食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03340100149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価308:グルコースペンタアセタート及びスクロースオクタアセタートに関する科学的意見書を公表 |
資料日付 | 2011年3月24日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、香料グループ評価308:グルコースペンタアセタート及びスクロースオクタアセタートに関する科学的意見書(2011年2月4日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 評価対象の2物質は、酢酸構造を含む化合物である。当該2評価対象物質は、構造クラスIIに属する。いずれも食品中に自然に存在するとは報告されていない。 2. 標準的MSDI法(訳注:香料の年間生産量から摂取量を推定する手法)によると、グルコースペンタアセタートの推定摂取量は0.061μg/人/日、スクロースオクタアセタートの推定摂取量は210μg/人/日である。これらの推定値は、構造クラスIIの摂取許容値を下回る。 3. mTAMDI法(訳注:食品摂取量と香料添加率から摂取量を推定する手法)に基づくと、当該2評価対象物質の推定摂取量はそれぞれ230 ,000μg/人/日及び2 ,700μg/人/日で、構造クラスIIの摂取許容値(540μg/人/日)を超える。したがって、当該評価対象物質についてさらに知見が必要である。この知見には、信頼性のより高い摂取量データ及び、必要な場合は、追加の毒性学的データが含まれることになる。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/doc/2014.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。