食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03311320482 |
タイトル | 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2011年1月分)を公表 |
資料日付 | 2011年2月28日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 香港食物環境衛生署食物安全センターは2月28日、食品安全レポート(2011年1月分)を公表した。 食品約6 ,500検体のうち、約4 ,900検体について化学検査を、約1 ,600検体について微生物検査及びその他の検査を実施した。全体の合格率は99.9%で、7検体が不合格だった。微生物検査は病原菌について、化学検査は残留農薬、保存料、金属汚染物質、着色料等について行った。不合格検体及び検出された物質は以下のとおり。 1. 肉類・家きん及びその加工品 冷蔵豚肉(授乳期の子豚)2検体:クロルテトラサイクリン0.35ppm検出(基準値:0.1ppm)、オキシテトラサイクリン0.54ppm検出(基準値:0.1ppm) 2. 水産物及びその加工品 (1)アカマツカサ属の魚:食用赤色102号検出(基準値:鮮魚への使用禁止) (2)黒いフナ:マラカイトグリーン0.16ppm検出(基準値:使用禁止) (3)ケツギョ:マラカイトグリーン0.18ppm検出(基準値:使用禁止) 3. 穀類及びその加工品 米粉:カドミウム0.24ppm検出(基準値0.1ppm) 4. その他 牛バラ肉と魚肉団子のラーメン:サルモネラ属菌検出 プレスリリースの英語版は以下のURLから入手可能。 http://www.cfs.gov.hk/english/press/2011_02_28_1_e.html 検査結果に関する資料は以下のURLから入手可能(英語版/PDFファイル24ページ)。 http://www.cfs.gov.hk/english/programme/programme_fs/files/2011_food_safety_report_01_e.pdf |
地域 | アジア |
国・地方 | 香港 |
情報源(公的機関) | 香港食物環境衛生署食物安全センター |
情報源(報道) | 香港食物環境衛生署食物安全センター |
URL | http://www.cfs.gov.hk/sc_chi/press/2011_02_28_1_c.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。