持) A.15 欧州委員会規則(EU) 2024/1487(薬害軽減剤と相乗剤) 欧州委員会は、申請者はドシエの提出前又は提出後に、薬害軽減剤又は相乗剤として作用すると疑われる物質を明確にして通知する義務を負うと繰り返し述べた。 A.16、17、18、19、21、22、23 省略 (※訳注1) iRNAは、RNA干渉を表す。 (※訳注2) CLPは、化学物質の分類、表示、包装に関するEUの規則を表す。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州委員会(EC) |
情報源(報道) | 欧州委員会(EC) |
URL | https://food.ec.europa.eu/document/download/bbbd95c0-c323-4a91-a534-4d496f280db2_en?filename=sc_phyto_20241204002_ppl_sum.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。