食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04270130469
タイトル フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、2007年、インド原産のグアーガムのロットに汚染を確認して以来、欧州連合(EU)加盟国では輸入品検査を実施していることを報告
資料日付 2015年6月2日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は6月2日、2007年、インド原産のグアーガムのロットに汚染を確認して以来、欧州連合(EU)加盟国では輸入品検査を実施していることを報告した。
 2007年、インド原産のグアーガムにペンタクロロフェノール(PCP)とダイオキシンの高濃度の汚染が確認されたことを受け、欧州では緊急対策を講じた。その一環でDGCCRFは毎年、ソース、スープ、アイスクリーム、シャーベット、パン、ケーキ、粉などの増粘剤として食品加工業界で使用されているこの添加物の検査を実施している。
 2014年はEU規則No.258/2010に基づいて検査を実施した。117ロットの食品用グアーガム(777トン)が2014年に検査され、9ロットが研究所の分析対象となったが規格外のグアーガムは確認されなかった。全てのサンプルのPCP濃度は0.01mg/kg以下であった。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)
情報源(報道) フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)
URL http://www.economie.gouv.fr/dgccrf/gomme-guar-additif-alimentaire-toujours-sous-surveillance
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。