食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03350210361 |
タイトル | 台湾行政院衛生署、「天然食用色素衛生基準」を制定 |
資料日付 | 2011年4月21日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 台湾行政院衛生署は4月21日、「天然食用色素衛生基準」を制定した旨公表した。4月21日から施行される。本基準の施行と同時に廃止される「食用天然色素衛生基準」とは以下の点で異なる。 1. 鉛の基準値を2ppm以下に引き下げた。 2. 「植物炭末」、「綿実粉」、「アントシアニン」を追加した。 3. 「キサントフィル」の中国語名称を変更した。 4月21日付け公告は以下のURLから入手可能。 http://www.fda.gov.tw/files/news/%E7%99%BC%E5%B8%83%E4%BB%A4_1.pdf 天然食用色素衛生基準は以下のURLから入手可能。 http://www.fda.gov.tw/files/news/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E9%A3%9F%E7%94%A8%E8%89%B2%E7%B4%A0%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%A8%99%E6%BA%9610004.doc 基準に関する説明は以下のURLから入手可能。 http://www.fda.gov.tw/files/news/%E7%B8%BD%E8%AA%AA%E6%98%8E%E5%8F%8A%E9%80%90%E6%A2%9D%E8%AA%AA%E6%98%8E(%E5%85%AC%E5%91%8A).doc |
地域 | アジア |
国・地方 | 台湾 |
情報源(公的機関) | 台湾行政院衛生署 |
情報源(報道) | 台湾行政院衛生署食品薬物管理局 |
URL | http://www.fda.gov.tw/news.aspx?newssn=7482&classifysn=3 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。