食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04171690482
タイトル 香港食物環境衛生署食物安全センター、「第1回トータルダイエットスタディ報告書(第9報):ミネラル」を公表
資料日付 2014年12月10日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  香港食物環境衛生署食物安全センターは12月10日、「第1回トータルダイエットスタディ報告書(第9報):ミネラル」を公表した。一連のシリーズの最後の一報である。
 香港市民における食事からの13種類のミネラル(ホウ素、カルシウム、コバルト、銅、鉄、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、セレン、ナトリウム、亜鉛)の摂取量を評価し、国際組織及び国家機関の推奨摂取量と比較した。その結果、一般の成人が食事から摂取するカルシウム、鉄及びカリウムの量は不足している一方で、ナトリウムの摂取量は過剰だった。
 カルシウムは成人の90%以上が、鉄は成人の80%以上が、カリウムは成人の約60%が不足していた。また、ナトリウムは成人の60%以上が推奨摂取量を超過していた。
 報告書の全文は以下のURLで入手可能(英語版/PDFファイル136ページ)。
http://www.cfs.gov.hk/english/programme/programme_firm/files/Report_on_the_1st_HK_Total_Diet_Study_Minerals_e.pdf
地域 アジア
国・地方 香港
情報源(公的機関) 香港食物環境衛生署食物安全センター
情報源(報道) 香港食物環境衛生署食物安全センター
URL http://www.cfs.gov.hk/sc_chi/press/20141210_0102.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。