食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03120810334
タイトル アイルランド食品安全庁(FSAI)、アヒルの卵の安全な使用に関する助言を公表
資料日付 2010年4月28日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  アイルランド食品安全庁(FSAI)は4月28日、アヒルの卵の摂取に関連したとされるSalmonella Typhimurium DT8のアウトブレイクを受けて、アヒルの卵の安全な使用に関する助言を公表した。
 最近、サルモネラ感染症が6件確認された。FSAIはアウトブレイクの抑制と拡大防止に努めている。消費者及び仕出し業者に対する助言は以下のとおり。
1. アヒルの卵を生で摂取しないこと。
2. アヒルの卵は、卵白並びに卵黄が硬くなるまで十分に加熱調理したものだけを摂取すること。
3. アヒルの卵を含む料理を調理する場合には、摂取前に必ず十分に加熱調理すること。
4. 自家製マヨネーズ、ティラミス、アイシング、オランデーズ・ソースなど生卵もしくは軽く加熱調理した卵を含む食品を料理する際、生のアヒルの卵を使用しないこと。
5. 調理またはベーキングにアヒルの卵を使用する際には、生の混合物を摂取したり、味見をしないこと。
6. 生のアヒルの卵を取扱った後は、常に十分な手洗いを励行すること。
7. 生卵と接触した料理器具及び調理場は、再使用する前に十分洗浄すること。
8. 冷蔵庫ではアヒルの卵を調理済み食品から離して貯蔵すること。

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全
情報 No.10/2010(2010.05.07)(微生物)P15
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/
地域 欧州
国・地方 アイルランド
情報源(公的機関) アイルランド食品安全庁
情報源(報道) アイルランド食品安全庁
URL http://www.fsai.ie/advice-on-the-safe-usage-of-duck-eggs.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。