食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06390671149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、リスク評価におけるオミックス及びバイオインフォマティックスのアプローチの適用に関する行動行程表の策定に関する外部委託機関による科学的報告書を公表 (後半2/2)
資料日付 2024年10月30日
分類1 -
分類2 -
概要(記事) (前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06390670149)

 最終章において、「行程表」は、関係するステークホルダーを将来のEFSAのオミックスに関する構想に関与させるという目的に到達するためだけでなく、オミックスの分野における進展を広く伝えるために調整されたステークホルダーマップ及び評価に基づき、外部のステークホルダーに向けたエンゲージメント(engagement)及びコミュニケーションプランを詳しく述べる。次に、「行程表」は、プロジェクトの目的によりケースバイケースで選択可能な、協力のために可能な手段のリストを提供する。最後に、以下の項目を実施することにより、ステークホルダーに対する透明なコミュニケーション、変化のマネージメント、及び専門的な技能を強化するニーズに対応する方法に関する戦略が提案される。
・主に広い分野のEFSAの技術スタッフ及びEFSA以外の主要なリスク評価のステークホルダーを対象にした、EFSAの全スタッフが利用しやすい、基本的なオミックス研修プログラム/コミュニケーション・キャンペーンの作成。この構想は、認識を高め、変化への抵抗を和らげ、革新を促進し、将来的なオミックスの実用的な適用に向けた土台を作ることを目的にする。さらに、この構想は、EFSAのウェブサイトにおいて推進され、EFSAのビジョンや実践事例に関心がある全てのステークホルダーに開かれた一般的なコミュニケーション・キャンペーンのために、コンテンツのベースとして使用可能である。
・自らのリスク評価作業において積極的にオミックスを使用するEFSAのスタッフ及びステークホルダー向けの、高度で実践的な研修プログラムの作成。
・実施された主要な使用事例の手法及びその結果のタイムリーかつオープンな公表。このことにより、オミックス・アプローチのより包摂的かつ革新的な適用に向けた、ステークホルダー間の信頼と協力が強化される。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-9086
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。