食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03330440149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品成分として「新開発チューインガムベース(Rev-7)」の安全性に関する科学的意見書を公表
資料日付 2011年4月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は4月11日、新開発食品成分として「新開発チューインガムベース(Rev-7)」の安全性に関する科学的意見書(2011年3月25日採択)を公表した。概要は以下のとおり。
1. 欧州委員会(EC)の要請を受けて、EFSAの「栄養製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル」(NDAパネル)が「新開発チューインガムベース(Rev-7)」の安全性に関する科学的意見を出すよう求められた。当該新開発食品成分(NI)は、従来のチューインガムと比較して付着性を低減する目的でチューインガム組成物に使用することが意図された合成ポリマーである。当該NIには、無水マレイン酸グラフトポリイソプレン(PIP-g-MA)と融合させたモノメトキシポリエチレングリコール(MPEG)の分岐ポリマー及び未反応のMPEG(35%未満)が含まれている。当該NI及びその主成分は、EU域内において食品に使用されたことがない。
2. 申請者は、チューインガム組成物においてRev-7を最大で8%使用することを意図している。最大一日摂取量が男性のティーンエージャーに1.16g/人/日のレベルで生じると算出された。
3. 毒性学的データによってRev-7は、短期間投与(28日間)後のラットに低い経口毒性が示されているが、遺伝毒性はない。Rev-7が食物アレルギー反応を引き起こす可能性は低い。当該新開発食品成分のRev-7は、申請された条件および申請された摂取量において安全であるとNDAパネルは結論づける。

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報(化学物質)No.8/2011(2010.4.20)P8 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/doc/2127.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。