食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04170620303
タイトル 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、野鳥からH5N2とH5N8を検出
資料日付 2014年12月17日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国農務省動植物検疫局(APHIS)は12月17日、野鳥から高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が検出されたと発表した。概要は以下のとおり。
 ワシントン州で野鳥からH5N2とH5N8ウイルスが確認された。前者はオナガガモ、後者はシロハヤブサから検出された。シロハヤブサは捕獲・飼育されていたもので、猟銃で打ち落とした野鳥を給餌されていた。いずれのウイルス株とも、米国の市場向け家きんからは検出されておらず、ヒトの感染症例も米国、カナダはもとより世界中で発生していない。これらAIウイルスによる公衆衛生上の当面の懸念はない。
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国農務省動植物検疫局(APHIS)
情報源(報道) 米国農務省動植物検疫局(APHIS)
URL http://www.usda.gov/wps/portal/usda/usdahome?contentid=2014/12/0273.xml&contentidonly=true
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。