食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03401070216 |
タイトル | ニュージーランド食品安全庁 (NZFSA)、食品媒介性疾病の感染率の低下を公表 |
資料日付 | 2011年7月15日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ニュージーランド食品安全庁 (NZFSA)は7月15日、食品媒介性疾病の感染率の低下について公表した。概要は以下のとおり。 1.ニュージーランド農林省(MAF)は、主な食品媒介疾病によるニュージーランド人の疾患を低減する目標に向けて順調に進んでいる。 2.2007年にNZFSAは2008-2012の5年間の公衆衛生の目標を設定した。それらは、(1)食品媒介カンピロバクター症を50%削減、(2)食品媒介サルモネラ症を30%削減、(3)食品媒介リステリア症を増加させないことである。 3.MAFの最新の報告書では、2010年に報告された全カンピロバクター症例7 ,346例のうち食品媒介カンピロバクター症は3 ,957例と推定された。2006年の食品媒介カンピロバクター症は8 ,652例と推定されている。 4.食品媒介サルモネラ症も減少した。2006年の推定症例は658例であったが、2010年の推定症例は557例であった。 5.リステリア症における食品媒介感染率は、2007年以来MAFの目標に沿った人口100 ,000人当たり約4.5人のままである。 当該報告書(130ページ)は以下のURLから入手可能。 http://www.foodsafety.govt.nz/elibrary/industry/FBI-report-2011.pdf |
地域 | 大洋州 |
国・地方 | ニュージーランド |
情報源(公的機関) | ニュージーランド食品安全機関(NZFSA) |
情報源(報道) | ニュージーランド食品安全庁(NZFSA) |
URL | http://www.foodsafety.govt.nz/elibrary/industry/foodborne-disease-infection-rates-tracking-down.htm |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。