食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04170350305
タイトル 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分ラサロシドの家きんの筋肉等に対する残留基準値を引き上げ
資料日付 2014年12月2日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州連合(EU)は12月2日、動物用医薬品の薬理有効成分ラサロシド(lasalocid)の家きんの筋肉等に対する残留基準値(MRLs)を引き上げる委員会施行規則(EU) No 1277/2014を官報で公表した。概要は以下のとおり。
1. ラサロシドは現在、家きん種(対象組織は筋肉、皮と脂肪、肝臓、腎臓及び卵)及び食用乳の生産動物を除くウシ科動物(対象組織は筋肉、脂肪、肝臓及び腎臓)に用いることが許可された物質として規則(EU) No 37/2010の附属書の表1に収載されている。
2. ラサロシドの既存の記載事項を修正するための申請書が、欧州医薬品庁(EMA)に提出された。
3. ラサロシドに関する追加データが提示され、(訳注:EMAの)動物用医薬品委員会(CVMP)によって評価された。その結果、当該委員会は、ラサロシドの現行の一日摂取許容量(ADI)の修正、及び家きんに対するラサロシドの既存MRLsの修正を勧告した。
 以上の経緯から、委員会施行規則(EU) No 1277/2014に従い、規則(EU) No 37/2010の附属書の表1を一部改正し、家きんに対するラサロシドの現行のMRLs(筋肉:20μg/kg、肝臓:100μg/kg、腎臓:50μg/kg、皮と脂肪:100μg/kg)を筋肉:60μg/kg、肝臓:300μg/kg、腎臓:150μg/kg、自然な割合の皮と脂肪:300μg/kgと引き上げることになった。委員会施行規則(EU) No 1277/2014は、官報掲載の20日後に発効し、2015年2月20日から適用される。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州連合(EU)
情報源(報道) 欧州連合(EU)
URL http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32014R1277&from=EN
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。