食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04430420450 |
タイトル | 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、Eurosurveillance誌の論説「プラスミド媒介性コリスチン耐性(mcr-1遺伝子):3か月を経て明らかになったこと」を紹介 |
資料日付 | 2016年3月4日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月4日、Eurosurveillance誌の論説「プラスミド媒介性コリスチン耐性(mcr-1遺伝子):3か月を経て明らかになったこと」を紹介した。 昨日のEurosurveillance誌に発表された論説記事では、プラスミド媒介性コリスチン耐性遺伝子(mcr-1)の拡散の現況を取り上げている。また、既発表論文から入手したデータをまとめ、患者の安全についてまた異なる注意を喚起している。 この数か月間に蓄積された証拠から、mcr-1遺伝子が複数の大陸に拡散していること、食料生産動物、環境、食肉、野菜、また患者、無症状のヒトから分離された細菌に当該遺伝子が検出されていることが示された。更に著者は、非常に移動しやすい当該遺伝子が、多くの細菌種及び多様なプラスミドからも発見されていると述べている。 例えばヒトでは、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌やアシネトバクター属菌などの高度耐性菌に感染し治療方法が限定されている患者に対して、コリスチンが治療薬として使用されている。mcr-1遺伝子の出現及びヒト及び動物用医薬品の双方におけるコリスチン使用の増加によって、カルバペネム及びコリスチンの双方に耐性を持つ腸内細菌科細菌による集団感染が頻繁に起きる可能性がある。 論説記事は、欧州及びそれ以外の病院はこの新たな脅威にもっと注意を払うべきであり、医療におけるmcr-1陽性腸内細菌科細菌の拡散防止のために、幾つかの実用的かつ相応の準備の選択肢を考慮すべきであると述べている。 当該論説記事(Eurosurveillance , Volume 21 , Issue 9 , 03 March 2016、Plasmid-mediated colistin resistance (mcr-1 gene): three months later , the story unfolds)は以下のURLから入手可能。 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=21403 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | Eurosurveillance |
情報源(報道) | 欧州疾病予防管理センター(ECDC) |
URL | http://ecdc.europa.eu/en/press/news/_layouts/forms/News_DispForm.aspx?ID=1370&List=8db7286c-fe2d-476c-9133-18ff4cb1b568&Source=http%3A%2F%2Fecdc%2Eeuropa%2Eeu%2Fen%2FPages%2Fhome%2Easpx |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。