食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04621250492
タイトル 台湾財務部及び衛生福利部、「酒類衛生基準」を改正
資料日付 2016年12月27日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾財務部及び衛生福利部は12月27日、「酒類衛生基準」を改正した。酒類衛生基準は2004年6月29日に公布されてからこれまでに4度の改正を経ている。直近の改正は2013年9月11日である。主な改正点は以下のとおり。
1. 酒類中のメタノール含有量に関する規定を追加・変更する(第2条)
(1)ワイン:純エタノール1Lに対し2
,000mg以下から3
,000mg以下に変更
(理由:台湾人における飲酒の安全及び国際水準に合わせることを考慮し、更に国際ブドウ・ワイン機構(O.I.V)及び各メジャー酒の生産国における規定を参考にした。O.I.Vは赤ワイン中のメタノールの上限値を総量としてワイン1L当たり400mg以下と規定している。赤ワインのアルコール度数を12度と仮定し純エタノールに換算すると、純エタノール1Lに対し3
,333mg以下となる。)
(2)サツマイモ蒸留酒:純エタノール1Lに対し2
,000mg以下とする規定を新たに追加
(理由:実際の業務における需要を考慮した。)
2. 酒類中の保存料に関する規定を追加・変更する(第4条)
(1)0.4g/L以下の安息香酸の残留を認める食用酒類のアルコール含有量について、15%以下から18%以下に変更
(理由:アルコール含有量が15%以上の穀類醸造酒の一部に微量の安息香酸が自然に生成することを考慮した。)
(2) アルコール度数が18%以下の食用酒類の各保存料の残留量について、各基準値で除した値の総和が1より大きくてはならないという規定を追加
(理由:保存料の残留量を制限するため。「食品添加物の成分規格及び使用基準」を参考にした。)
(3)その他食用酒類(訳注:果物を原料とした酒類、アルコール含有量が18%以下の酒類以外)について、ソルビン酸及び安息香酸を添加してはならないという規定を追加。但し、製造過程で自然に生成したこと、原料に天然に存在すること、又はキャリーオーバーであることの根拠を提示し、かつその残留量が第4条第1項の1及び2の規定を超過しない場合はこの限りではない。
(理由:各種酒類の保存料に関する基準を明確に規定するため。衛生福利部の食品から検出される基準値超の保存料の判定方法を参考にした。)
 改正の概要は以下のURLから入手可能。
http://law.moj.gov.tw/News/news_getfile.ashx?Type=N&MSGID=128437&FTYPE=1
 新旧対照表は以下のURLから入手可能。
http://law.moj.gov.tw/News/news_getfile.ashx?Type=N&MSGID=128437&FTYPE=2
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾衛生福利部
情報源(報道) 台湾全国法規資料バンク ポータルサイト
URL http://law.moj.gov.tw/News/news_detail.aspx?id=128437
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。