食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03100860340 |
タイトル | フランス厚生・連帯省、潮干狩りで貝毒中毒にならないよう注意喚起 |
資料日付 | 2010年4月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス厚生・連帯省は2010年4月2日のプレスリリースで潮干狩りで採捕した貝類で食中毒にならないよう注意喚起した。 潮干狩りでとった貝類、特に海中に生息する細菌やウイルスまたは有毒植物プランクトンに含まれる毒素を体内に蓄積した貝類を食べると食中毒をおこすことがある(消化不良、稀には神経系障害など)。 最近発生した異常気象(暴風雨、高波による洪水被害など)の後に実施したサーベイランスで沿岸地帯の水や貝類が汚染されていることが判明した。安全に潮干狩りを楽しむために、厚生・連帯省の保健総局(DGS)は次の事項を遵守するよう注意喚起している: 1. 汚染されていない沿岸地区を選ぶこと。 2. 健康な貝を選ぶこと(貝殻が欠けていたり、貝殻が開いたもの、異臭がするものは避ける)。 3. 採捕した貝は活きたまま冷蔵保存し(4℃)、早めに調理すること。 4. 貝毒は加熱しても無毒化しないので、汚染海域の貝類を食べないこと。 5. 最後に妊娠女性、子供、免疫不全症患者、高齢者は潮干狩りで採捕した貝類を食べないこと。 訳注:2月26日~3月1日にヨーロッパを襲った暴風Tempete Xynthiaが通過した後、フランス大西洋岸のヴァンデ県とシャラント-マリティーム県で貝毒が検出された。フランス農水省プレスリリース参照: http://agriculture.gouv.fr/sections/presse5022/communiques/consommation-coquillages |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス厚生・連帯省 |
情報源(報道) | フランス厚生・連帯省 |
URL | http://www.sante-jeunesse-sports.gouv.fr/coquillages-et-grandes-marees-les-precautions-pour-la-peche-a-pied-de-loisir.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。