食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03061610188 |
タイトル | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、ニカルバジンを有効成分とする抗コクシジウム症カテゴリーの飼料添加物の認可について意見書を提出 |
資料日付 | 2010年1月8日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ニカルバジンを有効成分とする肉用鶏用抗コクシジウム症カテゴリーの飼料添加物の認可申請に関する当局の質問に対する申請者の回答について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて2009年11月4日付けで意見書を提出した。 AFSSAは2009年6月25日付意見書で科学的データの不足を理由に否定的意見を付していた。 今回新たに提出された資料について以下の見解が示された。 ・申請者は-20℃で行った組織中の4 ,4’‐ジニトロカルバニリド(DNC)の安定性試験を提出しなければならない。 ・新たにラットの亜慢性毒性試験を実施し、どの組織においても1998年のFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)提案の残留基準値(MRL)(200μg/kg)が遵守されていることを確認するよう勧告していた。しかし申請者は、現在提案されているADI(120μg/kg/日)と異なるADIの設定ができるとしており(試験中で資料未提出)、JECFAの提案MRLと異なってくる。 ・申請者は休薬期間を証明するに充分なデータを提出していない。 ・無影響環境濃度予測値(PNEC)については、フェーズ-II-B試験を提出しなければならない。 よって、AFSSAはニカルバジンを有効成分とする肉用鶏用抗コクシジウム症カテゴリーの飼料添加物の認可申請に否定的意見を付すものである。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/ALAN2009sa0246.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。