食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04550500149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州における食事経由のピロリジジンアルカロイド類(PAs)ばく露に関する評価書を公表
資料日付 2016年8月26日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は8月26日、欧州における食事経由のピロリジジンアルカロイド類(PAs)ばく露に関する評価書を公表した(2016年7月13日採択、50ページ)。概要は以下のとおり。
 欧州の集団における植物由来の食品を介した、食事経由PAs慢性及び急性ばく露推定が行われた。
1.その結果、食事経由慢性ばく露の平均に関しては、幼児(訳注:toddler、12か月以上36か月未満)における推定値が最も大きく、34.5~48.4ng/kg体重/日(lower bound estimate:LB~upper bound estimate:UB)であった。また、ばく露が大きい集団では、154~214ng/kg体重/日(同じく幼児におけるLB~UB)であった。
2.どちらかと言えば安全側に立ったシナリオに基づき、子どもにおける急性ばく露平均の最高推定値及び95パーセンタイル値ばく露が算出された。ばく露平均は最大で311ng/kg体重/日、95パーセンタイル値ばく露は最大で821ng/kg体重/日であった。
 PAs全ばく露量の主要寄与源としては、平均して茶及びハーブの煎じ液が群を抜いていた。
3.成人集団中の消費者に限定した場合では、はちみつの摂取を介した慢性ばく露平均は0.1~7.4ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)、多量に摂取する消費者では、0.4~18ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)であった。若年層集団(young population)では、平均的な量のはちみつを摂取する集団の推定ばく露は0.3~27ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)、多量摂取集団では0.7~31ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)であった。
4.花粉ベースのサプリメント摂取を介したフードサプリメントによる暫定(ad hoc)ばく露シナリオによれば、PAsによる慢性ばく露は0.7~12ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)、急性ばく露は2.8~44ng/kg体重/日(最小LB値~最大UB値)であった。いずれの場合も、消費者に限定した。
5.同様に、採用した植物の抽出物(2g)の煎じ液(例:ボリジ(訳注:ムラサキ科の一年草、和名ルリジサ)の煎じ液)を150mL摂取した場合のPAsばく露は、最大で67
,000ng/kg体重/日であった。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2016.4572/pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。