食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03220490149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、「SDラットを用いたビスフェノールAの経口投与による発達神経毒性試験」(Stumpら、2010)のBeil 型水迷路学習試験データの統計学的再解析に関する科学的報告書を公表 |
資料日付 | 2010年9月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は9月30日、「SDラットを用いたビスフェノールA(BPA)の経口投与による発達神経毒性試験」(Stumpら、2010)のBeil 型水迷路学習試験データの統計学的再解析に関する科学的報告書(2010年9月30日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1. Stumpら(2010)によって提示されたBeil 型水迷路学習試験データについて、EFSAが実験及びデザインの重要な特徴に従った確認修正を考慮に入れた統計学的手法を用いて再解析した。再解析の結果によって、神経毒性の指標のばらつき(すなわち脱出時間及びエラー回数)について対照群とBPA投与群の間に同等性があると結論づけることができないことが示された。したがって、統計学的に、神経毒性の指標のばらつきに対するBPAの影響の可能性について確認することも、排除することもできない。 2. モデリングの重要なデザイン要素を考慮しても、用量反応のハザード比に依然として大きなばらつきがある。このことは、Stumpら(2010)が行ったBeil 型水迷路学習試験に、対照群と比較したBPA投与群の同等性を立証する可能性がないことを示す。したがって、本試験は結論がでていないと考えることが望ましい。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/1836.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。